徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

JAL50路線廃止?怒り困惑!いい解決策は

2010年04月27日 | ひとり言
ビジネスでは欠かせない移動手段なのにほんと困ったものです。昔のように何日も掛けて行く訳にもいかず、タイムイズマネーの出張ですからね。
JALの国内線国際線廃止50路線が判明しました。内訳は国際線が21路線、国内線が29路線。中でも関西国際空港の国際線は9路線が対象で、同空港の国際線は半数以下に減ることになるとのことです。国内線も就航したばかりの静岡-札幌、福岡をはじめ地方路線が大幅に縮小になるようです。国内線の廃止路線は次の通りです。
■09年度末までに実施:関空=女満別、帯広、釧路、青森、旭川、沖縄=粟国(沖縄)、伊丹=種子島、中部=熊本、花巻、羽田=神戸 ■10年度末までに実施:中部=釧路、神戸=札幌、沖縄、石垣、北九州=沖縄、丘珠(北海道)=釧路、函館、函館=札幌、旭川、釧路、奥尻、広島西=宮崎、鹿児島、岡山=鹿児島 ■11年度末までに実施:松本=伊丹、札幌、福岡、静岡=札幌、福岡

廃止空港の地元からのかなり強い反発が予想され、調整は難航するでしょうね。廃止が現実化したら地方経済に多大な影響を与えるのは明らかです。
日本人の悪い性格は問題が起きたら原因究明もせず、責任も取らず、対策を打つことだけは上手だそうです。何はともわれ航空行政に関わらず利権の甘い汁を吸った歴代のお偉方も資産没収ぐらいの厳しい処罰の法律が必要でしょう。ビジネスに自分人生を懸けたんでしょうから、仕方ありませんよね。

現実問題として、新幹線でも使えるならまだしも、どうしたものでしょうか。空港閉鎖となればお終いですが、利用者立場として何かいい解決策ありませんか ①ANAなど他の航空会社がカバーするとか!?②飛行機を満席になる最小型に変えるとか!?③路線を一週間に数回にするとか!?④旅行代理店などでチャーター便を飛ばすとか!?⑤主要空港から廃止空港にヘリを飛ばすとか!?ウ~ウンどうでしょうかね


最新の画像もっと見る