[FM]FULLMSX for BLOG

詳しいMSXパソコンなどの情報はホームページで!
https://fullmsx.web.fc2.com/

高速バス事故 藤岡ジャンクション 高速道路の深夜走行

2012-04-30 07:51:08 | Weblog

>29日午前4時40分頃、群馬県藤岡市岡之郷の
>関越自動車道上り線藤岡ジャンクション(JCT)付近で、ツアーバスが道路左側の防音壁に衝突した。
>乗客45人のうち7人(女性6人、男性1人)が死亡し、14人が重傷、うち3人が重体。24人が軽傷。
>バスの河野化山(かざん)運転手(43)も重傷を負った。
>河野運転手は「寝ちゃった」と、居眠りを認める話をしており、
>県警は自動車運転過失致死傷容疑で河野運転手の逮捕状を請求した。

 大変な事故が起こってしまいました。こういうジャンルの投稿は初めてですが、
ニュースには興味があります。でも、ブログで評論家っぽいので、あまり書きませんが、
皆様にぜひ知らせたくて筆をとりました。
 大きな大惨事になってしまった記事でした。金沢から浦安までのルートは
北陸道から上信越道、関越道、首都高速のルートも考えられましたが、事故があったのは
関越道から上信越道に入る分岐点でした。北陸道から長岡経由で関越道だったようです。
まだ詳しくはわかりませんが、若干遠回りになりそうですが、走りやすいルートだったと思います。
山間部は谷川岳を越える程度で、燃費がよいルートかもしれませんね。
一方の上信越道は妙高高原と軽井沢と2つの峠を越えることになります。
 上信越道は山が続く高速道路で現場周辺の関越道は関東平野を走る高速道路です。
関越道は渋川伊香保から藤岡まではほとんど直線で道は広く走りやすいですが、居眠りしやすいです。
時間は夜間の睡魔の時間帯に起こりました。
 おそらくは緊張感がなくなった瞬間に起こったものだろうと思います。
私も高速道路で居眠りの経験があります。(え!)
 私の場合は「おーやっと名古屋か。」と、豊橋バリア手前で5秒程度居眠りをしてしまいました。
豊橋バリアは東名高速道路の本線料金所のようなところで、通行券のチェック(検札)をします。
後続車が合図(パッシング)で、ちょっと気がつきましたが、怖かったです。
 私の車は気がつくとかなりふらついていました。とにかく、一瞬気が緩む瞬間がある事があります。

 深夜に高速道路の走行は1秒程度の居眠りは誰でも起こります。
さらに日中でも疲れていて十分の休憩がなく500キロを超える運転ではかなり疲れます。
このような事故は「眠ってはいけない、絶対に事故を起こしてはいけない。」と、
かなり緊張した状態も考えられます。「ずっと居眠りだろ、そんな訳ないだろ。」と、思います。
 例えば初めての配達など時間とルートを考えて走行してる時は緊張しています。
ですが、予定通り間違いなく達成できそうになってくると緊張感がなくなりホッと安心感に変わってきます。
それとともに睡魔が襲ってきます。事故を未然に防ぐ方法はなかったでしょうか?

例えば深夜に走行して、前方の車が蛇行運転ぎみの場合はパッシングなど
 相手に居眠りがわかるようするだけでもかなり違います。
パッシングは一見迷惑と思われがちですが、相手の事故を防ぐチャンスができます。
 私の場合は追い越し車線を走る時に走行車線の車が蛇行運転している場合にパッシングをします。
そうすると相手の車は追い越しやすいように若干左に寄ってくれます。
 さらに高速道路の路側帯は若干凸凹になっていてタイヤが当たるとガタガタします。
事故現場の道路は本線に入る手前でそうなっていたかはわかりませんが、誰でも気がつきます。
 それでもかなり眠い場合はどんなに急いでも10分程度の休憩はすることがあります。
 確かに遅れますが、車の調子がおかしいので10分点検した。と相手に連絡することもあります。
例えば高速道路の場合はドン!と落下物に当たったなどの事でもいろいろな言い訳ができます。
 また好きな音楽などを聴いたり歌ったりすることもあります。(え!)
デコトラで演歌が流れるというのは演歌でゲームの雰囲気を作っていることもありますが、
実は好きな音楽を流すことで頭を休めないようにしている秘訣でもあります。
定着がベストですが、いろいろな方法がありますので、このような事故は二度とはあってはならないですね。
 厳しい価格競争でやはり、お客様は遅れることなく、値段の安いバスを誰でも選びます。
そこにも大きな落とし穴があったのかもしれませんね。

2016年追記です。高速道路の深夜走行は疲れますね。トラックは80キロで走っていて、乗用車は110キロと
その差は30キロになります。だいたいこのスピードで乗用車で走るとトラックと詰まってトラックを追い越しての
繰り返しです。今回は九州から大阪まで山陽道を走ったのですが、中国道より海沿いの道路ですが、
アップダウンとカーブが多いです。トラックを追い越しに入ると乗用車で速い車が後方から近づいてきます。
なかなか疲れるんですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MSXパソコン30周年記念を前に マップエディタを公開予定 ツイッター始めました

2012-04-25 18:04:22 | 1chipMSX

 ゴールデンウィークまであと少しになりました。MSXパソコンの30周年が来年になってきました。
1982?1983年ですね。来年はFULLMSXサイトをリニューアルしようかなと、考えています。
最初は引き出しに入るサイズのパソコンから、プリンタと一体型になったワープロパソコン、
FD一体型のパソコンなどいろいろなものがありました。
 そしてユーザーに支えられて30年を迎えることになりそうですね。
最近ではいろいろなプログラムをブログに書きました。MSXを起動してメニューを作り、
何かそこからカンタンな操作でゲームを作り出せるテスト気分で
楽しくプログラミングできたらいいなぁと考えていました。
 きっかけはVistaのガジェット機能が魅力でMSXで似たようなことを思いつきました。
ここまでは2つのツールがあります。

マップエディタでグラフィックのパーツを1つ1つ配置するもので、
もう1つはキャラクタを動かすエディタをスプライトエディタを
作る必要があります。これも既にあります。



 これは16ドットのキャラを移動させるスプライトエディタの画面ですが、
反転(リバース)させることで、動きをつくります。

2012年から作り始めてやっとできました!
ダンテを超えるMSXで最大のフィールド(200×200)です。
VRAMを使ってドラクエ2などの市販ソフト並みのマップを実現しました。

FC2:FULLMSXのホームページ

 こんなことも☆

 いまMSXユーザーと交流をしたいなら、ツイッターがおすすめです。
以前からいろいろな方のページを拝見していましたが、始めた方も多いです。
 私もツイッターを始めました。このブログのFOLLOWをクリックしてみるとツイッターになります。
 今はMSXでシャーベットカラーのテストをしています。

カラーバリエーションが少ないと感じたのでもう少し考えてみます。

「おもしろい!」と感じるときはバリエーションが豊富な時だろうと思います。

みなさん、いかがでしょうか?

 

 ツイッターで話題にした、トランプ型のカラーチップで配色できるプログラムを考えています。
これで1枚1色から最高5色までのカラー構成を考えることができます。
 わざわざトランプ型にするのは色が画面に占める割合によって大きく感じが変わることがあるからです。
とりあえず、MSX1ではパレットは15色ですが、MSX2に対応して中間色などのカラーコーディネイトすることができます。
 色をすぐに変えることができるように操作方法を考えます。
さらに今後はカラーサンプル(色見本)も考えていきます。
 この組み合わせでは四角の青が濃いですね、これを例えばマゼンタにするとまた少し変わると思います。

こんな具合ですね。ちょっとMSXですから中間色は無理ですが、よくなったと思います。
マゼンタのチップを消します。すると

 消えるとちょっとインパクトがなくなった感じがしますね。
今のところは色を変えたり、消したりとプログラムを変えて試しています。



 MSX2に対応するとこのようなソフトな配色ができます。(え!)
これは自作した日本語入力ソフトです。画面も数種類のバリエーションがあります。
MSXユーザーでもMSX2の色を使いこなせる方は
パソコン通信経験者を除けばかなり少数と思います。
 MSXのプロジェクトの最後にコレは残したいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Playstation3でブラウザ WiiソフトをWiiU対応に モンスターハンター3(トライ)G公式ガイドブック

2012-04-20 17:27:10 | モンスターハンター

バスパワーのUSBハブから、キーボードとマウスをつなげています。

テキスト入力はこのとおりできますから、ブログを書くことは問題ありません。

動画はyoutubeは再生できます。ニコニコ動画※とギャオはうまくいきませんでした。

FTPした動画ファイルをダウンロードするとMPEG再生できます。

当分はマシン不調ですから代用していきます。

このシステムに馴染むまでちょっと時間がかかりそうです。

※個人投稿作品は再生できます。ニコニコチャンネルがビジーでした。

まだ未発表のWiiUですが、MSX2対応のように

Wiiでも使えるWiiU対応にして欲しいです。

当時はMSX2はかなり高価でMSXがまだ主流の時代でした。

こういう時代に新スペックのパソコンが市場に馴染むのか問題でした。

これは今も当時も変わらないですね。そこで、MSXソフトを前提にしたものに

MSX2パソコンならばMSX2の機能が働く対応機能がありました。

これが俗に言う「MSX2対応、MSX2+対応」というものです。

今でも新ハードは発表されても高価でなかなか買えないもので

Playstation2,3もかなり経ってから買いました。

WIIU対応から専用に変えていく時期を遅らせることで

WIIのユーザー離れも少なくなるかもしれません。

こんなことも☆

「3Dって簡単に味わう方法ってないの?」

ポスターを丸めれば奥行きが出るからリアルになるよ。

「へ?そうなの?やってみようかな。」

何でもいいけど、リアルに魅せるように丸めればいいよ。

「お、本当だ。ということは歪ませれば3Dになる?」

そう簡単にはいかないけどそんな感じだね。おしまい。

「だったら、デッサンがうまい人なら3Dはできるの?」

いい質問だね。でもおしまい。「えーっつ!」

モンスターハンター3トライGは奇面族2人が仲間になるまでは進めると思います。

下位をクリアして上位を目指したいです。

おすすめの攻略本はエンターブレインの

「モンスターハンター3(トライ)G公式ガイドブック」です。

これはモンハンガイドブックにありそうな図鑑構成ではなくて、

びっちり詰まった超詳細の攻略本です。惜しくもファミ通の連載特集を逃してしまった方には

最高の一冊です。

2400円と作品集なみの価格ですが、モンハンの作品集と言っても過言ではありません。

本はかなりうすい紙質でデリケートです。別の攻略本に載っていない情報を調べたりと

サブの攻略本用途にしてコレクション向けに使おうかと思います。

ISBN978-4-04-728027-4

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンスターハンタ3トライG下位LV5までの日記  ラギアクルス戦までの読み切り版

2012-04-15 01:36:23 | モンスターハンター

 ぼちぼちモンハンをやっています。あ~もう半年経ちました。
仕事をしていると、なかなかやり込めませんが、何とLV5の火山まで進めました。
 最初は採集が多かったですね。その合間にクエスト進行といった感じでした。
大剣使いで進めていますが、最初は馴染むまでかなり時間がかかりました。
ジャギーにからかわれるし、アプトノスに踏まれるし随分スロー進行でした。(苦笑)
最初から重視している操作は剣を出す、剣をしまうことを体得してきました。
これを何度もやっていくうちに素早い操作を覚えてきます。
次は道具を使う、投げるの操作です。これも油断すると変な方向に今でもなります。
さらに攻撃が当たると思えばBボタンで回避操作です。
Bを押して転げながら進めば敵は気がつかないで進めます。
さらにガードを覚えています。
 私はアクションはあまりやらない指向ですが、自然な操作で進めるゲームで
こんなにも苦労するのは初めてでした。
 最初はモガの2エリアで剥ぎ取りを覚えました。最初はこげ肉ばかりでしたね。
水中の操作もまだ上に進んだり下に進んだりクイックな動きはできませんが、
それでもかなり慣れました。
 ドスジャギイのクエストはかなりきつかったですね。
まだ、動きが遅くてすぐに死んでしまいました。
この時点ではフィールドを自由に動いて狩りが楽しめるようにしてみました。
クエスト中でもキャンプに戻って体力を回復させて復帰という方法も使いました!
 クルペッコではペイントボールを当てて飛んでいっても見失わないようにします。
これが、なかなかスキができなくて飛んでいってしまうこともあります。(苦笑)
この当てることがうまくできればかなり進めます。
弱っていない敵に当てて、シビレ罠が効かないことがあって捕獲失敗したりします。
逆に倒してしまって失敗するパターンもありました。(おい)
 まぁ正直言って捕獲はしないでキークエストで進行したりしました。
回復剤グレート量産して、難解クエストを越えてリオレイアまで進めました。
大型モンスターから防具を生産して、グレードアップさせました。
そして、ラギアクルスと戦いました。属性カットしないで底討ちで海中戦でしたが、
まぁ偶然勝ったような感じです。やっぱり雷ないとラギアじゃないしね。
実はクエストはかなりカットして進めました!(おい)でも…
この程度まで進めるとどう猛なウルクススも白うさぎのような、かわいさを感じます。
 討伐で敵が倒れるまで、どのくらいかかるかと言えば10~15分程度と思います。
というわけで、だいたいこんな感じで進めていけばよいと思います。
なかなか時間がとれなくても楽しめるゲームですね。

こんなことも☆

モンハンはどうでしょうか?MSXではアクションゲームはよくやりました。
イースシリーズとかハイドライド3とかドラゴンスレイヤーとかありますが、
まぁ最近ではヴァルキリープロファイルとかLASTSTORYとかで、
格闘系の最近のアクションゲームはやった事がないです。
さて、今回はラギアクルスの討伐研究ということで、攻め方を研究してみました。(お!)
 体験版でウルクススを倒せる初級レベル向けの内容です。

 道具を使って攻める、体力を回復しながら勝負で攻める、地形で攻めるなどあります。
今回は地形で攻めることを考えます。
水中戦は陸上戦より不安定な動作になります。底で戦うこと(底討ち)を考えてみます。
ポリゴンですから、めり込んだり相手が不利になる要素がたくさんあります。
底の場合は下方向へはどうしても進めません。
上体を反らしたラギアクルスの胸付近を狙ってみましょう。
また討伐場所は空気が出ている付近が好都合ですね。
今度は水面で戦うこと(水面討ち)を考えてみます。
水面の場合は上方向へはどうしても進めません。ラギアクルスの胸付近を狙ってみましょう。
慣れないうちは剣を振り回すことでヒットします。
今度は地形討ちを考えてみます。地形討ちは岩場の角などを利用して戦います。

最適なエリアは11の磯の大穴でラギアをうまく誘い込み
「うなぎの仕掛け」のようにラギアクルスを徐々に上昇させて八方ふさがりを
させる高度な地形はまり討ちもできます。アギアクルスが数十秒間もがくこともあり
罠よりも有効な技かもしれません。まだ、あります。(お!)
 岸辺討ちです。これは岸辺の瀬の付近で地上戦を誘発させる方法です、
この方法は水中と地上戦を合わせた戦いかたで、初心者に最適な方法です。
まず、岸辺付近までラギアクルスを誘導させて水面討ちの要領で戦います。
あとはラギアクルスが疲れてすぐに地上戦に入れるので
無駄なダメージも軽減できるかもしれません。
 地上戦、水中戦はBキーで回避をしながら進めば接近戦もうまくできます。
もう1つはエリアの変わるギリギリで戦闘して回避をする方法です。
 以上を踏まえて手に汗握る実戦戦略プランを考えてみます。
10エリアはつり場まわりで回り込みラギアの巣の北側から南岸に向けて攻撃します。
11エリアは12エリアに向けて回り込みラギアの巣を攻撃して
12エリアで回避して、もし、地上戦のアイテムなどを使うのであれば上陸して
12エリアから再戦でラギアの巣を攻撃して10エリアへ帰るか、
ツタ場を使うかのどちらかで挑みます。
 もう少し書くとすぐに逃げてツタを上って、上のエリアからジャンプ、
キャンプで回復。水に飛び込みの繰り返しとか、戦闘中に回復剤グレートに調合させたり
できます。万全の体勢で挑めば勝利は近いと思います。
 さて、これからが本番です。ラギアの状態は段階ごとに変わります。

第1段階は11の巣にいるかユラユラと10の巣にいます。
第2段階は泳ぎに疲れて陸に上がります。罠は有効ですが20秒程度です。
第3段階は海に逃げ込んで、捕食します。疲れています。雷は健在です。
第4段階は11の巣に戻り、突っ込み攻撃します。特に攻撃した部位が破壊されます。
第5段階は泳ぎに疲れて再び陸に上がります。尾尻がなくてもトカゲのように平気です!
第6段階はかなりふらつきながら突っ込み攻撃します。横に倒れ込む動作になります。
第7段階は海に逃げ込んで、捕食します。じゃれるような動きになってきます。
第8段階は最後のパワーのような雷と恐ろしいような突っ込みをしてきます。
第9段階はスキがかなりあり、ブレスは続きますが、背中の部位も破壊され大放電はなくなります。
5×9=およそ45分とかなり余裕がない感じがします。そして、
第10段階の残り5分は12エリアでラギアはまるくなって寝ています。(おい)
回復薬グレート、<別途回復薬、はちみつを調合して後半戦用に>
怪力の種、忍耐の種、ウチケシの実、落とし穴、閃光弾、キレアジ、
回復笛、怪力の丸薬、こんがり肉、爆弾各種など
長期戦になりますから、調合素材、支給ボックスのアイテムもフル活用です。
また打ち上げタル爆弾は前方に飛びますから、窮地の回避によいです。
腕に自信がない人はアイテムは多めがよいかもしれません。
陸上の最終決戦でまた逃げ出します。今度はトドメを刺してクリアになりました!

1プレイ目、ラギアをエリア11の磯の大穴に突っ込ませて地形はまり討ちで回避失敗。
2プレイ目、ラギアがかなり疲れ果て陸地へ上がりその後、海中戦で回避失敗。
3プレイ目、失敗できないので、かなり慎重に恐る恐るプレイしてクエストクリア。
振り返ってみると、地形をうまく使って戦ったことが勝利につながったと思います。
ラギアクルスの動きが毎回少し変わりますね。場合によっては陸から9エリアに行ったりもします。
いかがでしょうか?これで動画にありそうな高度な戦闘ができる感じがすると思います。
とまぁ、再戦してみて考えてみましたが、とにかく3Gは強いので何度もトライしてください。
ということで、モンハン3Gは終わります。700PVのアクセスありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映像で旅をする 金環日食 BLTにAKB48 新東名開通 書店の防犯対策

2012-04-09 21:07:55 | こんな本がきた!

 いくつかの動画をお借りしてリンクで車窓の旅をつくってみましたが、
やはり遠いなぁと思う感じがありました。このルートはどれくらいかかるのかとか
どう進めば行けるのかと地図だけではわからない情報がありました。
確かに最近ではナビ付きの車が多いのですが、自由にドライブしたいと思うこともあります。
映像で旅をするDVDも味がある感じがします。
 あとはスマートIC、見逃しやすい首都高速のPA活用法なども
ドライブプランの提案などネタができる気がします。

 2月ごろに4月の本の価格の予想をしてみましたが、本も値上がり傾向ですが、
やはり1000円でおつりがくる感じですね。どこの出版社もシビアになっているようです!
そう考えると休刊ということになります。3月はゲーマガが最終号でした。
 また、このような事態になってくるとソフトの情報を無断で掲載したりすることは
メーカーが禁止したりと規制も厳しくなりそうな気がします。
 またプロバイダが適切ではない記事を削除することもあります。
もっと質の良い本を作れないかと考えると
思わぬ難関と言えば更紙はちょっとどうかと思います。んー値上げは難しいです。
雑誌の値上げになるとマンガの紙質を上げる必要があるかもしれません。
別冊で増刊とかで1000円タイトルを作るか誌面リニューアルの方向になりそうですね。
1つはコミック連載を付録にする方法もあります。
質を上げれば2冊で1000円という感じもいいかもしれません。
大きな豪華本の箱を開けるとコミックでもいいですね。
いろいろと案はありますが、裏表紙も表紙にしてリバーシブルということもできます。
表からと裏からと全く違う本誌になる仕掛けもおもしろそうです。

 やっぱり出版社とコラボしてメディアミックス展開は必要と思います。
ゲームなどのタイトルがあって、コミック、専門雑誌、週刊誌、インターネット
テレビ、DVDというふうな特別なコンテンツがあれば売り上げも上がっていくと思います。
今までなら、「ネットならダダだし、本はいらない。」という感じがありました。
今年は「ネットもいい、本もいい、DVDもいいね。」となりそうなタイトルが欲しいです。
これから、どんな風に変わっていくのか楽しみです。

 東京ニュース通信社のB.L.TPLUSにAKB48の3Dの表紙を拝見しました!
3月の話ですが、いつも忘れていました。ごめんなさい。遅くなりましたが、
以前に3Dの表紙の話をしたことがありましたが、実現するとは思っていませんでした。
週刊誌とは思えない高価な価格ですが、3DSなどの3Dと
よく似ている感じで、気軽に3Dを見ることができますから、
かなり価値がある次世代を感じさせる雑誌と思います。
やはり雑誌でないと高解像度グラフィックの印刷は味わえませんね。

5月は全国的に金環日食が見られるようです。5月21日の
朝7:30~7:40分に最大になります。2009年の南太平洋の時のように暗くなります。
天気が悪くても日食を感じることはできるでしょうね。22日には東京スカイツリーです。
6月は夏の節電対策がまた始まりそうです。

そして今年の流行色はシャーベットカラーです。淡いやさしいカラーのイメージです。
いよいよ夏になってくるので涼しいカラーリングを期待しています。
 近況ですが、また書店も売り場の配置、物品販売なども増えてきている感じがします。
最近気になることはコミックを店の奥ではなくてカウンター近くで
平積みにしている店を見かけます。コミックは万引きが多いのか、
お客様が手に取りやすくなるのかわかりませんが、そういう店もあります。
 最近は防犯に気をつかっている書店さまも増えましたね。
カウンターだけでなく万引きしそうなところに
作業用のテーブルなどで店員を置く対策もよいかもしれません。
 さらには万引きや破損しやすい商品のある通路を狭くするなどして
防犯を重視して立ち読みなどによる劣化、盗難しにくい環境に
することもよいと思います。またDVDなど破損事故防止のためにも
お子様の手の届かない所に置く方法もよいでしょう。
お子様からお年寄りの方まで気軽に立ち寄れる店づくりをして欲しいと
 まぁ新年度ということで、今年を考えてみました。

 警告ですが、もし書店などでお客様が販促品ではなく出版社からの
付録を無断開封された場合は破損とみなし全額請求させていただく場合があります。
 また私服警備員の常駐店舗では盗難以外の行為でも質問する場合がございます。
書店さまからのご要望がありましたので、急きょ加筆いたしました。

 さいごに新東名の静岡区間が開通しました。開通まで長かったですね。
何度か静岡に配達に行ったことがありますが、御殿場~裾野間の高架橋が印象的でした。
 静岡はどこが混むかと言えば静岡市内でしたね、よく清水インターから
静清バイパスが混みました。そう考えると清水インターが2つになるのでよくなると思います。
 東名高速道路も交通量が少ないので、景色のよい東名のSAPAも見逃せません。

Jafca:
http://www.jafca.org/column/1960.php 

B.L.T 東京ニュース通信社:
http://net.blt.tv/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FULLMSXアクセス解析 マシン語講座は効果があった 1chipMSX不具合 DE105d

2012-04-05 00:47:12 | 1chipMSX

 アクセスありがとうございます!Z80のマシン語適当講座はいかがだったでしょうか?
FULLMSXサイトのmon.htmlは2011年3月以降から月に300~410アクセスを記録しました。
これはブログ連動の企画の効果があったと思います。
月530アクセス~250アクセスと急に落ちた時期もありましたが、
現在は安定した伸びになっています。
MSXのほかZ80に興味のある方がMSXを試してみたことでもあるかもしれません。
 MSXユーザーが離れていく現状でもアクセス数が高いことはうれしい事です。

 1chipMSXのSDカード内のディレクトリコピーを試してみましたが、
正常にできませんでした。一旦、ラムディスクにコピーしてから
コピーしたほうがよいようです。

今回の特別版では16ドット、32ドット、TOUCH-Eの中の
16ドットのみのモード対応になります。
当初はDEの派生版がなかったので多用途向けでした。

最初にSET FILENAME:と表示されます。ここで、ファイル名を設定します。

DEのロゴが表示されて、16ドットのメッシュが描かれ、カーソルが点滅します。
ひさしぶりに使ってみましたが、操作しやすいように改良しました。
Enter(RETURN)キーを押すとコマンド表示になります。
この選択状態からESCキーで戻るようにしました。また表示も色をつけました。
さらにファイル名も表示しました。

5.MENUでESCキーを押すと数秒後に以下のプロンプトになります。

将来的にはマシン語の利用も考えています。
さらに16ドットページバンク方式を採用します。
これは1画面を16ドットのキャラクタバンクにします。
画面を選んで選択できるようにして、難しい部分をカンタンにできればと、

4月中公開に向けがんばっています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月地震の話やら Playstation3をブラウザに 評価は9点

2012-04-04 00:41:58 | Weblog

 年度末、新年度は忙しいですね。
書店の入れ替え時期で新学期、新年度向けのタイトルが並びます。
余るのは年度末の本です。だいたい5日程度で返品処理が進みます。
 最近はまた地震が多くなっています。
緊急地震速報も20~30日間隔で鳴っています。
昨日は地震が気になるので、地震カテゴリを作りました。
日本の地震の状態が24時間~30日までがクッキリわかります。
これは高感度の地震で列島で何が起きているのかが、予測できそうな気がします。

次に地震が起こるのは十勝沖かもしれません。
いえ、エイプリールフールではなくて、意外と大きな地震が北海道は多いですからね。
そして、東南海地震です。これはえっとまだ時間がありそうです。
もし、仮に起こった場合は富士箱根伊豆付近の火山活動が活発化する可能性はあります。
東日本大震災ではいわきで温泉が湧き出たりするニュースがあったように
震源に近い地域では何らかの現象が起こりそうですね。北海道でもその可能性はあります。
まぁ最近はそんな話題ですね。

今日は日本海を猛烈に発達した低気圧の影響でウチも帰りは大変でした。
990hPaが960hPaくらいまで変わるのは10年ぶりと言っていました。
風が酷かったです。

そして、新年度のタイトルはPlaystation3をブラウザにして
2NDPCはネットにつなげないようにしようと思います。
LANケーブルをPlaysation3につないで有線LANもできますから便利ですよ!
Playstation3兼用のキーボードでやっていこうと思います。
 MSXはBlueMSXでうまく表示できないので、コンテンツを調整して
1chipMSXからMSX2対応したいです。
更新された16ドットフォントジェネレータが欲しいところです。

16ドットフォントジェネレータ:
http://blog.goo.ne.jp/u-yans/e/2d8dbf3670ef4cf3583b9f1dc2fb28bf

こんなことも☆

これからPlaystaion3で書きます。
起動してからインターネットできるまでは速いです!入力は多少遅い気がします。
どちらかといえばMSXのJEの速さです。入力だけならば問題ありません。
ブロガーではなく検索用途であればこれで十分ですね。
動画は再生できたし、ちょっと難といえばカーソル操作ですね。
評価は9点にしました。SCEに要望しました!
gooブログでは画像をアップロードできませんでした。
Amebaでは画像をアップロードできましたが、
画像フォルダから編集に貼り付けできませんでした。
また、ユーザーが操作に迷わないGUI設計も欲しいところです。
辛口ですがゲーム機からのブラウザとしては最高評価です。
前回の動画の旅を試してみてください。かなり滑らかに再生できます。
どちらの問題もクリアできれば10点です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする