東京&北京情報 ( ワイン/食べ歩き/音楽/映画などなど )

北京駐在中&日本でのワイン会・食べ歩き・音楽・映画などの情報満載!

東京情報 1374 - SOYA (銀座) -

2023年05月13日 12時25分15秒 | イタリアン / Italian
北京でご活躍されているOさんが一時帰国されるということで
北京駐在時代の仲間たちが「SOYA」に集結!


銀座の裏道にある自然派ワインとイタリアンを楽しめるお店「SOYA」!!
細長いお店は1階がキッチンとカウンター、2階と3階がテーブル席で落ち着いた雰囲気。


「 SOYA 」
中央区銀座1丁目22−12
03-6263-2335

「Bulles Extra Brut -Phillippe Pacalet-2020」
自然派の巨匠フィリップパカレがアリゴテ75%、ピノノアール25%で造る泡。
ノンドサージュとアリゴテ主体ということもあり、酸の角が立っていてミネラル感がとても強い。
ブリオッシュ、洋梨、青リンゴ、レモンのような香り。さすがパカレ!!


「イベリコ豚の生ハムとサラミ」


「Le Buisson Pouilleux -Clos du Tue Boeuf- 2019」
ロワールのソーヴィニオンブラン。
青リンゴ、完熟メロン、ハッサク、カリンなどの香りに
少し甘さを感じる果実味、味の裏側に広がる心地良い酸。
グラスの中でゆっくりと香りと味わいが変わる心地良いワイン。


「無農薬サラダ」
お店の実家が作っている無農薬野菜を使ったサラダ。
一つ一つの野菜の味が濃い! ヴィネグレットドレッシングも良い感じ!


「 Blanc de Morgex et de La Salle -Maison Vevey Albert-2020」
フランスとスイスと国境を接するイタリアのヴァッレ・ダオスタ州でプリエ・ブラン100%で造られる白ワイン。
以前何度か飲んでとても美味しかったのですが、レストランで中々見つけることができなかったのですが、
こちらのお店のセラーの一番目立つところにあり、選択!
ミント、ディル、セージなどのハーブ、梨、ハチミツ、ユリ、チョークなどの香りとミネラル感!
標高の高さを感じるワイン。 


「前菜の盛り合わせ」
オムレツ、ブリのカルパッチョ、夏鹿


「 Bianco Crestan -Davide Spillare- 2021 」
イタリアのヴェネト州でガルガーネガ、トレッビアーノから造られる白ワイン。
ラ・ビアンカーラでワイン造りを学んだダヴィデ氏。ラ・ビアンカーラのワインにとても似ていますね。
グレープフルーツ、ハチミツ、オリーブの木のような香り。 酸の強さとアフターの苦味と塩味がとても心地良い。


「白魚のパスタ」
生の白魚にパスタの余熱で自然の甘みが増してとても美味しかった!


「 Dogliani Superiore -La Renaissance- 2015 」
イタリアのピエモンテ州で樹齢50〜70年のドルチェットから作られる赤ワイン。
こちらのワインも大好きなワイン。特に熟成するとその魅力が爆発します。
なめし革、腐葉土、ブラックペッパー、完熟したプラム、血などの妖艶な香りに
とても詰まった感じのする果実味。タンニンも少し落ち着いていていますがもう少し熟成させても良いかも。
赤身のお肉にはバッチリ合いました。


「赤身肉のロースト」
シンプルに美味しい!焼き加減が完璧!


「デザート」


ワインもお料理も美味しかった!


久しぶりにOさんご夫妻にも会えて大盛り上がり。
楽しい会になりました。


また集まりましょう!

PS
ウクライナに平和を!STOP WAR in UKRAINA !!












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京情報 1373 - 錦福 香港美... | トップ | 東京情報 1375 - Homemade Ra... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イタリアン / Italian」カテゴリの最新記事