「ほしいものリスト」に入れてるタイトルのセールが来たらマイニンテンドーから通知来るようになったので
またまたいっぱい買っちゃいました(;´∀`)
今、モンハンに忙しくて他のゲームどころじゃないんですけどね(笑)
前回の「インディーゲームを買ってみた」記事はコチラ

今回購入したのはこちら4つ。
パズルもの多め。やはり安価なインディーゲームは手軽なパズルが一番好きです。
あと「可愛い」も重視してます(笑)
◆『ロロロロ』

見た目が可愛いし、シンプルなパズルっぽいので購入。
タイトルの読み方がわからなかったのですが「しかく」じゃなくて「ろ」なんですね(笑)
しかし、起動したら謎の英会話が始まって「???」
買うゲーム間違えた???

更にコントローラーを繋げと言うメッセージ出て嫌な予感が…

1人でも遊べると説明書きにあったのに
コントローラー2つ繋がないと遊べないゲームでした\(^o^)/

え?何?世の中の人は1人でもコントローラー2つ操作出来るものなの??
ゲーム画面から2人プレイ推奨っぽさは感じておりましたが
『オーバークック』みたいにキャラ切り替えて遊べるものだと思ってました(-_-;)
うっかりSwitch LITEにDLしてしまったので従来型の方に再DL…
1人でもコントローラー持ち替えながら何とか遊べなくは無いですが~メチャクチャ難しいです!!
パズルの謎解き以前に持ち替えるコントローラー間違えて死亡パターン連発www
頭を使わないと解けない仕掛けがあって面白いですが、微調整を必要とするのでパズルと言うよりアクション要素強め?
割と力技で何とかなる場面もあるので評価が難しい所です。体験版あるのにやらずに買ってしまった私の敗北。
でも、お友達とワイワイ喋りながら遊んだら楽しそうです。オンライン対応してませんが…
◆『Pode』

『ロロロロ』がちょっとソロプレイ厳しい結果に終わったので似たような空気を感じながらこちらも起動。

はい!嫌な予感的中~!(笑)
こちらもコントローラー2つ必要なゲームだったので従来型に再DLしました(;´Д`)

キャラの可愛さとグラフィックの綺麗さは期待以上でした♪
時間制限の無いゆっくりした世界観。操作キャラそれぞれの役割が違う所も面白い!

ただ…『ロロロロ』以上にソロプレイが不可能なゲームでした。
1人が仕掛けボタンを押しっぱなしの間にもう1人がジャンプ移動とか無茶な要求を強いられます(´;ω;`)
いや…そんなん1人で出来る訳ないですやん??
ゲーム概要欄に「1人でも遊べます」って書いた人の腕は4本あるの???
確かに『ロロロロ』と違ってボタン1つでキャラ切り替え可能でしたが~同時操作を求められるなら絶対無理。
序盤も序盤で詰んでしまったのが残念で仕方ないです。
こちらもオンライン対応していないので今度娘に頼んで一緒に遊んで貰おうと思います(-_-;)
◆『Woodle Tree Adventures Deluxe』

こちらは可愛らしさとセール100円に惹かれて購入。
2Ⅾではありますが奥行きもある横スクロールアクション。…まぁ、一言で言うと『マ〇オ』です。

開始して驚いたのがゲーム画面に一切情報が無い事!
アイテムの効果とかHPダメージとかそう言うの教えてくれないんだ…(;^ω^)
おかげでステージにあるオブジェがアイテムなのか敵なのかわからない!!(※全部可愛い)
しかも敵に接触しただけで一撃死。どうやら残機の概念は無いもののHPダメージも無い模様…
死亡したらステージ最初からやり直し!!\(^o^)/
何とか最初のステージをクリアしましたが、思った以上に大変で…
最初からこんなしんどい思いするなら先に進みたくないなと思ったので中断しております。
キャラの操作がフワフワしているので爽快感無いし…世界観に合ってるとは思うんですけどね。
まぁ、100円でこれだけ遊べるのは良いなと思いましたが~普通に『マ〇オ』遊んだ方が楽しいかな(言っちゃった!)
◆『ドーナツ カウンティ』

ヤバい…今回4つも買ったのに満足したのが1つも無いぞ?と思った所で最後の『ドーナツ カウンティ』
これはメチャクチャ面白かったです!!\(^o^)/

やる事は単純明快。
タッチパネルで穴を操作し、小さいオブジェから順番に落として行くだけです!
頭空っぽで楽しめるゆる~いゲーム。
でも、たまに仕掛け凝ってるステージがあるので油断出来ない感じ。この塩梅が良い。
ただ、ストーリー(?)は意味不明。


ステージクリアごとに毎回出る画面がシュール(笑)
結局どう言う話なのかは全く理解出来ておりません(;^ω^)
今回購入したゲームはちょっと不発に終わってしまいましたが、私の環境が合わなかっただけで
ちゃんとクリアしたら感想が変わる手ごたえは感じました。
特に『ロロロロ』と『Pode』はオフラインで遊んでくれるお友達がいたら絶対面白いゲームだと思います!
『Woodle Tree Adventures』は…昔の不親切ゲームさが苦手じゃなければ楽しめるはず(?)
やっぱ最近のゲームは親切なんですよね~

最近SFCの『マリオワールド』やってるんですが、難易度高いのにセーブポイント限られてるし
こりゃ無理だと諦めていたら「どこでもセーブ出来るし巻き戻し機能あるよ」と教えて頂いて
「何て便利なんだ!」と感動した次第です(笑)
下手な人でも楽しめる救済処置は大事ですよ!誰もが楽しめるゲームこそ名作!
またまたいっぱい買っちゃいました(;´∀`)
今、モンハンに忙しくて他のゲームどころじゃないんですけどね(笑)
前回の「インディーゲームを買ってみた」記事はコチラ

今回購入したのはこちら4つ。
パズルもの多め。やはり安価なインディーゲームは手軽なパズルが一番好きです。
あと「可愛い」も重視してます(笑)
◆『ロロロロ』

見た目が可愛いし、シンプルなパズルっぽいので購入。
タイトルの読み方がわからなかったのですが「しかく」じゃなくて「ろ」なんですね(笑)
しかし、起動したら謎の英会話が始まって「???」
買うゲーム間違えた???

更にコントローラーを繋げと言うメッセージ出て嫌な予感が…

1人でも遊べると説明書きにあったのに
コントローラー2つ繋がないと遊べないゲームでした\(^o^)/

え?何?世の中の人は1人でもコントローラー2つ操作出来るものなの??
ゲーム画面から2人プレイ推奨っぽさは感じておりましたが
『オーバークック』みたいにキャラ切り替えて遊べるものだと思ってました(-_-;)
うっかりSwitch LITEにDLしてしまったので従来型の方に再DL…
1人でもコントローラー持ち替えながら何とか遊べなくは無いですが~メチャクチャ難しいです!!
パズルの謎解き以前に持ち替えるコントローラー間違えて死亡パターン連発www
頭を使わないと解けない仕掛けがあって面白いですが、微調整を必要とするのでパズルと言うよりアクション要素強め?
割と力技で何とかなる場面もあるので評価が難しい所です。体験版あるのにやらずに買ってしまった私の敗北。
でも、お友達とワイワイ喋りながら遊んだら楽しそうです。オンライン対応してませんが…
◆『Pode』

『ロロロロ』がちょっとソロプレイ厳しい結果に終わったので似たような空気を感じながらこちらも起動。

はい!嫌な予感的中~!(笑)
こちらもコントローラー2つ必要なゲームだったので従来型に再DLしました(;´Д`)

キャラの可愛さとグラフィックの綺麗さは期待以上でした♪
時間制限の無いゆっくりした世界観。操作キャラそれぞれの役割が違う所も面白い!

ただ…『ロロロロ』以上にソロプレイが不可能なゲームでした。
1人が仕掛けボタンを押しっぱなしの間にもう1人がジャンプ移動とか無茶な要求を強いられます(´;ω;`)
いや…そんなん1人で出来る訳ないですやん??
ゲーム概要欄に「1人でも遊べます」って書いた人の腕は4本あるの???
確かに『ロロロロ』と違ってボタン1つでキャラ切り替え可能でしたが~同時操作を求められるなら絶対無理。
序盤も序盤で詰んでしまったのが残念で仕方ないです。
こちらもオンライン対応していないので今度娘に頼んで一緒に遊んで貰おうと思います(-_-;)
◆『Woodle Tree Adventures Deluxe』

こちらは可愛らしさとセール100円に惹かれて購入。
2Ⅾではありますが奥行きもある横スクロールアクション。…まぁ、一言で言うと『マ〇オ』です。

開始して驚いたのがゲーム画面に一切情報が無い事!
アイテムの効果とかHPダメージとかそう言うの教えてくれないんだ…(;^ω^)
おかげでステージにあるオブジェがアイテムなのか敵なのかわからない!!(※全部可愛い)
しかも敵に接触しただけで一撃死。どうやら残機の概念は無いもののHPダメージも無い模様…
死亡したらステージ最初からやり直し!!\(^o^)/
何とか最初のステージをクリアしましたが、思った以上に大変で…
最初からこんなしんどい思いするなら先に進みたくないなと思ったので中断しております。
キャラの操作がフワフワしているので爽快感無いし…世界観に合ってるとは思うんですけどね。
まぁ、100円でこれだけ遊べるのは良いなと思いましたが~普通に『マ〇オ』遊んだ方が楽しいかな(言っちゃった!)
◆『ドーナツ カウンティ』

ヤバい…今回4つも買ったのに満足したのが1つも無いぞ?と思った所で最後の『ドーナツ カウンティ』
これはメチャクチャ面白かったです!!\(^o^)/

やる事は単純明快。
タッチパネルで穴を操作し、小さいオブジェから順番に落として行くだけです!
頭空っぽで楽しめるゆる~いゲーム。
でも、たまに仕掛け凝ってるステージがあるので油断出来ない感じ。この塩梅が良い。
ただ、ストーリー(?)は意味不明。


ステージクリアごとに毎回出る画面がシュール(笑)
結局どう言う話なのかは全く理解出来ておりません(;^ω^)
今回購入したゲームはちょっと不発に終わってしまいましたが、私の環境が合わなかっただけで
ちゃんとクリアしたら感想が変わる手ごたえは感じました。
特に『ロロロロ』と『Pode』はオフラインで遊んでくれるお友達がいたら絶対面白いゲームだと思います!
『Woodle Tree Adventures』は…昔の不親切ゲームさが苦手じゃなければ楽しめるはず(?)
やっぱ最近のゲームは親切なんですよね~

最近SFCの『マリオワールド』やってるんですが、難易度高いのにセーブポイント限られてるし
こりゃ無理だと諦めていたら「どこでもセーブ出来るし巻き戻し機能あるよ」と教えて頂いて
「何て便利なんだ!」と感動した次第です(笑)
下手な人でも楽しめる救済処置は大事ですよ!誰もが楽しめるゲームこそ名作!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます