昨日は私の誕生日にたくさんの祝福コメントを
いただきましてありがとうございました

お返事はまた後ほど一人づつ返させていただくとして
取り急ぎ お礼まで。
そして、さらに取り急ぎ、「すぐ忘れる人」の話でも(怒)
私の誕生日=入籍記念日にしたのは
言うまでもないですが、覚えやすいというメリットから。
な~の~に~!!!
毎年忘れる人がいるわけです。
えぇ、えぇ。
それは入籍記念日のもう一人の当事者なわけです。
今年なんて
誕生日前日に、ケーキを早々と購入

(予約も取りに行ったのも私だけど!)
その時点で、昨日ブログにも書いていたように
息子くんのメッセージが面白かったのでもちろんそのことも
夫婦の間で話題になったし。
なんのケーキかわからないはずはないんだから
「明日が誕生日」であることを認識したのは事実。
そして 翌朝。 誕生日&記念日当日の朝です。
朝食時間に突然鳴り響く 夫の携帯アラーム。
「何の音?!」
といぶかしそうに 携帯の画面を見て 一瞬凍りついた後
あわてて
「おめでとう!今日誕生日だね!」
と。
もちろん、朝起きたらすっかり忘れていて
そんなこともあろうかと、スケジュール予告設定しておいた アラームにて
思い出した模様。
周到にアラームを年間予約までしているのは一昨年、すっかり忘れてて
私の怒りをかった苦い経験から。
そして 昨年は。
やはり今年同様朝っぱらからアラームが鳴って思い出してましたヨ。
しかもそのアラーム音が 運命:ジャジャジャジャーーン♪だったし。
あぁ、毎年毎年 よく忘れれるもんだ。
そうして朝はなんとか思い出して事なきを得たにもかかわらず。
夕方。
「今日は何時に帰ってくるの?」
と
一応、誕生日だし、一緒にワインでも飲もうかと帰宅時間を確かめると
「え?今日? 忙しいけん夜中になるよ。先、ごはん食べとって!」
と。
はい。
またしても忘れている模様。
「あ、そ!誕生日だけど一人寂しく食べて寝るわ」
の一言に やばっ!と またまた 大慌てで
「いや、帰る。早めに帰るよ!!」
と・・・。
ま、毎年懲りずに
ブログネタを提供してくれることだし
大慌てで買いに走って持って帰ってきた赤いバラ と赤ワインに免じて
許しちゃるけどさっ!
それにしても よくも、まぁ。
一日に何度も忘れて、何度も怒りをかうもんよ(笑)


↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!