goo blog サービス終了のお知らせ 

Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

西伊豆の回転寿司 ととや

2009-05-16 | 西伊豆・沼津での食事やらスイーツやら

今回の伊豆釣行 昼食は久しぶりに西伊豆の回転寿司といえばココという 「ととや」 さんへ。

ボクの地元では食べれないような魚があります。

Imgp1854 コショウダイ

Imgp1855 クロムツ

Imgp1857 アカムツオアカアジ

変ったネタが多いこのお店、特にオススメしたいのが「オアカアジ」。 アジとサバの中間みたいな感じでうまいですよ~。

今回はこの他、キンメ・ヒラメ・カンパチ・イカ・コハダを食しました。


伊豆釣行game-14 day-1 松崎 さくら

2008-11-15 | 西伊豆・沼津での食事やらスイーツやら

雲見から田子へ移動する途中、松崎の地魚料理「さくら」さんで夕食。

Imgp1407 定食を注文すると、サービスで付くところてん。

味も何種類か用意されていて、お好みの味と量はセルフなので、自分で取りに行く。

Imgp1408 Imgp1409

オレが注文した、イカ刺し定食。¥1.500-

御飯が一人用の釜で炊かれているのは素晴らしいが、イカはイマイチだったかな。

Imgp1410 追加で、イカの沖漬けを注文。

こちらもイメージと違うのもあり、イマイチ。

ところてんと、定食のあら汁は美味しかったけど。


伊豆釣行game-14 day-1 松崎 民芸茶房

2008-11-11 | 西伊豆・沼津での食事やらスイーツやら

今回の釣行も西伊豆が舞台。

釣りの前に、松崎の「民芸茶房」さんで、久しぶりに朝食。

Imgp1399 ここに来るのは2年ぶり。

いつもはコンビニで朝食をとるけど、たまにはゆっくりお店で朝食をとるのも悪くはないものだ。

Imgp1398 干物定食 ¥1.050-

エボダイ・イワシみりん・アジの干物に、キビナゴの丸干し。

旅行気分を満喫である。


松崎 民芸茶房

2008-11-07 | 西伊豆・沼津での食事やらスイーツやら

過去のいい釣り その三十七

田子港で釣りをしたあと、デブチンと合流し松崎で仮眠をとり、那賀川の河口にある「民芸茶房」さんで朝食。

HP http://toyosaki-hotel.jp/sabou/

西伊豆で数少ない、早朝から営業している魚料理のお店で、ここ最近は行っていないけど、以前はちょくちょく行っていたお店。

Imgp0191 朝食メニューの、干物定食¥1.000-を注文。

この時は、アジ・エボダイ・イワシみりんの干物。

以前こちらで、ボラの干物を食べたことがあるけど、とても美味しかった記憶があります。


伊豆釣行game-13 土肥 かね半

2008-11-01 | 西伊豆・沼津での食事やらスイーツやら

久しぶりに深海魚寿司が食べたくなり、土肥にある「かね半」さんへ。

HP http://www.kanehan.com/

Imgp1372 この日は深海魚が3種類しか入らなかったため、地魚との合わせで作ってくれました。

Imgp1373 内容はこんな感じで、メモをくれます。

赤線が深海魚。丸で囲ってあろ物は、自家製の塩で食べてくれとのこと。

深海魚の身は柔らかめ。おそらく水圧の関係だろう。

味は美味しいですよ。

Imgp1374 お寿司だけでは物足りないので、お蕎麦も注文。

Imgp1375 それとトロボッチのから揚げ。

これも深海魚。

このトロボッチは少し大きめだが、オレはもう少し小ぶりの方が美味しく感じたね。

Imgp1376


`08伊豆釣行 土肥 食事処さくら

2008-06-23 | 西伊豆・沼津での食事やらスイーツやら

温泉に入ったあとは、やっぱり魚を食べないと。

Imgp1009 土肥にある「食事処さくら」さんへ。

地元の人が集まる大衆食堂で、魚料理はもちろん、ラーメンやカレー、丼ものなどがある。

観光客相手のお店は、夕方には閉まってしまうことが多いので、西伊豆の帰り道には重宝している。

Imgp1011 今回は、深海エビの味噌汁付きの海鮮丼を食べた。

お値段は、¥1500-

デブチンはカツカレーを食べてたよ。

ここまで来て、カレーはないでしょ!


`08 伊豆釣行game-6 day-2 ととや

2008-06-07 | 西伊豆・沼津での食事やらスイーツやら

Imgp0968 国道136号沿い、松崎の那賀川のほど近くにある回転ずし「ととや」さん。

回転ずしには珍しく、普段なかなか食べれないような地魚の寿司が食べられるお店である。

釣りビジョンやソルティーでもお馴染みの、菅原正志さんのコラムなどにもときたま出てくるお店で、オレ自身もイチオシの回転ずしだ。

ここではマグロやウニなどのありきたりの物はオススメしない。特にウニなどの高級食材は、お金を出さないと美味いものはなかなか食べられないし、それよりも色々な白身魚で味比べをした方が楽しい。

サイドバーに、ととやさんのHPがリンクしてあります。

Imgp0969 メバルとカマスのにぎり。

高級魚とは言えないが、釣り人か海の近くに住んでいないと、なかなか食べれないでしょ!?

Imgp0970 オレのイチオシはこのオアカアジ。

アジよりも油があり、アジとサバの中間的な味と表現したらいいのかなぁ~?とにかく美味いんです。色々と食べたいけど、必ず二皿は食べちゃいます。

今回はこの他に、クロダイ・ヒラメ・カンパチ・キンメなどを食べちゃいました。ちなみにここは、カンパチもうまいっすよぉ~。