南 うなみの部屋 昭和大好き

南 うなみの趣味の部屋。昭和大好き。おもちゃ大好き。

♪オレンジ50 も~いっぱい

2008-04-19 13:41:30 | お外の昭和遺産
伏見桃山の元酒屋さんの前で郵便受けの台にされていました。懐かしいマークの入ったサントリーの通用箱です。うなみが小学生の頃オレンジ50と言うジュースが発売されました。もちろん瓶入りですっ。瓶の形もおしゃれだったなぁ。50%果汁が入っているのでしょぼジュースになれたお子ちゃまの口には美味しいわけやないんやけどケースで届けてもらうとマークと同じ形のストローがついてきたので欲しくて欲しくて仕方ありませんでした。曲がったストローなんて生まれてはじめてみたよ。もちろん買ってもらえる訳など無くお金持ちの友人の家で見せてもらってジュースもお呼ばれした記憶があります。タイトルはCMより
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旬やから | トップ | 心にもごちそう »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏休みは ()
2008-04-19 22:31:27
なぜか、ジュースをケース買いしてもらえました。
普段は、トリスコンクとかカルピスなのに。
あのストロー懐かしいです。
サントリーといえば、ポップとかいう炭酸ドリンク(グレープフルーツ味)も好きでした。
カーペンターズの「トップオブザワールド」がCMソングだったせいで、あの歌は長らく「ポップオブザワールド」だと思ってました
返信する
買ってもらえたんやぁ (南 うなみ)
2008-04-20 19:25:50
桃さん家は夏休みは太っ腹やったんですね。子供のころやったら桃さん家の子になりたい位ですっ。
トリスコンク懐かしいなぁ~。お中元で送られてきたら飲めるやつでした。特にグレープの色が毒々しいのよ。しかもおかぁはんが作ると激薄(笑)あとお粉を溶くタイプのオレンジジュース、渡辺のジュースの素とか類似品。夏によく冷蔵庫に冷やしておいてもらいました。ミルトン(カルピスよりやすいから)もよく飲んでたなぁ。
小遣いで買って飲んだのはミリンダですね。王冠の裏に国旗とか描いてあってそれでネパールの旗を覚えたんやった。なんでファンタやないかと言うとやはり値段やね。
サントリーポップ飲んだこと無いなぁ炭酸系やったんかな?
返信する
カルピス ()
2008-04-20 20:17:08
頭の中で“カルピス”でも、ミルトンだったり、ハイカップだったり、コーラスだったりしましたねおそらく、その時にスーパーで安売りしてたものだったんでしょう。
萩尾望都の初期作品で「小夜の縫うゆかた」というのがあったけど、あれも夏に家で友達と飲むものに“カルピス”という単語がふつ~に出てきたけれど。
夏の飲み物の定番というと、もうひとつは麦茶。
おとなになってから、「カルピスを麦茶で割ると面白い」という話をきいて…やってみました…おせんべいの香りがします
サントリーPOPは炭酸で、今のキリンのメッツみたいな感じだったような気がします。
返信する
総称やね (南 うなみ)
2008-04-20 22:20:50
「小夜の縫うゆかた」は読んだ記憶がありませんが、カルピスはきっと希釈乳酸飲料の総称としてみんなの記憶に刻まれているんやろね。新しく夏の季語に加えてもいい位やね。
カルピスを使った飲み物で一番始めに思い出すのはキューピットですね。カルピスのコーラ割りですね。うなみはコーラ苦手なんで飲んだことはありませんが同僚が社員喫茶でいつも頼んでいましたね。喫茶店ではいっちょ前にレモンがついていました。カルピスの麦茶割りは煎餅の香りなんですねあんまり考えたくないですね。そういえばメッコールは最近売っているのかなぁ麦の香りで思い出しました。POPは炭酸飲料だったんですね名前をきいて炭酸ぽいよなぁと…。
返信する
♪わたし言います、母さんに~ (北国の人)
2008-04-27 22:30:20
  たしか、こんな出だしではなかったかな?
 歌っているのは藤本房子さんですね。
 サントリーと言えば「オレンジエード」もありましたね。こちらは果汁がいささか薄めだったような。
 我が家は結構、飲み物をケースで買っていました。
もちろん、御用聞きにくるお酒屋さんから。
 よく飲んでいたのはコカコーラ、ファンタ、リボンシトロン、リボンオレンジあたりでしょうか。
 リボンナポリンという赤い色のついたサイダーもありましたが、私はあまり好みませんでした。あまりおいしくなかった・・・。
 リボンナポリンは北海道限定で売られていますが、今も積極的に飲みたいとは思いません。 
 オレンジ50も飲んだことはありますが、同じ果汁飲料では「ハイシー」のほうがなじみ深いかも。
 カルピスはよそからのいただき物、というイメージが強いです。あまり買って飲んだ記憶はありません。
返信する
CDにもなってる (南 うなみ)
2008-04-28 22:28:33
北国の人さんこんばんは~。
昔は酒屋から持ってきてもらう物が多かったですね。酒・ビール・しょうゆ・酢等北国の人さん家も配達してもらってたんや~。
オレンジ50のCM曲複数のCMソングのCDになっていますね。これとは別バージョンでずうとるびが出ていたこともありました。
オレンジエードは果汁10%ですねバヤリースオレンジと同じくらいでしょうか?飲みやすさではこちらに軍配を上げたいうなみです。
返信する
なぜか、こんな物まで (北国の人)
2008-04-29 21:22:21
 そういえば、なぜかお酒屋さんから取り寄せていた家庭用品があったのを思い出しました。
 物干しざお用のビニールカバーです。
 竹製の物干しざおにすっぽりかぶせて、そこに熱湯を注いでピタッと密着させるタイプのものでした。
 子供心に何とも不思議な商品だったのを覚えています。今も売っているのかなあ?
 昭和50年代の前半です。まだ、ステンレスやプラスチックの物干しはあまり普及してなかったかもしれません。
 
返信する
売ってる×2 (南 うなみ)
2008-04-29 22:17:48
北国の人さん家の御用達の酒屋さんはもしかしたら萬屋を兼ねていたのかもね。竿竹カバー今でも売ってるよ。緑とか青のやつ。100均とか荒物屋さんで。昔の竿は文字通り竹やったからよく売れたんやろね。
今はステンレスとか硬質プラスチックが多いよね。♪キンキンキラキラキラキラポールキラキラポールはステンレス~関西地区でよくやっていた竿竹のCMを思い出しました。
返信する

コメントを投稿

お外の昭和遺産」カテゴリの最新記事