タックルベリーに行ったときに、なんだか安くて良さそうなロッドだなと思い衝動買いしてしまいました。
で、“何に良さそう”と思ったかと言うと、ボクの苦手なアジング。

軽量のジグ単をやっていると、“今 どこにルアーがあるのか?” “今 ルアーがどんな状態なのか?” ってのが分かりづらいってのが1番の理由で、それをロッドで補おうってのが自分の中の考えであったわけで。
で、そこを補ってくれそうなのがこのティップ。 ソリッドでトップガイドのところにマーカーが付いているので、ルアーの重みを感じやすく、視認性も良いだろう と。

ソリッドとチューブラーの継ぎ目は

ガイドフレームはステンレスですがそこは値段が値段なので。

バット部分に入っているロゴのデザインも悪くはないです。

グリップまわりとエンドキャップはこんな感じ。



ロッド全体のデザインはかなり好きなタイプ。それでいて値段が安い
これは試してみる価値はあるかなってことで。
で、“何に良さそう”と思ったかと言うと、ボクの苦手なアジング。

軽量のジグ単をやっていると、“今 どこにルアーがあるのか?” “今 ルアーがどんな状態なのか?” ってのが分かりづらいってのが1番の理由で、それをロッドで補おうってのが自分の中の考えであったわけで。
で、そこを補ってくれそうなのがこのティップ。 ソリッドでトップガイドのところにマーカーが付いているので、ルアーの重みを感じやすく、視認性も良いだろう と。

ソリッドとチューブラーの継ぎ目は

ガイドフレームはステンレスですがそこは値段が値段なので。

バット部分に入っているロゴのデザインも悪くはないです。

グリップまわりとエンドキャップはこんな感じ。



ロッド全体のデザインはかなり好きなタイプ。それでいて値段が安い

これは試してみる価値はあるかなってことで。