「天王寺公園」のつづき。
「河底池」


亀VSコイ!!



桜だって咲いてます。そうそう、一応花見のつもりだったんだ。

慶沢園


とりあえず滝。

温室なんかもあります。

痛そうなサボテンたち(実はかなり小さいスペース)。

なんか笛吹いてる子供の銅像。


花壇に動物の絵。



おっさんの銅像。銅像になるくらいですから、
凄く目立ちたがり屋さんだったのでしょう。

カバ。ウケる。


天王寺公園から四天王寺への移動途中、お寺でイベントしていました。
戦国鎧まつりだとかなんとか。

小さくて見えませんが、鎧を着た人が門の中へ入っていきました。
そしていよいよ、四天王寺。乞うご期待!!
「河底池」


亀VSコイ!!



桜だって咲いてます。そうそう、一応花見のつもりだったんだ。

慶沢園


とりあえず滝。

温室なんかもあります。

痛そうなサボテンたち(実はかなり小さいスペース)。

なんか笛吹いてる子供の銅像。


花壇に動物の絵。



おっさんの銅像。銅像になるくらいですから、
凄く目立ちたがり屋さんだったのでしょう。

カバ。ウケる。


天王寺公園から四天王寺への移動途中、お寺でイベントしていました。
戦国鎧まつりだとかなんとか。

小さくて見えませんが、鎧を着た人が門の中へ入っていきました。
そしていよいよ、四天王寺。乞うご期待!!
何だか、太宰府天満宮へ行きたくなりました。
太宰府天満宮の、心字池と菖蒲池にも、亀がたくさんいるのです。ここの亀は、たくましい!
数で鯉を圧倒し、手で鯉を押しのけて餌を喰らいます!
二枚目の写真、アカミミの尻尾周辺のブニ具合が、かなり気になります・・・
食べ物に、不自由していないみたい。
枝垂れ桜に蘭、サボテン、パンジー・・・植物を見ると、和みますねぇ~
サボテンステーキ、一度食べてみたい♪
あっ!ハリネズミ!カワイイ♪
先日、某ペットショップで、生後3ヶ月のフクロモモンガにミルクを与える機会に恵まれ、ミルクを飲ませてあげました。
あまりの可愛さに、危うくお買い上げになる所でした(脂汗)
しかも 亀さんのいっぱい生息する池が有るなんて、うらやま~
亀さんは、お返しに鯉に食いついたりしないのでしょうか?
歯が無い割に、食いつく力は凄いですよね
太宰府天満宮!心字池と菖蒲池!
むむぅ・・・はたしてそこは九州の亀の聖地と呼ぶべきところであるんでごわしょうかばってんたい。
こういうところにいる亀さんは食べ物に不自由してなさそうですね。
でも、一応自然の厳しさはあるでしょうから、死と隣り合わせの肥え具合とでもいいましょうか・・
あ!サボテンステーキって宮崎だったかな?
前に行った時に宣伝されてました。
ウチワサボテンだったと思うけど、それを食べるのですよね。
まるさん、動物植物好きですね!
ボクもなかなかに大好きです。
もし、慈善活動をするならば、人間ではなく動植物優先の活動をすると思います(捕鯨反対の運動は嫌い)。
桜は大好きです。
春に桜が咲き乱れる日本に乾杯っ!!!
清く儚く美しいっ!!
む~、見ている限りでは、鯉は強そうです。
体長70センチ以上はあるでしょうから。
四天王寺のあいつならひょっとして・・・
餌とりで鯉に負けてないから育ってるのでしょうね。かぶりつき攻撃とかしてるのでしょうかww
この画像を見て、思わず「ジーチャンの池でカメ飼えるんじゃね?」と思ったわたくしでした( ̄m ̄*)
ちょっと外に出るとカメ見に不自由しない環境がねたましい!
あー、本当。カメ見だ。
え!?ジーチャンの家に池があるのですか!
それじゃー、飼いましょうよぅ~。
飼って飼ってー。
でも、職場で「そういや昔俺もアカミミ飼ってたけど、臭くて池に捨てた」と上司から聞かされたような状況は勘弁ですよね。
へっへっへ。すいませんねぇ~。
排ガスに汚染された中の役得ってやつですか。