goo blog サービス終了のお知らせ 

日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

どんど焼きで地域の顔合わせ

2011-01-16 | 活動のこと

 各地でどんど焼きがおこなわれています。私もいくつか参加をさせていただきましたが、きょうは鶴川団地のどんど焼きへ。

Rimg0689

 焼きマシマロをつくっていたり、書き初めを持ってきて火に入れていたりと子どもたちもたくさん訪れていました。

 火を囲んで、地域の人たちが顔を合わせ、いろんな話をするということ自体が地域コミュニティにとって本当に大事な場所です。自治会の役員さんたちが準備をした甘酒も大盛況でした。

 一方で、「国交大臣は変わったけれど、UR住宅の来年度の家賃値上げについてはすすめていく考えは変わらない様子。住んでいる人の実態をしっかりと見てほしい」「空き家が1割を超えている。本当は、家賃を下げて1部屋でも多く入居してもらうことが機構にとってもいいのではないか」など、住宅問題についてさまざまなご意見もうかがいました。

 私もこの間、国交省で受けたレクチャーの話や地域の方の実情などをお話しましたが、「住まいは人権」という立場で値下げを求めてがんばっていきたいと思います。

 風邪をひいている方、インフルエンザやノロウイルスなどにかかっている方も増えているとのこと。みなさんもお気を付けください。

Twitter

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


住宅リフォーム助成が旬

2011-01-15 | 日々思うこと、考えたこと

 「住宅リフォーム助成」

 「しんぶん赤旗」紙上にこの言葉をみる機会が増えました。

 赤旗まつりで志位委員長がおこなった記念演説で「地域経済への波及効果は予算額の10倍を超す」と紹介されたことがおおきな引き金となったのでしょうか。全国でこのとりくみが広がっています。

 「町田市にも全国の共産党議員さんから問い合わせがありますよ」と担当職員の方が話をしていましたが、地域経済の活性化、中小企業支援という点からすれば有効な施策です。

 「町田市ではどうなっているのか」ということを、市民のみなさんから聞かれる機会があります。

 町田市の詳細はコチラですが、今年度分はもう終了をしています。なるべく多くの方々に使っていただけるように、さらによい制度にしていく努力もおこなわれているようです。

Twitter

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


5300億円の黒字なのに400人の契約社員切り

2011-01-14 | その他もろもろ

 以前に紹介をした三菱東京UFJ銀行の契約社員400人の契約切り。

 きょうはこの問題で昼休み店舗前宣伝。

Ts3w0016

 ご覧いただければ一目瞭然ですが、49人のシール投票のうち「おかしい」と答えた方は47人。5300億円の黒字メガバンクが、経営戦略の失敗を一方的に契約社員の解雇するというやり方を少し話すだけで「5000億円以上ももうかっているのに」「以前、銀行で働いていた。黒字なのにクビきりあまりにもひどすぎる。何か手伝えることはないですか」など次つぎ反応が。

 ビラも吸い込まれるようになくなっていき、「法人税を1円も納めていないのに、私たちに利子も還元されない。公的資金(国民の血税)を投入して救ったのが大銀行なのに」と話す方もありました。

 日本航空の解雇問題が示すように、無法な解雇をさせない厳しい規制のルールをつくることが求められています。

 働く人が主人公の世の中をつくるためにも、今年のたたかいが重要です。

Twitter

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


一歩前進の年に

2011-01-13 | 活動のこと

 「あけましておめでとうございます」というのも、なんだか違和感を感じる日々となりましたが、この2日間は町田市商店会連合会、町田青年会議所、タクシー関係の労働組合と新年会に参加をさせていただきました。

 市民のみなさんの暮らしや商売の状況を直接うかがい、あらためて日本共産党の懐をあたためる経済成長戦略でこそ、日本経済を立て直すことができると確信できる場でもありました。

 「共産党に真剣に伸びてほしいと思ったのは今年がはじめて」と話をしたタクシー労働者の方からは「タクシーに乗る一番のお客さんは労働者。だから、自分たちの労働条件とともに、日本の経済の問題を真剣に考えなければならない」と。

 具体的な政策の中身を語ることとともに、一歩前進の年にするキーワードは、「対話」だということを感じたところです。卯年だからこそ、うさぎのようにしっかりと耳を立てて市民のみなさんの生の声をしっかりと聞き、それを受けて具体的に政策を打ち出していく一年にしたいと思います。

Twitter

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


つながる鶴川(第58号)

2011-01-12 | 活動報告ニュース「都政への架け橋」

 つながる鶴川の第58号ができました。

 今週は「議会をもっと身近に」というテーマで書きました。

110112

 「110112.pdf」をダウンロード

Twitter

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。