goo blog サービス終了のお知らせ 

日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

12月議会最終日──安倍政権の暴走に市政からも対決、一致点に基づく共同も追求

2014-12-22 | 町田市政・市議会のこと

 本日は、2014年町田市議会第4回定例会(12月議会)の最終日でした。

■安倍政権の暴走に市政からも対決

 日本共産党市議団は、「消費税10%への増税に反対する意見書」「沖縄の新基地建設中止を求める意見書」「集団的自衛権行使をおこなわないよう求める意見書」「政党助成金制度の廃止を求める意見書」など、安倍政権の暴走に対して市政からも真正面から対決する中身の意見書を提出しましたが、結果は賛成少数で否決となりました。政党助成金の廃止については、自民党や民主党をはじめ、生活者ネットワークまで、日本共産党以外のすべての会派が反対しました。

 安倍政権の成長戦略の目玉とされている賭博場・カジノの合法化の中止を求める意見書」も提出。自民党、公明党、保守連合の反対多数で否決となりました。賛成した議員は、大量のギャンブル依存を生みだしていることをいったいどう考えるのでしょうか。

 前回の議会では、私たちの提出した意見書に対して、他の議員から質疑がたくさんあったのですが、今回は一つもなし。質疑をしてもらえれば、内容について丁寧に説明する準備はしていたのですが、残念です。

■一致点に基づく共同も追求

 一方、「独立行政法人都市再生機構の家賃改定ルール見直しに反対し、団地居住者が安心して住み続けられる家賃制度を求める意見書」「『手話言語法(仮称)』の早期制定に関する意見書」「建設アスベスト被害者と遺族が生活できる救済の実施とアスベスト被害の拡大を根絶する対策を直ちにとることを求める意見書」農業・農協改革に関する意見書」は、日本共産党も提案者となり共同提案をおこなった結果、すべて全会一致で可決させることができました。

 市民のみなさんからの請願が、こうした意見書を可決する大きな力になっています。

 議会終了後、夕方は町田駅で総選挙で小選挙区候補者として奮闘した松村りょうすけさんと、日本共産党町田市議団5人で街頭演説。躍進した国会議員団と連携して、町田からも公約実現に力をつくすと訴えました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116
 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料の生活相談、法律相談をおこなっています。お困りごとはなんでもお気軽にご連絡ください。