過去のいい釣り その三十七
田子港で釣りをしたあと、デブチンと合流し松崎で仮眠をとり、那賀川の河口にある「民芸茶房」さんで朝食。
HP http://toyosaki-hotel.jp/sabou/
西伊豆で数少ない、早朝から営業している魚料理のお店で、ここ最近は行っていないけど、以前はちょくちょく行っていたお店。
この時は、アジ・エボダイ・イワシみりんの干物。
以前こちらで、ボラの干物を食べたことがあるけど、とても美味しかった記憶があります。
国道136号沿い、松崎の那賀川のほど近くにある回転ずし「ととや」さん。
回転ずしには珍しく、普段なかなか食べれないような地魚の寿司が食べられるお店である。
釣りビジョンやソルティーでもお馴染みの、菅原正志さんのコラムなどにもときたま出てくるお店で、オレ自身もイチオシの回転ずしだ。
ここではマグロやウニなどのありきたりの物はオススメしない。特にウニなどの高級食材は、お金を出さないと美味いものはなかなか食べられないし、それよりも色々な白身魚で味比べをした方が楽しい。
サイドバーに、ととやさんのHPがリンクしてあります。
高級魚とは言えないが、釣り人か海の近くに住んでいないと、なかなか食べれないでしょ!?
アジよりも油があり、アジとサバの中間的な味と表現したらいいのかなぁ~?とにかく美味いんです。色々と食べたいけど、必ず二皿は食べちゃいます。
今回はこの他に、クロダイ・ヒラメ・カンパチ・キンメなどを食べちゃいました。ちなみにここは、カンパチもうまいっすよぉ~。