goo blog サービス終了のお知らせ 

苦楽の彼岸~クサガメ飼育記~

2008年1月2日クサガメの飼育開始。
名前は「デカ長」と「ちび犬」。

他に生活や料理、山歩きのことなども。

8月15日 大会6日目

2009年08月15日 | umebocの日常
大会6日目

第1試合 PL学園(大阪)vs聖光学院(福島)結果/6-3
1回に取られた点が痛かったよね。PL強し。
 
第2試合 明桜(秋田)vs日本航空石川(石川)
良い試合だったぁ。どっちが勝ってもおかしくなかった。
厳しく言えば、エラーってのも実力なんだろうなぁ。
最後、悔いが残った顔の明桜選手たちが印象的。
  
第3試合 日本文理(新潟)vs寒川(香川)
接戦でいい試合だったけど、逆転されたね。
実力伯仲。

第4試合 立正大淞南(島根)vs華陵(山口)
華陵、残念!激しい接戦の末、さよならホームラン!
これが甲子園だよねー。



もはや野球か?


大会7日目。
2回戦突入。

第1試合 東農大二(群馬)vs 青森山田(青森)
もちろん昔から好きな青森山田を応援します。なぜ好きかって?語呂がなんとなく。
青森山田、地味に強い。あまい球投げてると全部打たれちゃうぞ。
東農大二、桐生第一や高崎商と当たってないから実力はわからない。
代打男と言われる上原に期待。

第2試合 敦賀気比(福井)vs 帝京(東東京)
敦賀気比のエース山田はなかなかの投手。4番を打つのは1年吉田正尚。期待。
帝京はつよいぞ!気を抜くと爆風のような強さを見せつけられるだろう。

第3試合 樟南(鹿児島)vs 九州国際大付(福岡)
くぅ~、良い試合。九州勢同士ってのが泣かす。
どちらも応援してるから!
樟南の監督曰く「今年のチームで甲子園行くとは思わなかった」。果たして・・

第4試合 明豊(大分)vs 西条(愛媛)
西条の「伊予ゴジラ」秋山。応援してるぞ!
明豊の投手陣を打ち崩せ!
(明豊背番号6今宮はなにせ最速149キロ)

うわー、明日の試合は楽しみだなぁ!
朝から行ってきまーす。


あ~、世界陸上、バレー、甲子園、大変だぁ。
でも、来週は仕事。仕事中に良い試合がどんどん終わっていくのだろうな。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎回 (ろーたす)
2009-08-15 21:57:01
umebocさんのワンポイント解説があれば、甲子園の楽しみもちょっぴりアップwwww
TVでスタンドの映像を見るたびに、「今あのへん(テキトー)に、きっとumebocさんが」とか言ってます( ̄m ̄*)

カメ甲子園ネタも、毎回毎回レベルが高いので楽しい~♪ なにかしら合成の腕も上がってるような???
返信する
しつこく。 (umeboc)
2009-08-15 22:58:32
ろーたすさんへ。

素人の適当なワンポイント解説ですけどねー。わは。
明日行きますけど、たぶん1塁側の屋根の下あたりですね。亀の手拭いを首にまいてます(前回行ったときも)。Tシャツはたぶん白かなぁ。あとはまあ、男前。
眼鏡のうめ子付き。

技術っていうのは、やはり期日などに追い込まれると上達するものだなぁと思いました。
「甲子園について書かなければ」と「それには画像くらい付けなきゃ」との義務感も。
でも一番苦労したのはのんちゃんのチアガール。
返信する
Unknown (どなるど)
2009-08-17 17:19:58
僕の家の近くには大きな池があってそこにはイシガメやクサガメや外来種もいますややっぱり外来種を駆除したほうがいいですか
返信する
こんばんは。 (umeboc)
2009-08-17 22:39:08
どなるどさんへ。

駆除する!
とまでなると、やや過激な気もします。
外来種と言えば聞こえは悪いですが、たまたま人間のせいでそこに生きるようになってしまった亀たちです。
亀(他の外来動物も)は悪くありません。

目の前の外来種を駆除していってもキリがありません。
どうすれば在来種とのバランスがとれるのか、みんなの一番の悩みだと思います。

在来種より生命力があるから繁殖するということは分かりきっているのですが、例えば外来種の生きにくい環境(外来種を捨てない、も含め)を作り出す努力。
「自然淘汰」を目指すべきなんじゃないか?
などと考えています。
(人間が環境を作る時点で・・自然か?)
ボクにはあまりにも難しい質問過ぎます。ごめんなさい。
返信する
Unknown (どなるど)
2009-08-18 09:28:16
ありがとうございます。
手作りの看板を作ります
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。