goo blog サービス終了のお知らせ 

南 うなみの部屋 昭和大好き

南 うなみの趣味の部屋。昭和大好き。おもちゃ大好き。

向こうの竹垣に…

2007-08-19 18:19:25 | お外の昭和遺産
六地蔵近くのお家。久しく見なかった竹垣です。目隠しに中から簾がかけられています。経年にも欠損がすくなく素敵な色になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煉瓦塀

2007-07-29 13:08:41 | お外の昭和遺産
町中で見かけることが少なくなりました。煉瓦塀です。職人さんが丁寧に積んだんやろなぁと思われます。
煉瓦色って暖かくて好きやなぁ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳屋さんの

2007-07-29 13:02:51 | お外の昭和遺産
お外のドアが開いていたので盗み撮りしました。東山二条の牛乳屋さんです。白いタイルと扉周りの木製フレームがいいですね。牛乳屋さんの冷蔵庫は立派なものが多いのでついのぞいちゃいます。タイルってええなぁ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶屋さん

2007-07-15 23:55:27 | お外の昭和遺産
伏見竜馬通りのお茶屋さんです。昔ながらの看板とたくさんの茶箱がすてきです。子供の頃学校の近くにお茶の加工場があっていつもお茶のいい香りがしていました。うなみは煎茶や抹茶の香りも好きやけどやっぱり京番茶のいぶした煙臭いかおりが懐かしいし大好き!
茶箱って結構でかいんですよね。子供の頃友達ん家の蔵のなかに一杯茶箱が置いてあって中に入って遊んでたら蓋が開かなくなって泣きそうになったことがあったなぁ~。子供ってやつはろくなことしないや(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗り替え済み

2007-07-14 13:46:09 | お外の昭和遺産
伏見桃山の商店街の薬局前。メンテナンスされています。現役です。一回20円。乗る子はいるのか?疑問です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風やけど洋風

2007-07-10 18:13:27 | お外の昭和遺産
桃山御陵のお屋敷。インパクトのある建物です。屋根左上の部分は煙突なのでしょうか。瓦も独特ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱたぱた

2007-05-24 12:40:08 | お外の昭和遺産
天下茶屋でバイト。近くの商店街の荒もん屋懐かしい「はたき」が売っていました。
ばぁさんが生きていた頃は実家でもよくつかわれていたけど今のうなみん家にはないです。原色がキレイです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のにおい

2007-05-23 13:50:55 | お外の昭和遺産
玉出のチェーン店薬局です。
昭和のにおいのただよう看板&店構えです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は有ります

2007-04-29 18:47:59 | お外の昭和遺産
向日町の風呂屋さん。「今日は有ります」ちょっと気になる看板です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンパ君

2007-04-28 18:28:24 | お外の昭和遺産
南巽、微妙に昭和が残る町。電気屋の半分閉めたシャッターにポンパ君発見!ぽんとつけたらぱっとつくブラウン管があった頃のなつかしいネーミングですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする