goo blog サービス終了のお知らせ 

雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

Rhombal

2016-11-13 | 音楽

今夜の真田丸も面白かったですね。

もうすぐ終わりかと思うと寂しいです。

終わりも分かっちゃいるんですけどね。

やはり判官贔屓と云いますか、時の権力者の不義理に対峙する姿勢は、時代を超えて日本人に共感を得るもんなんでしょうね。

昨夜のブラタモリでも真田丸を特集していましたし、しばらく私の中での真田幸村ブームは続きそうです。

 

さて今夜のジャズ。

今夜のジャズはヴィジャイ・アイヤーとのトリオでもお馴染みのベーシスト ステファン・クランプで『Rhombal』。

 

Rhombal
CD Baby
CD Baby

 

1. Nod For Nelson
2. Grovi
3. Skippaningam
4. Loose Bay
5. Esquima Dream
6. How Close Are You
7. Tschi
8. Birdwhistle
9. Pulling Pillars (Outro for Patty)

Adam O’Farrill (tp)
Ellery Eskelin (ts)
Stephan Crump (b)
Tyshawn Sorey (ds)

 

本作はクランプの弟で癌で亡くなったパトリックに捧げる作品とのこと。

参加メンバーが良いですね。

ベテランのエレリー・エスクリンにタイショーン・ソーリー、そしてバリバリの若手アダム・オファーリル。

全体的にフリージャズの香りです。

ゆっくりとした音調であり、その中で高調波の不協和音とゆるやかなグルーヴとの間にはほど良い緊張感があります。

特に気に入ったのは8曲目でしょうか。

リズムセクションの正確でミニマルなリズムから2管が奏でる”鳥の声”。

そこから広がるフロント陣のソロ。

ソーリーの暴れるドラムも聴き応えがあります。

 

Stephan Crump's Rhombal [] making the album (EPK)

 

Stephan Crump's Rhombal "Skippaningam" @ Cornelia St. Cafe 10.10.15

 

さて週があければ、復帰に向けた具体的な準備をしていかなきゃいけません。

ようやく、といったところです。

最近は好きにやらせてもらってるせいか、ちょっと怠け癖がついてしまっているのがまずいです。

しっかりとしていきます。

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


泳ぎに

2016-11-13 | 遊び

今日はYuさんはお友達と梅田へショッピング。

もう親とはいかなくなるんだろうな・・・。

 

奥さんは仕事。

 

私、ゴロ寝。

・・・っていうのも気が引けたので、泳ぎに行ってきました。

そういや今週泳いでなかった。

いかん、ズルズル流される。

ただチャチャッと着替えると、別にスッと行けるんですよね。

動き出すまでがあかんのですわ。

 

動き出すまでゴロゴロしていたせいで昼食も摂らず、2時間泳ぎました。

比較的人が少なかったのですが、私と同じくらいのペースで泳ぐ人がいなくて、速い人は先に行かせるんで良いんですが、遅い人(なんと背泳ぎしているお婆ちゃん)がいるとペースを乱されますね。

仕方がないので、別のコースに移ったりするしかありません。

なお一度水に入ったら泳ぎ終わるまで出ることはありません。

なぜでしょう・・・幼少期から習っていた水泳教室の影響かな。

 

基本はフリーとブレスト。

バックは先に誰がいるかわからないので、一人のコースのとき以外はいません。

またバタフライは、1コースの半分の幅では正直泳げないのでしません。

 

で、疲れちゃった・・・。

帰りにスタバなんかでお茶して帰ろうと思っていたけど、テラス席に人が多かったので、結局まっすぐ帰宅して、自宅でコーヒー沸かしました。

 

そこからコタツでゴロゴロ。

 

明日も天気が良いそうだ。

家族皆休み。

とは言え、奥さんぐったりしてるから、動いても近場だな。

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン