痛かったら手を挙げろ

時々タイトルが変わります

2016食には冒険しない男アワード

2016年12月28日 12時05分08秒 | 今日の天使

 今朝は道路がいつも通りの交通量だったな。皆今日まで仕事なのかな?今朝の体重69.9 kg、体脂肪率20.9%っと。久しぶりに太ってきたのだが、それでもなんとかこのギリギリ感。

 

 夏以降自転車に乗らなかったので食の冒険(新規開拓)も少なかったのだが、その中からアワードとワーストを発表っと。コストパフォーマンスは最大の評価ポイントだけど、あくまで店の清潔さや水の冷たさなんかも含む総合評価ッスよ。

 

調べたらIndian curry DELHIは去年から行ってたのだが、ハマったのは今年だった。

 

アワードメニューはチキンカレー(辛さ5)とナンの組合せね。

 

しかも、晴れた平日遅めの昼食限定だし、給水器そばの、さらに窓際orテラス席限定っと。

 

カレーとナンって毎日食べても飽きないよね。

 

インド人恐るべし。

 

 

今年のワーストはジョイフルホンダ内全ての飯屋っと。

 

何年もかけて、ほぼすべてのお店で食べたけどチェーン店でさえちょっと不味いってね。

 

特別賞はグリコ自販機アイス(セブンティーンアイス)の

 

Flavor of kiss (メロディー) [江崎グリコ「セブンティーンアイス」キャンペーンソング] [オリジナル歌手:AAA]
Mobile Melody Series
Mobile Factory,Inc.

 

チョコレートチーズケーキ 130円で156 kcalっと。

 

少量なのでカロリーもチョイ低めだし、なんといっても溶けだす前の剥き出しカップアイスの角に一口目から齧りつき、いきなり絶頂を向かえるって贅沢さで、名付けるなら『いきなりクライマックス』ってね。

 

今年最後は下ネタで。

 

じゃ、良いお年を~

 

 

 


スルースルースルー(食に冒険無し男231)

2016年12月27日 12時44分26秒 | 今日の天使

 金にならない子供はスルーするオーナー♂なのだが、ちょっとメンドクサイ治療もまた今度って言いくるめてて、♂が一生懸命話し込んでるなーって時は怒らせないようにウソついてなんとか上手く誤魔化して次回自分たち以外の誰かにやらそうって時で、♀は子供も大人も治療自体がメンドクサイので何もしねーでスケーリングだけさせて次回治療するって予約しても自分が当たったらスルーだし、チョロっと出てきては適当に引っ掻き回して次回自分以外の誰かが何とかするだろうって感じで足を引っぱってるんだけど、自分の中では働いたった感で満足していつの間にかフェードアウトしていき、午後は誰にも何も連絡せずに出てこないで全てをスルーなのです。

 

Yes・yes・yes (河出文庫)
比留間 久夫
河出書房新社

 

 

野菜多めで米を抜くと

 

食後、結局アイスをね

 

新規 最近居抜きでできた 高なべ

 

普通に美味しかった

 

次は醤油系だな

 

新規 アジアン物語

 

チキンカレー普通辛っと

 

散々通ったインターパークスタジアムのカレー屋 Indian curry DELHIとよく似た感じ

 

ナンは少し大きめで味も似てるけど、冷えた時にちょっと硬い

 

店員さんが頑張ってる感じなので通常カレーメニューは全制覇予定っと

 

だから、野菜多めは

 

 アイスをね

 

自販機アイスはチーズケーキ味が最も美味い気がする

 

こんな形なのでテレビCMのようにカップアイスの溶けた縁をチマチマ食べるんじゃなくて、一口目から角にかぶりつけるのよ

 

外観はアヤシサ全開のアジアン物語

 

キーマカレーとバターチキンカレー

 

1時過ぎに行ったら客がゼロだった

 

 

 

 


今日は何しに来た?

2016年12月26日 12時56分45秒 | 今日の天使

 先週、エライ人♀が予約で朝一に来た患者さんを相手にそんな会話をしてるんだよね。

 

あいつらエライので医院の最重要仕事の1つであるカルテチェックをど素人に解説書を読ませながらやらせるので相変わらず行方不明カルテが多くて毎日高確率でカルテと治療計画書が出てこないのよ。仕方がないので電子カルテだけの薄っぺらい情報で仕事を始めようとしたら予約表に抜歯って書いてあるけど前回診た代診が部位も症状も抜く理由も記載せず全く情報が無いので流石にカルテを探してこいと指示を出したら、横から

 

今日は何しに来た?

どこを抜くんだ?

 

って、エライ人♀が本人に直接聞いてるのよ。

 

 

 

10年以上前に聞いた話でさ、義理の父親のそのまたお父さん(歯医者)の話しとして聞いたんだけど、1番乗りの患者さんは暗いうちから並び順番取りをして1日に200人以上診ていた頃の午後にやって来た初診患者さんに対して

 

今頃何しに来た!って言ってたなー

 

って話しを思い出したのだが、ソーユー時代だったんだろうね。

 

 そんな歯医者にとって最も恵まれた時代の尚且つ需要と供給のバランスから当時(今も)日本一恵まれていたと思われる地方都市歯医者の在り方を今に再現するエライ人♀は土曜の午後から今日まで連休なのだが、毒虫みたいな警戒色の私服を着て銀行員と会うためだけに診療室に出てきては香ばしいお茶の匂いを漂わせているのです。

YOUは何しに日本へ? マーティン&ニセコYOU編 [DVD]
バナナマン
アニプレックス

YOUは何しに日本へ? 指さし2人組編 [DVD]
バナナマン
アニプレックス

 

 

 

 

 

 


今日来なくて、いつ来るんですか?

2016年12月24日 12時01分06秒 | 今日の天使

 先日ビックサイトに業者の展示会を見に行ってきたのよ。普段なら電車なんだけど、この日は同乗者がいたので初めて車でね。

 

 

 (一部剥がれてね!?)

 

9時半丁度に到着したら駐車場が混んでてチョイ離れた駐車場に滑り込みっと。

 

次はイベント被りを確認して1時間は余裕みてだな。

 

 っで、展示会+即売会でもあったので今までで最も混んでたし、最後まで人波が途絶えなかったね。

 

けどさ、業者の担当曰く、こういった展示即売会に来る人は少数派らしく、どの業者もイベントに人を呼ぶのに苦労してるってさ。

 

最新の情報と器材を得に師走の日曜日を費やす奴等って仕事熱心な良い先生じゃなくて、逆に仕事が美味く上手くいってないのかね?経営が美味く安定した成功者ほど逆に来ないのかね?

 

けどさ、うに猿が新製品の説明を受ける横で一緒にガッツリ食い入るおじいさん的雰囲気の先生を見ると頑張れーって心の中で応援をね。

 

ハズムリズム
PUFFY×東京スカパラダイスオーケストラ,PUFFY,東京スカパラダイスオーケストラ
キューンミュージック

 

「先生今どこですか?」

「今日来なくて、いつ来るんですか?」

「特売は今日だけですよ!」

 

ってな会話も会場内から聞こえて来たらしいのだが、直接来た人特典で新しく導入するインプラントシステムが超特価だったので先行購入っと。

 

フィクスチャー50本付きなので、その分だけは患者さんにも うに猿歯科医院開業記念特価で提供予定っとね。

 

日々我人間
桜 玉吉
文藝春秋

クリスマスに相応しい本ってなかなか無いけど、これが今夜届くのよ。逆の意味で楽しむんじゃなくて、素直に楽しめると思うよ。

 

伊豆漫玉日記 (ビームコミックス)
桜 玉吉
KADOKAWA

コレも予約したッス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


不幸と寝る男

2016年12月21日 12時15分46秒 | 今日の天使

 傍から見たら順風満帆でも自分の中では常に不安なんだよね。

 

10年前にも周りからはそんな風に何人にも言われたのよ。

 

日本人に多い不安遺伝子ってヤツだろうね。ナゼか?常に不安なのよ。

 

幸せが似合わないって言うか?不幸を引き寄せる体質って言うか?

 

不安定な方が心が落ち着くって言うか?幸せになってはいけないって強迫観念って言うか?

 

毎朝起きた瞬間に不幸を感じるから、多分、不幸と寝ているのだろう。

 

バブルと寝た女たち (講談社文庫)
家田 荘子
講談社

 

最近は起きなきゃいけない時間帯がまだ暗くてね。

 

今日は冬至だねって話し。

 

あと、いよいよ明日はうに猿歯科契約の大詰めなのよ。