痛かったら手を挙げろ

時々タイトルが変わります

The Silencer Direct Drive Mag Trainer

2014年02月24日 12時44分54秒 | 今日の天使

 うに猿マンションは短期の単身赴任の男性住人がいるみたいで、どうせすぐに引越すからって、カーテンも買わないで過ごしている人なんかもいるんだよね。

ちょうど階下の住人がそうだったんだけど、最近、家族連れに入れ替わったのかな?ちゃんとカーテンもしてあるし日中に生活している気配もあるんだよね。

っと言うことで居間で乗るローラーの音が気になるようになってきたので、静かなローラー台が欲しいなってね。

Kurt Kinetic Rock & Roll ローラー台【並行輸入品】 Kurt Kinetic Rock & Roll ローラー台【並行輸入品】
価格:(税込)
発売日:

今まで使ってたのはコレね。

Kurt Kinetic Rock & Roll ローラー台【並行輸入品】 Kurt Kinetic Rock & Roll ローラー台【並行輸入品】
価格:(税込)
発売日:

固定ローラーとして音は普通なんだろうけど、CycleOpsのThe Silencer Direct Drive Mag Trainerが静かだって言うので買っちゃった。消費税も上がるって言うしね。あと今までのはダンシング出来るぶん最大横幅が約120㎝もあったんだよね。

Ro1

自転車いじったり周辺機材を買ってばかりのダメな自転車乗りっす。

Ro2

今まではこんな感じ。

Ro3

設置面積が半分くらいになったな。

Ro4

手元で5段階に負荷を変えられます。サイクリングは心拍計の機能だけ使用ね。心拍計を着けないとツイツイ物凄く楽をしちゃうんだよね。

Ro5

反対側から撮ればよかったな。ホイール・タイヤを介さないで自転車を直接つないであります。

Ro6

防音クッションの横幅を3分の2に減らせたよ。空いたスペースに読書用の椅子(オットマン付き)を置きたいな。

 使用感を比較して問題なければ、ロックンロールなローラー台はこのブログとIOG掲示板にて売りに出す予定。