痛かったら手を挙げろ

時々タイトルが変わります

PEPCI DRY

2011年05月31日 23時20分19秒 | 今日の天使

 ペプシドライは確かに甘くないけど、もはやペプシでは無いよね。しかし2本目を買ったので意外と気に入ってるのかもしれない…小さい頃から当時50円or60円で売ってた瓶入りペプシ派だったのだが、最近普通のペプシってなかなか見つからないのよね。

 ちょっと前にテンプレートorレイアウトをいじったせいかな?過去のブログが変になっていることに気がついたよ。ブログの裏テーマみたいなのがあってさ、過去から全部読むことを想定してるので、ちょっとずつ直していくことにする。活字も大きめが意外と面倒臭いのでやっぱり普通にもどす。

 ボツ記事や同じく数年も保留中の仕事関係のややこしい話しを含めて300件目だ。公開は260くらいかな?


何もない良い1日

2011年05月27日 23時58分25秒 | 今日の天使

 この日も歩道を繋ぐ。

Imgp1717

R4のこの辺りまでは歩道を自転車で来たことあり。那須塩原駅以北は未知数。

Imgp1718

前の交差点以降歩道が消失。反対車線が工事中だったからそこに歩道が出来るのかな?駅東を通りすぎる頃に歩道は復活。

Imgp1719

ここまでそれほどなかった左への分岐+メイン道路に路肩も歩道も無いぜコンボが出てきた。R4車道を岩手まで北上すると何回もこのコンボがあり、いつの間にか2車線のど真ん中を何度も走る事になるよ。

Imgp1720

歩道を繋ぐとこんな感じに強制的に下らされます。エネルギー的には変わらないんだろうけど、信号で止まると位置エネルギーが消失してしまうよ。

Imgp1721

鍋掛宿の鍋掛かな?黒磯駅の東側は旧市街なのかな?駅前まで大きな道が繋がらない感じ。

Imgp1722

余笹川を渡る。10数年間に氾濫したらしいけど、もっと下流なのかな?この辺は氾濫しそうに無い形状だな。

Imgp1723

那須町入り。興味深い看板は沢山あるのだが、R4沿いは観光地じゃないので淡々と進む。

Imgp1724

又コンボが出現。そろそろ歩道が無くなるかと思いコンボ出現の度に写真を撮る。

Imgp1725

又々コンボ。

Imgp1726

この辺りは天気が良ければ左手に那須岳が綺麗に見えるんだろうね。この日は気温が高すぎて全く見えず。

Imgp1727

R4の地名が福島方面だけになってきた。

Imgp1728

高度も上がってけっこう涼しいと思ったら、4時回ってるのにこの暑さ。

Imgp1729

さっきの川は那珂川本流だった!こっちが余笹川。今は水量少なくのどかな雰囲気だけど堤防は低いな。けど、こんな感じの場所はいくらでもあるような?よほどの集中豪雨だったのかな?

Imgp1730

黒田原駅は行ったこと無いので興味はあるけど今回はスルー。

Imgp1731

この辺りがR4県内最後のコンビニだったような?レッドブルでドーピング。

Imgp1732

おっ!屋外シネマだ!まだやってるのかな?バブル臭がするな。オープンカーで来たい感じ。

Imgp1733

さすがに県境近くになるとアップダウンが出てきたな。それでも勾配は最大3~4%くらいだったかな?

Imgp1734

とうとう、恐れていたことが!いきなり歩道が切れて反対車線の歩道に車道を横断しろ攻撃!が出現。この辺りがUターンポイントだったが、ここまで来たら福島県入りがしたく進む。

Imgp1735

又々出現、どうしても歩道を行きたきゃ車道を渡れ攻撃。意地になって進む。

Imgp1736

歩道も切れだした。当たり前のように路肩狭し。

Imgp1737

宇都宮線県内最後の豊原駅にも興味があるがスルー。ん!黒磯までが宇都宮線だったかな?全部東北本線で良いのにね。wikiによると名称設定は住民感情に基づく紆余曲折を経ているらしい…

Imgp1738

R4福島側の玄関は白河市じゃなくて西郷村だったのね。5時近いはずだけど、こんな山間でまだ28℃あるよ。

Imgp1739

那珂川水系の黒川がこの辺りの県境になっているのね。伊王野の先に関があった理由が分かった気がするよ。次の川は阿武隈川水系で仙台平野まで注ぐのか…

1度だけロードバイクで白河市からR4の車道を帰って来た事があるけど、てっきり県境は峠かと思ってました。

Imgp1740

福島県入りしてからしばらく歩道が消失していたが、やっと復活。歩道を繋ぐ旅としては、正直黒磯駅周辺で終わってた感じ。

Imgp1741

白河市内を目前に右折して白坂駅方面へ。

Imgp1742

総菜や、お弁当が充実しているコンビニ発見。

Imgp1743

調べたらCOCO!(ココストア)って栃木県内にもあったよ。小さなスーパーみたいな感じでオリジナル食料が豊富だったな。手作り感あふれるエビサンドを食す。

Imgp1744

液状化現象で盛り上がったのだろうか?3月末に東北道を北上したときにも感じたけど、福島県に入ると地震の被害が大きい感じ。高架や橋なんかも凄い段差あり、ロードバイクで走るには1度下見が必要な感じだな。

Imgp1745

R294を右折して帰路へ。もう歩道はどうでも良い。ここは車も少ないし、しばらく緩い下りだし、車道の方が気持ちよくて安全だよ。

このオブジェは「けっこう面倒臭い」らしい。

Imgp1746

そばソフトを楽しみに下りを回したが間に合わず、DOG。暑さで疲れてはいるけど、なんだか足が回るようになってきたな。気分的な問題で実際のパワーは落ちているのだろうか?

Imgp1752

YAMADA電気が節電営業中だった。

スマートフォンで閲覧時等、写真が多めで重くならないか実験。au CASIOスマートフォンが魅力的だ。docomoで出ないのかな?


ULTEGRA Glossy Grey

2011年05月26日 23時55分18秒 | 今日の天使
新世代のロードレーシングパフォーマンスとともに、スムーズでアグレッシブなロードスポーツを実現するULTEGRA にニューカラーが登場しました。
その名も「Glossy Grey」。
シャープで高級感ある光沢のグレーです。

Ultegraglossyg

クランクアーム長:
 165/170/172.5/175mm

歯数構成:
 ┗FC-6700:53-39T,52-39T
 ┗FC-6703:52-39-30T
 ┗FC-6750:50-34T

以上コピペ

 大きな変更点もあったけど、やっと全体的な方向性が決まった感じ。やっぱりホリゾンタル形状は捨てがたく、今のロードよりトップチューブ長を短くしても完全なホリゾンタルが選択できるORT14(FRT14)で!

たぶん堅めのORT04(FRT04)をうに猿色に染めてみたい衝動は、いつまでたっても不安な左膝にも負けました。

コンポは9速を使い回ししないで新調!上記の新色は好みな感じです。でもトリプルの場合、現50T→新52Tがちょっと不安。

クランクは165と170をチャンポンで使ってみた感じ、自分には165の方があってそうなので165mmで!167.5にも興味はあるけど無いのね…

Ort14

Spinergy

Shimano6750g

こんな感じで色味はフレームがチタン色+パーツが黒系。これでスピナジーを黒にした意味が出てくる。リムのシールも剥がそう。

Xバテッド部位をペイントしないなら、チタンロードの選択肢は他にもあるような気もするが

“もしパナチタンじゃなかったら、そんなのパナチタンじゃないんです”

10年前のリコールにも対応してたし、今後なにか問題があっても、いつまでも面倒見て貰える気がするしね。

GWにはチタンロードに乗ってるはずだったのだが…もうちょっとだけ続きます。


道の駅はが

2011年05月25日 00時16分17秒 | 今日の天使

 道の駅はがに行ってみた。鬼怒川を越えると地震の影響が大きかったな…

Haga

道の駅って新しくて大きな道とセットで造って町の活性化を!なんてイメージだったけど、ここはちょっと違って近所の人達のために作られた憩いの場って感じだった。

Haga2

お店に挟まれた真ん中の広場が良い感じ。天気が良かったので宇都宮から東方面に足を伸ばしちゃったけど、すでに5時過ぎてるよ…

Mujinneki

烏山線は何度か乗ったことがあるけど、途中駅は30年以上前から無人駅だったかな?県境を越えて海まで繋がっていれば、ヘトヘトになるまで遊んでも帰りは輪行で!なんて出来たろうな~

アルミのクロスバイクで出かけたせいもあるのかな?、左膝がものすごく痛くなった!やっぱりクロモリは体に優しいのかな?チタンも柔らかいヤツにしようかな?無理のないサイズで完全なホリゾンタルが選択できるし…

オフシーズンは乗らない代わりに歩いて膝を鍛えていたつもりだったのだが、そうでもなかったみたい。結局、自転車用の膝は自転車に乗ることでしか鍛えられないのかな?

去年の乗り始めと同じで、ちょっとトルクを掛けると直ぐに痛みが出ちゃうんだよね。その代わり、痛みが出ないギリギリの所でペダルに力を掛け続ける技を身につけたよ。ただし、スピードは乗らないんだけどね。

ちょっとくらい重くなってもクランクはトリプルの方が相性が良いのかな?トリプルの方が状況に合わせてトルクのコントロールは易しいんだよね。

もう1つの技も編み出したよ。右膝は全く問題ないので、左右のトルクバランスを5:5~1:9の間で自由に可変する奥義!名前は無い…そのうち右膝が故障しちゃうかな?

長い時間乗るには、やっぱり長めのヒルクラが向いてるのかな?直ぐに軽いギヤを選択する根性無しなので、膝への負担も少ないんだよね。

何となく今後の方向性が見えた感じだな。故障しないで楽しく乗るには、常に軽いギヤを!スピードを上げたければ、ちょっとずつでもケイデンスを上げる努力を!しかし、心拍は上がるのか…

自分用メモ:左膝外側裏側の痛みに要注意!重いギアを踏むと痛みの予兆が有り、その後そのまま同じようなギアを踏むと必ず強い痛み変わる。ピーク時の痛みは、まともに足が付けないくらい強い痛み。休めばある程度回復するが、乗り始めると直ぐに再発する。とにかく一瞬でも大きなトルクを掛けないようにすると、乗りながらでも少しずつ回復していく。翌日ちょっと乗ったら強い痛みが出そうで怖くて負荷が掛けられない。翌日以降は何日も負荷を掛けないでいると逆に違和感が出てくる。出来るだけ毎日、適度な負荷を掛けるのが良いみたい。歩くのも可。


大谷石

2011年05月23日 20時48分25秒 | 今日の天使

 ロードバイクで車の少ない山道を走るのは好きなんだけど、クロスバイクで街中の歩道を繋いで遠出するのも結構好きなんだよね。気になるモノがあればフラフラと寄り道し易いじゃない?

大きめの国道って意外と歩道が繋がっててさ、国道4号線の歩道って、北は那須塩原駅の手前から南はIC部分のちょっとした迂回路と氏家手前の工事中の区間を除けば宮環まで行けるんだよね。

ただし、歩道は道の片側にしかないことも多いので、横断歩道を渡ることもあるし、陸橋など階段付きの急坂を押して歩く事もあるよ。

そんなわけで、国道4号線から国道293号線を繋いで歩道を走ってみたら、大谷まで行けたよ。R293は数10メートル×2ほど凄く狭い歩道があったけどね。

昔書き込んだR4土屋付近の恐怖の極狭歩道よりましな感じだったかな?

 

Imgp1622

親切なコンビニがあったな。

Imgp1624

おっ!雰囲気出てきたよ。国道293線沿いの風景で、初めてのツーリングの帰路で通ってるはずなんだけど…こんな景色全く覚えてないよ、ドラフティングが楽しくて前ばかり見ていたからかな。

Imgp1625

昔の採掘場かな?

Imgp1626

石の上に土が飛んできて、そこに木が生えるのかな?

Imgp1627

良い雰囲気。やっぱり、あまり大きい木は育たないのかな?

Imgp1629

飾ってあったんじゃなくて道端に転がっていた感じ。

Imgp1632

自転車と比較すると、なかなかの大きさだね。

Imgp1639

ズームしたらデジカメの顔認識機能が反応したのでビクッ!ってなりました。

Imgp1637

身の丈8並びは縁起が良いからかな?

Imgp1643

天然車庫?眺めてるだけでゾクゾクするよ。

Imgp1644

30数年ぶりに入ろうと思ったら、大谷資料館は震災の影響で開館時期未定で閉館中でした。栃木に嫁いだ女の子が嫌なことがあると1人でここに来るって言ってたな…なんか落ち着くんだってさ。

Imgp1646

地震の影響と言うよりも、悪戯で蹴り飛ばされたんだろうね。

Imgp1647

往路では気になりつつもスルーしたんだけど、帰路で寄ってみたよ。

Imgp1649

なんか見たことがあると思ったら、やっぱりそうだった!

明治村って昔名古屋での学会帰りに行ったことがあったよ。学会なんて格好つけても年1回のお祭りみたいなもんでさ、自分の発表がなければ、ほぼ観光旅行だし、正規の職員になれば大学から交通費+宿泊費が出たんだよね。

移設された旧帝国ホテルは玄関部分しかないんだけど、中は吹き抜けになっていて、なんだかものすごく贅沢な感じだったな。有名なカクカクしたデザインの椅子も置いてあったよ。

Imgp1648

せめて右向きで撮影するんだったけど、そもそも圧倒的に意匠が負けてるよね。フランク・ロイド・ライト落水荘は一度現物を見てみたいな。落水荘公式ホームページ(英語)

 博物館明治村内にはさ「~未来への手紙~はあとふるレター」って言う手紙を10年後に届けてもらえるサービスがあってさ、そこで自分自身への手紙を書いたのを思い出したよ。

郵送じゃ受け付けて無いみたいなので、直接現場に足を運ぶしかないみたいよ。ちなみに10年間の保管料と郵送料込みで300円だって。9年6ヶ月後以降なら住所変更も可だってさ。

気になって調べてみたら、2013年に届く見たい。自分宛に書いたんだけど内容は覚えてないな。手紙を受け取って何か感じるモノがあったら、また行ってこようかな?今度は自転車でね。