大会5日目
第1試合 智弁和歌山(和歌山)vs 滋賀学園(滋賀)結果2-0
智弁の岡田くんは良いピッチャーだ。
第2試合 鳥取城北(鳥取)vs 札幌第一(南北海道)結果3-6
札幌が思ったより強かった。
第3試合 県岐阜商(岐阜)vs 山梨学院大付(山梨)結果14-6
岐阜よく打ったなぁ~。こういう試合が発生するんだよなー。
何が起こるかわからない。

大会6日目
第1試合 PL学園(大阪)vs聖光学院(福島)
やはり地元なので、いちおうPLを応援。よく打つ。強いぞ。
聖光、「立ち上がりが・・」とか、パワー全開でいかないと勝てないよ。
第2試合 明桜(秋田)vs日本航空石川(石川)
明桜を応援します。エース二木の頑張りに期待。
石川、いろんなところから選手が来ていて強そうなのに、地方大会の雰囲気はいまいち。
第3試合 日本文理(新潟)vs寒川(香川)
四国勢は応援したいので寒川を応援します。
2枚看板の投手陣。2年生の高橋は期待の星。
日本文理、強い。県内無敗。攻守とも良い。マシンガン打線ってくらいだから。
第4試合 立正大淞南(島根)vs華陵(山口)
立正大淞南はなかなか打撃力のあるチーム。初出場。
華陵は完全地元出身者チーム。初出場。投手も良い。打撃陣も良い。
いちばん面白そうな試合。
第1試合 智弁和歌山(和歌山)vs 滋賀学園(滋賀)結果2-0
智弁の岡田くんは良いピッチャーだ。
第2試合 鳥取城北(鳥取)vs 札幌第一(南北海道)結果3-6
札幌が思ったより強かった。
第3試合 県岐阜商(岐阜)vs 山梨学院大付(山梨)結果14-6
岐阜よく打ったなぁ~。こういう試合が発生するんだよなー。
何が起こるかわからない。

大会6日目
第1試合 PL学園(大阪)vs聖光学院(福島)
やはり地元なので、いちおうPLを応援。よく打つ。強いぞ。
聖光、「立ち上がりが・・」とか、パワー全開でいかないと勝てないよ。
第2試合 明桜(秋田)vs日本航空石川(石川)
明桜を応援します。エース二木の頑張りに期待。
石川、いろんなところから選手が来ていて強そうなのに、地方大会の雰囲気はいまいち。
第3試合 日本文理(新潟)vs寒川(香川)
四国勢は応援したいので寒川を応援します。
2枚看板の投手陣。2年生の高橋は期待の星。
日本文理、強い。県内無敗。攻守とも良い。マシンガン打線ってくらいだから。
第4試合 立正大淞南(島根)vs華陵(山口)
立正大淞南はなかなか打撃力のあるチーム。初出場。
華陵は完全地元出身者チーム。初出場。投手も良い。打撃陣も良い。
いちばん面白そうな試合。
臨場感はやはり現地ですね。熱気と歓声、飛んでくるファールボール(恐っ)。
おー、そうですか。岐阜に!サルボボの岐阜に。
そうそう、応援の理由なんて単純です。
ユニフォームがお気に入りとか、前からよく聞く名前だからとか、本当になんとなくとか。
近県同士とかって切ないですよね。今日もあったけど。
明日、九国と樟南。両方応援。
ありがとうございます。
画像の見栄え重視でいくか、内容重視でいくか、考えどころです。
甲子園人気も相まって、結構な人が見てくれてるみたいです。
そうなんですよ!世界陸上は始まるし、バレーも見なくちゃならないし、もう大変。
甲子園、日中になるとただでさえ暑いのに人も多いからもうたまらん感じです。
外野で見てる人なんて根性ある。
関東勢、東京が残ってますからね~。やつらは強いですよね。
かめさんは、パワーがあるから飛ばしそう♪
県岐阜商は応援しています。なぜかって?
岐阜県にいとこがいるから・・・
応援の理由なんて、単純なものですなぁ~
九州勢の潰し合いは、燃えるような寂しいような・・・
カメシリーズが・・・
面白すぎるです・・・
お盆も重なって、すごい人で、盛り上がっているんだろうなぁ~。試合の中継が始まった時点で、すごい観客なのも、頷けます。
山梨学院負けちゃいましたね。関東とその近県が続々と敗退してしまって、寂しいです。
今日は、PL学園戦。楽しみです。