2月19日、熊本市民会館会議室で、熊本県原水協主催の「被爆体験を聞く会」が開かれました。
被爆者の方々の体験と、被爆二世も協力して作られた原爆紙芝居がありました。
「同じ話を何度も聞かれている方もいらっしゃるでしょう」
と言われましたが、何度も聞かなければならないと思います。
今回も聞いて、被爆者の方々の苦しみを胸に刻み、二度と繰り返してはならないとの思いを強くしました。
歳を重ねて行かれる被爆者の方々には、ご苦労をおかけしますが、一人でも多くの方々に被爆の実相を語り伝えていただきたいと思います。
私たちも、核兵器廃絶の声をもっと広げていかなければならないと思います。


被爆者の方々の体験と、被爆二世も協力して作られた原爆紙芝居がありました。
「同じ話を何度も聞かれている方もいらっしゃるでしょう」
と言われましたが、何度も聞かなければならないと思います。
今回も聞いて、被爆者の方々の苦しみを胸に刻み、二度と繰り返してはならないとの思いを強くしました。
歳を重ねて行かれる被爆者の方々には、ご苦労をおかけしますが、一人でも多くの方々に被爆の実相を語り伝えていただきたいと思います。
私たちも、核兵器廃絶の声をもっと広げていかなければならないと思います。

