Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

金沢区 横浜家系 岳家

2021-11-20 | 横浜での食事やらスイーツやら
2カ月くらい前に横須賀市追浜との境くらいにオープンした家系ラーメン店です。


醤油のパンチが効いた吉村家系のラーメン。しかしそこまでギトギト感はなく雑味もない感じで、意外とあっさりとしていてこれはこれで美味しかったです なんでも吉村家創業当時の作法が用いられているんだそうで。

愛知県から取り寄せている新鮮野菜もウリで、今回ワタシはホウレンソウをトッピング 生でスープにしゃぶしゃぶ的な食べ方で食すのがおススメだそうで、家系ラーメンでトッピングの野菜をこんな感じで出してくるお店には出会ったことがないのもあり、意外性もあり美味しかったです





ベイトがいない・・・

2021-11-19 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
`21.11.18 ( 大 )  満潮04:30 / 干潮10:17 / 満潮16:03 気温10℃~16℃

葉山エリア 実釣時間 04:45 ~ 11:45



昨日は大潮。朝マズメ近くに満潮になり、期待は大きかったのですが・・・ ベイトが抜けちゃってますね。メッキが追いそうなくらいの5cm程度のイワシはいましたけど、ちょっと前までいたもうちょっと大きいサイズのイワシがいなくなってました。

やっぱりベイトがいないと厳しいですね~






何を投げてもまったく反応がありません ポイントも3ヶ所回りましたがカスリもせず


青物・フラット狙い用と、メッキ用の2タックルで挑みましたがメッキの姿も見れず、メッキ用のルアーにクサフグがちょっかいを出してきただけ 

久しぶりに長い時間釣りをしましたが、まさかのノーバイトでした。ショック



2021年 第48釣行 / No Fish

次の釣行で!

2021-11-17 | ルアーアイテムの話
フラット狙いで新しいルアーを試そうかなと

新発売になったアクシオンスリム85S、ジグパラサーフと同じような使い方で考えているオフスピンとやら。ジグパラサーフにはグローカラーがないので、こちらを試してみるつもり。




ハードルアーでまったく反応が得られなかった場合に、ヘビキャロかフリーリグで使うつもりでこちらの新製品も。






こちらは遠投は望めないのでカサゴ用かな。次の釣行では使わないとは思いますが、このサイズのソフトルアーでブレード付き そそられます。





そして最近お気に入りのメタルジグ。青物狙いで使っていますが、特にタイニーアビスが使いやすいと感じています。でも近場で売ってないんだよね~



さて、次はいつ行けるかな〜❓

旭区 大和 北京飯店 都岡店

2021-11-16 | 横浜での食事やらスイーツやら
仕事で通りかかった際に入ってみましたけど、ここのお店いいですね~

ラーメンも美味しかったし、餃子も美味しかったです







餃子は大きく種類も豊富で、パフォーマンスも含めてでしょうけど、手作りしている風景を見れるのもいいですね。






あまりワタシが行くエリアではないのですが、また近くを通りかかったら行ってみたいお店でした


DECOY S.G. Head BT

2021-11-15 | ルアーアイテムの話
ジグヘッドの下側にトレブルフックを装着できる、デコイのS.G.Headがいいなと思い購入しました。そしてコレにさらにブレードを装着したいと思い、これまたデコイのブレードトレブルを購入。

この2つをスプリットリングで接続すれば一件落着じゃん と思って作ってみたんですけど。。。













すでにちゃんと装着されたモノが製品として売ってんじゃん と、あとから気づかされちゃいましたよ はぁ~ ドジですわ~ ってかデコイさんいいの出してますね~


ガチャガチャのフィギュア

2021-11-14 | etc
先日 子供の付き添いでガチャガチャの森へ行ったとき、こんなのが飾られているのを見て



やっべ~ アベンジャーズじゃんとなり、やってしまいました






アベンジャーズとは言っても、ソーとロキ、キャプテンアメリカとブラックウィドウの4種類しかなく、これは是非ともブラックウィドウが欲しいぞと思ってやったら、




出てくれましたよ~ ブラックウィドウ 超うれしい しっかり飾っていますよ

今年公開された映画もすでに配信されているので、近いうちに観なきゃな~




港南区 とんこつらーめん 七志 七志ラーメン

2021-11-14 | 横浜での食事やらスイーツやら
港南台バーズ内にあるラーメン屋さんで、初めて行きました~

なんでもフレンチ出身の総料理長が創る新感覚とんこつラーメンなんだそうで。そんな看板を見てしまったら、食べてみるしかないでしょ



ってことで七志ラーメン+半熟味玉トッピングとネギ豚ご飯を注文。

新感覚ってのはよく分かりませんが・・・ まろやかなスープにタケノコなどのトッピングで美味しかったです ネギ豚ご飯も他店にはあまりない感じで良かったです






風が強いですね~

2021-11-13 | 釣りにまつわる話
おはようございます。今日はやっと風が収まりましたが、ここ数日 三浦半島は風が強くて釣りに行けませんでした


昨日は休みだったので買い物ついでに海の様子を見に行きましたけど 海はがちゃがちゃでしたね~






東側に行けば風を避けれる場所もあるので、釣りは出来ると思いますけど。 西側はキビシイですね~ その代わり富士山はキレイでしたけどね~




磯子区 オオギヤと宇奈とと テイクアウト うなとり丼

2021-11-12 | 横浜での食事やらスイーツやら
焼鳥の扇屋が11/4にオオギヤと宇奈ととというお店にリニューアルオープンしていました。

焼鳥だけでなく鰻も売ってくんだ!と。とりあえずどんなもんか?と、うなとり丼を買ってみました



焼鳥は相変わらず炭で焼いてくれるので、香ばしく、お昼ご飯のお弁当としてはです。

鰻は値段が値段なだけにどうかな?ってのが気になったところでして。 食べてみた感じ、すきやとか吉野家なんかでも鰻ってありますよね。その鰻っておそらく真空パックかなんかで温めてるだけだと思うんですけど、その鰻を炭火で炙ったって感じだと思います。なのでただ温めたお店よりは美味しいですけど、本物の鰻屋さんとでは比較になりません。値段が違いますから当たり前なんですけど。

残念なのは、テイクアウトの看板を見るかぎり、焼鳥メニューがほとんどないじゃんってとこ ワタシ的にはここの焼鳥丼は好きだったんでね~




最近のお気に入りスナップ ima パワフルスナップ

2021-11-11 | ルアーアイテムの話
他メーカーのと比べて、値段が大体倍くらい高い 1パックで税込み700円超え

でもその分他メーカーのと比べると、ワイヤーが細いのに強い。なので他メーカーのよりも小さい物を使うことが出来るので、ルアーの持つ動きをスナップの重さで損なうことが少なくなるかな なんて思っています。

また釣りをしている最中に、スナップが開いてルアーロストすることも少なくなるし、当然スナップが開いてのバラシなんてもっての外ですからね~