痛かったら手を挙げろ

時々タイトルが変わります

何もない良い1日

2011年05月27日 23時58分25秒 | 今日の天使

 この日も歩道を繋ぐ。

Imgp1717

R4のこの辺りまでは歩道を自転車で来たことあり。那須塩原駅以北は未知数。

Imgp1718

前の交差点以降歩道が消失。反対車線が工事中だったからそこに歩道が出来るのかな?駅東を通りすぎる頃に歩道は復活。

Imgp1719

ここまでそれほどなかった左への分岐+メイン道路に路肩も歩道も無いぜコンボが出てきた。R4車道を岩手まで北上すると何回もこのコンボがあり、いつの間にか2車線のど真ん中を何度も走る事になるよ。

Imgp1720

歩道を繋ぐとこんな感じに強制的に下らされます。エネルギー的には変わらないんだろうけど、信号で止まると位置エネルギーが消失してしまうよ。

Imgp1721

鍋掛宿の鍋掛かな?黒磯駅の東側は旧市街なのかな?駅前まで大きな道が繋がらない感じ。

Imgp1722

余笹川を渡る。10数年間に氾濫したらしいけど、もっと下流なのかな?この辺は氾濫しそうに無い形状だな。

Imgp1723

那須町入り。興味深い看板は沢山あるのだが、R4沿いは観光地じゃないので淡々と進む。

Imgp1724

又コンボが出現。そろそろ歩道が無くなるかと思いコンボ出現の度に写真を撮る。

Imgp1725

又々コンボ。

Imgp1726

この辺りは天気が良ければ左手に那須岳が綺麗に見えるんだろうね。この日は気温が高すぎて全く見えず。

Imgp1727

R4の地名が福島方面だけになってきた。

Imgp1728

高度も上がってけっこう涼しいと思ったら、4時回ってるのにこの暑さ。

Imgp1729

さっきの川は那珂川本流だった!こっちが余笹川。今は水量少なくのどかな雰囲気だけど堤防は低いな。けど、こんな感じの場所はいくらでもあるような?よほどの集中豪雨だったのかな?

Imgp1730

黒田原駅は行ったこと無いので興味はあるけど今回はスルー。

Imgp1731

この辺りがR4県内最後のコンビニだったような?レッドブルでドーピング。

Imgp1732

おっ!屋外シネマだ!まだやってるのかな?バブル臭がするな。オープンカーで来たい感じ。

Imgp1733

さすがに県境近くになるとアップダウンが出てきたな。それでも勾配は最大3~4%くらいだったかな?

Imgp1734

とうとう、恐れていたことが!いきなり歩道が切れて反対車線の歩道に車道を横断しろ攻撃!が出現。この辺りがUターンポイントだったが、ここまで来たら福島県入りがしたく進む。

Imgp1735

又々出現、どうしても歩道を行きたきゃ車道を渡れ攻撃。意地になって進む。

Imgp1736

歩道も切れだした。当たり前のように路肩狭し。

Imgp1737

宇都宮線県内最後の豊原駅にも興味があるがスルー。ん!黒磯までが宇都宮線だったかな?全部東北本線で良いのにね。wikiによると名称設定は住民感情に基づく紆余曲折を経ているらしい…

Imgp1738

R4福島側の玄関は白河市じゃなくて西郷村だったのね。5時近いはずだけど、こんな山間でまだ28℃あるよ。

Imgp1739

那珂川水系の黒川がこの辺りの県境になっているのね。伊王野の先に関があった理由が分かった気がするよ。次の川は阿武隈川水系で仙台平野まで注ぐのか…

1度だけロードバイクで白河市からR4の車道を帰って来た事があるけど、てっきり県境は峠かと思ってました。

Imgp1740

福島県入りしてからしばらく歩道が消失していたが、やっと復活。歩道を繋ぐ旅としては、正直黒磯駅周辺で終わってた感じ。

Imgp1741

白河市内を目前に右折して白坂駅方面へ。

Imgp1742

総菜や、お弁当が充実しているコンビニ発見。

Imgp1743

調べたらCOCO!(ココストア)って栃木県内にもあったよ。小さなスーパーみたいな感じでオリジナル食料が豊富だったな。手作り感あふれるエビサンドを食す。

Imgp1744

液状化現象で盛り上がったのだろうか?3月末に東北道を北上したときにも感じたけど、福島県に入ると地震の被害が大きい感じ。高架や橋なんかも凄い段差あり、ロードバイクで走るには1度下見が必要な感じだな。

Imgp1745

R294を右折して帰路へ。もう歩道はどうでも良い。ここは車も少ないし、しばらく緩い下りだし、車道の方が気持ちよくて安全だよ。

このオブジェは「けっこう面倒臭い」らしい。

Imgp1746

そばソフトを楽しみに下りを回したが間に合わず、DOG。暑さで疲れてはいるけど、なんだか足が回るようになってきたな。気分的な問題で実際のパワーは落ちているのだろうか?

Imgp1752

YAMADA電気が節電営業中だった。

スマートフォンで閲覧時等、写真が多めで重くならないか実験。au CASIOスマートフォンが魅力的だ。docomoで出ないのかな?