goo blog サービス終了のお知らせ 

[FM]FULLMSX for BLOG

ゲーム、パソコン関連の話題など

32ドットエディタを中国語向けに

2009-12-17 10:01:25 | Weblog
Googleの中国版の谷歌があるから、
MSX2で母国語仕様にできないかと考えたいところがある。
SDカードに入れれば32ドットエディタが起動はする。
今までは16ドットだったが16ドットから32ドットへの余地を考えたもので
中国語は第2水準のような難読漢字があるので32ドットにしてみたのもある。
でも漢字には漢字ROMが必要で非対応機種には漢字が欲しいところがある。
タイプライタのように文字を選択して使用する文字が作成できれば
日本語入力は不要になる。これは16ドットで実現している。
そうこれが計画開始となった
MSX次世代日本語入力ソフトの元祖となるものであった。

シフトJIS入力ソフト あかり
http://f28.aaa.livedoor.jp/~uyanexp/center/akari.html

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1chipMSX入力支援ソフト(15min) | トップ | GIGAMIX/FULLMSX:2010年版のM... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事