THE WORLD IS WATING FOR THE SUNRISE

地球が普通の人の棲む惑星になることを夢見て

北朝鮮≒中国

2011-07-26 21:55:03 | アレ
中国ではどんな大事故でも「死者は35人」? 新幹線追突きっかけに「上限説」浮上
J-CASTニュース 7月26日(火)19時13分配信

 中国高速鉄道の追突事故をめぐり、「犠牲者数が不自然に少ない」と、波紋が広がっている。乗っていた人の数や負傷者の数からすると、明らかに計算が合わない上、一度は当局も「41人」とした犠牲者数を「35人」と修正した。

 ネット上では、「犠牲者が36人以上になると幹部が更迭されるので、あらかじめ35人だと決められている」というまことしやかな噂すら広まっている。

■行方不明者がまだいる?

 事故では、「D3115」号(福建省福州行き)に、「D301」号(同)が追突。D301の先頭4両とD3115の後ろ2両が脱線し、一部は高架から落下した。この乗客数や犠牲者数について、憶測が広がっている。

 鉄道省の王勇平報道官は事故から26時間が経った2011年7月24日深夜になって、

  「D301に558人、D3115に1072人が乗っており、事故で35人が死亡、192人が負傷し、132人が病院に搬送された」

と説明している。この会見で、王報道官は記者から

  「あなたは新華社通信の取材に対して、犠牲者数は41だと答えている。そして、また35だと言っている」

と発言のぶれを指摘された。しかし、

  「把握している数は『35』。41という数字を出したことはない」

とし、「35」という数にこだわったと受け取れる発言をしている。

 さらに、D301の定員は約600人、D3115は約1300人なので、乗車率は8~9割と、かなり高い。これを考慮に入れると、少なくとも脱線した車両には270人が乗っていたとみられる。だが、発表された死亡者数と負傷者数を足しても270人には届かないため、「残りは全員無傷なのか。それはないはずで、行方不明になっているのではないか」といった見方が広がっている。

 事故現場には、現に「家族が行方不明になっている」などと訴える人もいるため、当局に対する不信感は高まる一方だ。

■36人になると党の書記が免職?

 そんな中で浮上しているのが、「35人という数は、あらかじめ決められている」という説だ。そのきっかけが、内陸部の重慶市の共産党系ニュースサイトの掲示板に、7月25日、「35人: 中国での人災の死亡者数上限」と題して書き込まれた内容だ。

 書き込みによると、1997年5月の深セン空港での事故、2010年6月の福建省での洪水など、死者が35人以内に収まっている災害を数十件列挙。列挙されている死者数は、おおむね中国メディアの報道と一致している。さらに、掲示板の書き込みでは、

  「死者が36人以上になると、市の(共産)党委員会の書記が免職される。したがって、一度(事故が)発生すると、死亡者数は36人を超えないことになっている」

と主張した。

 この説の真偽は不明なままだが、今回の事故の犠牲者は、新華社通信が7月26日未明の時点で、40人から39人に訂正している。また、7月24日の時点で、上海鉄路局の竜京局長ら幹部3人の更迭が決まっている。

****************************************

日本ではあり得ないことが、中国では起こりうる。

そんな国と仲良くしたがる企業家が多くて嫌だ。

今朝の夢

2011-07-25 06:13:56 | 
昨日から寝るたびに夢を見ます。


旅館というより民宿のような宿に村の長老、若者たちが

宿泊してて、風呂に入って食事した後、宴会があるものと思い、

1つの部屋に皆が集まるとそこにはすでに布団が敷き詰められていて、

宴会という雰囲気ではありませんでした。そこへ後から長老たちが来て、

もう寝るからここから出て行けというので、若者たちが部屋から出て行く

ところでthe end.

今夜の夢

2011-07-25 00:00:33 | 
クアハウス佐久行った日は気持ち良くなりすぎて

ちょっと横になるとすぐ寝てしまいます。

で、いま見た夢ですが。

***村の**高原駐車場のような所で、

現実では、もうとっくに解散してる早起き野球のメンバーが

集まり、早起き野球を解散しようかどうするか

話し合いをするところでした。そこで話題になったのが、

ここに車を置いて離れると車を盗まれるぞ、ということでした。

最近わが町周辺では、建築会社や農家等で車の盗難が

起きています。それが夢に影響したのでしょうか。

今見た夢

2011-07-24 10:45:32 | 
ネット散歩してて2011の新曲をかたっぱしから聴いてる途中、

いつの間にかうとうとしてて、見た夢。

車のパワーウィンドウの前席同時に引き上げようとしていました。

マウスに手が乗ったままうとうとしてたので、見たのでしょう。

気がついたらマウスの形状がパワーウィンドウのスイッチと

よく似てますね。

今朝の夢

2011-07-19 06:27:38 | 
久々に夢を覚えてると思ったら、前にも見たのとよく似た夢で、

口の中からガラガラ音を立てながら2センチ位の陶器みたいなものが

出てきて、歯が抜けたのかなと思い、舌で探ってみると歯は

抜けてなく無事でした。

9.26近し

2011-07-19 02:49:30 | 宇宙
準備はよろしいでしょうか?

何も起こらないかもしれませんが、

食糧備蓄は損することはありません。

あと、ライフジャケット、ボート、船の類があれば

言う事ないですが。


笑う門には福が来た

2011-07-18 07:16:03 | アレ
なでしこジャパン優勝見事でした。

先制、勝ち越しと2度のアメリカのリードに追いつきの

PK戦勝利は凄いとしか言いようがありません。

見てて対照的たったのが、延長戦が終了し、

PK戦突入が決まったときの両国の表情。

笑顔が並んでいた日本に対してアメリカは

こわばった深刻な表情で、それが結果に

結びついたように見えました。

大和娘おめでとう!

そしてありがとう!


ボケ老人の好き勝手

2011-07-16 23:23:15 | 政治
石原都知事「勝たないと意味がない」東京五輪招致を宣言
産経新聞 7月16日(土)13時39分配信

 2020年の夏季五輪招致について、東京都の石原慎太郎知事は16日、都内で開かれた日本体育協会と日本オリンピック委員会(JOC)の創立100周年記念式典で、「招致の戦いに挑む限りは勝たないと意味がない」と述べ、立候補を宣言した。

 東京都は、東日本大震災の被災地で一部競技の実施を検討するなど、復興を世界にアピールする「復興五輪」を開催理念とする。

 2016年の夏季五輪招致では、リオデジャネイロ(ブラジル)に敗退。2度目の挑戦となる石原知事は式典で、「JOCと両輪となって、東京は汗をかいて施設造りに取り組む。JOCは戦いに勝ってこい。頑張れJOC」などと話した。

 この日、都は立候補の意思を表明する文書をJOCに提出。都内で開かれたJOCの臨時理事会で、都が国内立候補都市に正式決定された。今後は、国際オリンピック委員会(IOC)に対しての手続きを行い、招致活動を本格的にスタートさせる。

 20年夏季五輪招致にはローマとマドリードが立候補を表明しており、トルコのイスタンブールも立候補の構え。開催都市は13年にアルゼンチンで開かれるIOC総会で決まる。

****************************************

もう政治家とは言えない。

原発不安を後生大事に抱える日本が

選ばれるわけないだろ。

また税金の無駄遣いを始めるつもりだ。

都民は前回の失敗を含め、石原都知事に

損害賠償を請求すべきだ、と元都民は

思うのでした。

悪しき慣習

2011-07-16 06:42:50 | アレ
<マンション賃貸借訴訟>更新料は「有効」…最高裁が初判断
毎日新聞 7月15日(金)13時44分配信

 マンションの借り主が賃貸借契約の更新時に貸主に支払う「更新料」は消費者に一方的に不利益を押しつける「無効」な契約条項だとして、借り主が貸主を相手に支払い済みの更新料の返還などを求めた3件の訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は15日、「更新料は有効」との初判断を示した。2審判決で無効とされた、1年ごとに2カ月分の更新料を取る契約条項も有効とし、3件とも貸主側の勝訴が確定した。借り主側に厳しい判決で、契約実務に大きな影響を与えそうだ。

 裁判官4人全員一致の判断。小法廷は「更新料は賃料の補充や前払い、契約を継続するための対価など複合的な性質があり、その支払いに合理性がないとは言えない」と指摘。更新料は「賃料や契約更新期間に照らして高額すぎるなど特段の事情がない限り無効とは言えない」と述べた。

 3件は京都と滋賀のマンションの借り主3人が07~08年に提訴し1審は2件が有効、1件が無効。2審でも有効1件(2年ごとに更新料2カ月分)、無効2件(1年ごとに同2カ月分)と分かれ、同種訴訟の1、2審全体で無効が有効を上回り、最高裁の統一判断が注目された。小法廷は、2審で有効の1件で借り主側の上告を棄却。無効の2件は2審判決を破棄し、借り主側に更新料の未払い分を支払うよう命じた。

 上告審で貸主側は「借り主は更新料条項も合意の上で契約締結している」と主張。借り主側は「契約時に情報や交渉力に格差があり、締結せざるを得ない状況に置かれていた」と反論していた。

 更新料は約40年前から主に京都や首都圏で慣習化し、現在、更新料込みの契約件数は全国で100万件以上とみられる。【伊藤一郎】

****************************************

敷金だ礼金だ更新料だと賃貸住宅経営者の

ほとんどは金の猛者のようだ。

金を吸い取ることばかり考えている。

全国の賃貸住宅利用者は団結して抵抗すべきだ。

私は持ち家だから参加できませんが。