徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【繁昌見聞】三拍子のディスカウントにハマる!?

2012年12月02日 | 仕事モード
友人宅の食料品の買い出しは週一回、仕事のオフ日が恒例のようでして、最近は行く店がほぼ決まっているそうなんです。今回こそは違う店と思っても向かうのは同じ店、迷ってみても辿り着くのはやっぱり決まった店、今まではすぐに飽きるパターン?でも今は浮気できないくらいにハマってるらしいのです!?そんな話しを小耳にはさみプロとして百聞は一見に如かず、早速行ってみましたよ。

大店立地法が施行されているにも関わらず道路は大渋滞、駐車場は入りきれない車列、やっと敷地に入っても今度は右往左往の駐車探し、ようやく動いた車のスペースにどうにか止めましたよ。まだ12月初めというのに店内は年末みたいな賑わい!?歩けないほどの人混み、人をかき分け歩みを進めるって感じで、近郊商圏の生活者が一度に押し寄せているのでは?と思うほどでした。青果物など手に取りながら生鮮品の鮮度もいいみたい、おまけにほとんどの品が底値、激安価格!品揃えの種類や物量も豊富ではっきり言ってたまげるほどのド迫力でした。全レジを開放しても捌き切れない長蛇の列、しかし客達は何の不平も言わず当然のように買い物を楽しんでいます。
失礼ながら他の店の場合は、鮮度のいい店は値段が高い?安価な店は鮮度がちょっと?両方よくても品揃えが悪い?いずれも一長一短で不満は尽きないのです。その点この店は違うようです!この店が出店してから近隣のスーパー(十数店)はどこも閑古鳥状態に?とは友人の言い草ですが、その通りに駐車場の車台数を数えれば一目瞭然でした。そう考えると鮮度、安さ、品揃えが期待以上の店なんて無いものでまさに希少価値、多少混んでも待たされても辛抱するでしょうね。客が多い分反って安心感と安全があり、毎日がお祭り騒ぎ!?も納得いく状況ですよ。

そう、この店こそが安売王「ルミエール」、福岡県下に19店舗展開する破竹の勢いのディスカウントストアです。他社を圧倒する安さ、薄利多売で利益率ではなく額を稼ぐという方式。それに売れてるだけあって高回転率で鮮度が良くなるという仕組み。仕入ルートまでは特定できませんが、他所にない珍しい品や懐かしい品々もあり品揃えも豊富、購買基本の三拍子が揃っていますね。これでは地元消費者を虜にするのは当然で、周囲のスーパーも店舗戦略の再構築が必要でしょう。デフレ期の恩恵かも知れませんが当分はディスカウントの攻勢は続くようですよ。


最新の画像もっと見る