goo blog サービス終了のお知らせ 

南 うなみの部屋 昭和大好き

南 うなみの趣味の部屋。昭和大好き。おもちゃ大好き。

大阪にもあったんや

2007-04-28 13:50:02 | お外の昭和遺産
南巽の路地うらのお家です。粋な門の上は塗り壁です。木塀があっておっきな木が庭にあります。昭和の正しいお家、大阪にもあったんやぁ~。今も生活のにおいがしていいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿荘

2007-04-14 13:16:35 | お外の昭和遺産
今福鶴見の福寿荘。前の部分がレトロにおしゃれなタイル装飾です。入り口の柱もきれいな色。でも建物全体はブリキの波板で覆われています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店のような

2007-04-14 13:12:20 | お外の昭和遺産
今福鶴見、団地だけれどお店のようなビニールひさしがついています。どのお家にもついているのがかわいいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あこがれの

2007-04-01 12:54:34 | お外の昭和遺産
そばやのおかもち。子供の頃テレビのホームドラマでみてそばの出前にあこがれていました。うなみん家は田舎だったので出前は寿司しかなかったんです。
今日昼を食べたそばやの入り口にいっぱいおかもちがあったのでうれしくて隠し撮りしちゃいました。一度でいいから出前そばの出前たのみたいなぁ。年期の入ったおかもちもちろんそばもうまうまでしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶店には

2007-03-31 13:32:18 | お外の昭和遺産
名前入りのマッチ久々に発見!レモンイエローが昭和な感じを残しています。サイズもいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い木塀

2007-03-31 13:24:08 | お外の昭和遺産
京都二条の木塀です。微妙なバランスですてきに経年しています。ずっと見ていてもあきないよ。ほんとは角から対角線に写真撮りたかったんだけど政党のポスターがでかでかだったのでパス。京都は生活の中の古い建てもんやからそんな光景が多いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンプル

2007-03-22 13:20:38 | お外の昭和遺産
お昼を食べた食堂。食堂の前のサンプルってうれしいですよね。外国にはあんまりないと本で読んだことがあります。昭和の雰囲気の敷石台の上に設置してあるのがいいでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるでセット

2007-01-13 13:29:55 | お外の昭和遺産
バイトの昼休みに見つけました。絵に書いたような萬屋です。硝子ケースも木箱もいい味です。真ん中の秤もよいですね。右の木箱に地卵1コ27円中にありますと書いてありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイスト

2006-12-18 15:11:29 | お外の昭和遺産
今里の友人の家の近くのアパート。錦荘。入口左の柱がツイストしています。神社の鈴の下に付いている綱のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク電話

2006-09-21 21:37:24 | お外の昭和遺産
四条畷の商店街で見かけました。しっかりと公衆電話しているピンク電話です。昔は喫茶店や居酒屋によく置いてありましたよね。ダイヤル式の電話をお外で見ることはほとんどないですね。
さだまさしの歌「加速度」の歌詞に♪最後のコインが今落ちたから今までの全てがあと3分ねって…というのがあり硬貨のみを使っていた頃の別れの痛みが伝わりました。携帯ではこうはいかないですよね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする