goo blog サービス終了のお知らせ 

日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

鶴川地域若者新年会のお知らせ

2011-01-21 | ごあいさつ・告知・紹介

 きょうは、町田の地域で活動する若者たちと新年会。異業種の人たちと話をするのは非常に参考にもなります。

 町田の中で「反貧困」の旗を立てて、若い人たちが手をつないで貧困問題についてそれぞれの分野から告発し、考え、解決の方向に向かって力をつくしていくネットワークづくりをすすめているところです。

 「反貧困」に興味のある方は一声かけてください。

◆鶴川地域若者新年会

 さて、あさっては鶴川地域若者新年会を開きます。午前中は市政報告会ですが、午後は若者のつどいです。

 鶴川に住む若者で、新年らしいことをしながら、仕事、学業、子育て、趣味など、抱負を語りあいと思っています。どなたでも参加できます。お気軽にご参加ください。

 とき●1月23日(日)14時~
 ところ●池川友一事務所(鶴川団地スーパー三和横)

Twitter

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


職場を超えて手をつなぐとき

2011-01-20 | 活動のこと

 「会いたかった 会いたかった 会いたかった~」

Rimg0710

 AKB48の曲に合わせて踊りながら…

Rimg0714

 けん玉や(写真はブレていますが…)

Rimg0715

 コマ回しなど、昔遊びを学童保育の指導員さんたちが披露してくれ、会場は大盛り上がり。

 この会場というのは、町田地区労と春闘共闘会議の旗びらきです。

 各組合から次つぎにたたかいの発言が出され、私たち日本共産党市議団はとのむら市議団長が、国保税のたたかいや小中学校の普通教室にクーラー設置を実現したことなど報告。
 12月議会で、自治体が委託をする業者に対しても、最低賃金を守らせるために指導をすると約束をさせたことについても紹介をしました。

 また、金融円滑化法を活用した運動の成果として「しんぶん赤旗」日曜版で特集をした、住宅ローン金利の引き下げについても金融機関の方から発言がありました。

 今年は、まともに生活できる賃金を実現するための大幅に賃上げを、人間らしく働けるルールの確立を職場を超えて手をつなぎ実現させていく年にするために、ごいっしょに力をつくしていきたいと思います。

Twitter

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


つながる鶴川(第59号)

2011-01-19 | 活動報告ニュース「都政への架け橋」

 つながる鶴川の第59号ができました。

 内容は、住宅リフォーム助成と子宮頸がんワクチンの制度紹介。12月議会で子宮頸がんワクチンの公費助成を実現することができました。そのほかには、地域の見守りの問題について書いています。

110119

 「110119.pdf」をダウンロード

Twitter

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


国保・医療問題学習会のお知らせ

2011-01-18 | ごあいさつ・告知・紹介

 民主党政権は、後期高齢者医療制度に代わる「新制度」について方向性を出しました。しかし、その中身は「後期高齢者医療制度を廃止して、老人医療保険制度に戻せ」というもともとの公約は投げ捨てた「差別医療」の継続…。その法案を通常国会にも提出しようとしています。あわせて、国民健康保険を都道府県単位で運営する「国保の広域化」の路線も色濃く打ち出しています。

 「高齢者医療制度の『新制度』とは」「『国保広域化』によって何が変わるの」──民主党政権のねらいや制度の「そもそも論」を、社会保障問題のスペシャリストの谷本さんを講師に招き学習会をおこないます。ぜひ、お誘い合わせて、ご参加くださるようお願いいたします。

 とき●1月22日(土)18時30分~
 ところ●健康福祉会館4階・講習室

110122

 「110122.pdf」をダウンロード

Twitter

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


第36回青年美術展

2011-01-17 | その他もろもろ

 第36回青年美術展に行きました。

Rimg0695

 民青同盟が主催をする若者の美術展です。

 非常にユーモアがあり、センスのある作品ばかり。参加型の作品にも参加をしてきました。

 「作品をつくっても発表する場所がない」「展示をしたくても場所も少なく、お金もかかるためできない」という声は少なくありません。

 町田市でも、こうした若いアーティストの卵たちを応援するとりくみをしていきたいと思います。

Twitter

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。