2週続けて行くことになりました
ワタシの記事のタイトルでは『箱根』と入れていますが、正確には『小田原市』になります。
今回は団体だったので予約をして、初めに会議室のような所でのガイダンスをしてもらいました
一般で行くとこういうのはないので、これは団体で行ったときの良いところですね

前回はまた行く事が分かっていたので、館内の1階の写真しかアップしていません。ということで、今回は3階と2階の写真をアップしておきます。
3階に上がるとまずは神奈川県で発見された生物や岩石などが展示されていたり、環境問題などのコーナーがあります。




1階を見下ろすとこんな感じ。

本を形どって図鑑のように展示されていたりもします。






天気が良ければテラスに出てみるのも良いのですが、テラスは只今工事中となっています

2階へ降りると図書室があるのですが、残念ながらこちらも只今工事中となっていて入れません


入館料が一般だと520円ですが、65歳以上の方は証明書を持参すると100円で入館できたり、一般でもJAFの会員書を持っていくと100円割引になったりするので、こういう所が好きな人には低料金でかなり楽しめるかと思います

今回は団体だったので予約をして、初めに会議室のような所でのガイダンスをしてもらいました



前回はまた行く事が分かっていたので、館内の1階の写真しかアップしていません。ということで、今回は3階と2階の写真をアップしておきます。
3階に上がるとまずは神奈川県で発見された生物や岩石などが展示されていたり、環境問題などのコーナーがあります。




1階を見下ろすとこんな感じ。

本を形どって図鑑のように展示されていたりもします。






天気が良ければテラスに出てみるのも良いのですが、テラスは只今工事中となっています


2階へ降りると図書室があるのですが、残念ながらこちらも只今工事中となっていて入れません



入館料が一般だと520円ですが、65歳以上の方は証明書を持参すると100円で入館できたり、一般でもJAFの会員書を持っていくと100円割引になったりするので、こういう所が好きな人には低料金でかなり楽しめるかと思います

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます