goo blog サービス終了のお知らせ 

Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

5バイト0キャッチ

2025-07-02 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り

25.06.30 ( 中 )  満潮20:48 / 干潮26:36 気温28℃

野島周辺 実釣時間 21:00 ~ 24:00

 

毎年 夏場のこのエリアは水が悪くなるのでほとんど釣りをしていませんでしたが、ここ数日の水色は悪くなかったので、ちょっとは涼しく感じる夜中にかけての釣行。

 

満潮~の下げ初め、南風による浮きゴミを避けて風裏になるような場所を狙いましたが、それでもゴミが多くストレスが溜まる釣りとしてスタート。

次第に潮が下がるにつれてゴミも流れて、潮位がだいぶ下がったころになってやっと気持ち良く釣りが出来るようになった感じ。

ベイトはイナッコが水面でモジってはいますが、それを襲うボイルはなし。

シーバスの気配はないまま潮位が下がってしまったので、これはもうダメかな?と思い帰ろうかと思ったときに、小さいバイトが2回。フグかチンチンか?とも思いましたが、やっと魚の反応が出たので、もうちょっと粘っていると…

今度は〝ガッガッガッ〟と強烈なバイトと共にドラグが引き出されそのままフックアウト 今回の使用タックルはそれなりに強めで行ったので、ドラグもそれに併せて強めに設定していたつもりでしたが… たぶんデカいクロダイだったんじゃないかな?と。

 

・Rod : Ripple Fisher Silver Stream 81 Stiletto

・Reel : Daiwa 20 LUVIAS LT 4000-C

・Line : DUEL HARDCORE X4 #1.2 + Fluoro 25lb

・Hit Lure : WASP SLALOM 68S ( 銀粉ゴールドレインボー )

 

これで帰れなくなってしまいさらに粘ることに

そうしたらまたクロダイらしきバイトが出たけど掛けられない。続けてフッコ級のシーバスらしきバイトが出たけど、これも乗せられず

その後は反応が途絶えてしまったので、残念ながら魚の顔を見ずに終了となりました。

反応があったルアーは全てワスプスラローム68のデッドスロー引き。このエリアでこのルアーは、今年1番反応いいかも

 

しかし水位がかなり下がった状態でも、魚が食うことが分かったのはちょっとだけ収穫

2025年 第54釣行 / NO FISH



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。