TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

迷走

2024年08月28日 | ひとりごと

昨日・8月27日の午前中、モバイルの電池式充電器や補充の電池を買いにホームセンターと近所の電器店に行きました。停電したらパソコンやテレビから情報が得られないので携帯から得ることができる情報やラジオから得られる情報が大切になってきますね。毎日、進路が変わって行く台風10号は恐ろしいほどの風や雨を伴い今は九州南部に向けて進路を取っています。時速に直すと新幹線並みの風だそうでそんな風がずっと吹きまくるなんて想像だにしたことがありません。被害が出ることが必至な風になっていて恐ろしい以外の何物でもありません。台風から離れている東海地方や東北地方など大雨が降り続き日本全国に影響を及ぼしています。まだ迷走していく進路になっており、この迷走台風は本当にやっかいですね。自宅がある大阪でも台風の進路が近畿地方を通るのは避けられないようなので備えをして行かないといけないのですが、今まで家にいたときに台風で停電したり断水したりガスが止まったりという経験がないので何から手を付けたらいいのかいろいろと考えながら準備をしています。今日からいろいろと家の中のシャッターがない窓に養生テープを貼ったりして準備を進めて行こうと思っています。雨で1階が浸水するかもしれないときのことを考えて一階にあるもので上に上げておけるものは運んでおこうかなとも思っています。最悪時の食料面が少し手薄なので、缶詰なども買いに行って備蓄しておこうかと思っています。我が家に昨年から導入した大阪ガスのエネファームは停電時専用のコンセントから電気を供給してくれるので長めの延長コードを買ってきました。ただこのコンセントは1階にあるので生活をしている3階や2階に電気を利用しようとしたら延長コードで引っ張って来ないといけないので大変なのです。災害が頻繁に起こるかもしれない最近の状況下になってきた今ではこのエネファームを導入しておいてよかったかなと少し思っています。停電するとこの暑い時期に冷房を付けることができないとなるので大変ですね。数日前に20分だけ停電しただけでも家の中が真っ暗になって蒸し暑くなったのでこれが長く続くとなるともっと大変なので不安です。

昨日テレビを見ていたらパワハラ問題の兵庫県の斎藤知事の関連ニュースが流れていました。百条委員会での職員の方の証言を聴くと増々この問題が迷走してきているのがよくわかりました。日本維新の会の馬場代表や大阪府知事の吉村さんのコメントも流れてました。先日の日曜日に大阪の箕面市市長の選挙で現職の維新の市長さんが落選したのですが、馬場代表は齋藤知事の問題が一因になっているかのようなコメントをされてました。個人的にはそれだけではないような気がしました。切り捨て上手な常套な言われ方だったようにも聞こえました。

6月に馬場代表は3回目の大阪都構想の住民投票を今度は投票権を大阪市民だけでなく大阪府民全体で実施されたいとか言われていましたし、大阪を良くしてきたのは維新政治と自負されていました。個人的に思ったのは維新政治は大阪を迷走させてきたし分断を助長してきたように私にはずっと見えてましたから昨日流れていたニュースに増々迷走してきているなあと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞巌寺その2と五大堂

2024年08月27日 | 旅日記

8月5日、瑞巌寺を拝観した後、五大堂まで行ってみようと思いました。この下の写真は瑞巌寺の参道です。東日本大震災の前にはこの参道脇に杉並木がありましたが、津波が襲いその後の塩害で枯れてしまったたくさんの杉を伐採されたと地元の方に教えていただきました。

参道は自転車で走れないので遠回りして五大堂まで向かいました。

総門

瑞巌寺側の法生池ではスイレンが少し咲いていました。

弁財天が祀られています。

海の側まで走ってきました。

遊覧船が行き交ってました。

東日本大震災時に津波が到達した高さが祈念碑に刻まれていました。

五大堂まで歩いて向かいました。3つの赤い橋を渡りました。

途中、お店がありました。

福浦島が見えていました。

五大堂にやってきたのは高校時代の修学旅行と40年前のツアー以来だったので今回で3回目でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌーピーフェスティバル2024その1

2024年08月27日 | 旅日記

8月15日、阪急百貨店梅田本店の9階で開催されていたうめだスヌーピーフェスティバルに行ってきました。毎年夏のこの時期の開催されているスヌーピーフェスティバルには最近は毎年のように訪問しています。

9階ではいろいろな場所で撮影スポットが設けられていました。

神戸のスヌーピーグッズが売られてました。

昨年はリュックなどを買って帰りましたが、今年はぐるっと一周してどんなものが置かれていたかを見歩いただけ結局何も購入しませんでした。昨年と違ったものが置かれていたので会場を見歩いただけでも目の保養になりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円通院その3

2024年08月26日 | 旅日記

8月5日に訪問した円通院の続きです。最後に本堂近くの池の側を通りました。

ほおずきがたくさんなっていました。

蓮が咲いてました。

本堂前のこの庭は約350年前につくられ小堀遠州作と言われているようです。

睡蓮

コウホネ

本堂大悲亭は光宗の江戸納涼の亭で早逝した光宗を悼んだ父の忠宗が1647年に解体・移築したものです。寄棟造茅葺の本堂の中には本尊聖観世音菩薩像が安置されています。

数珠づくりができる場所もありました。

円通院は松島の名庭園と言われるのがよくわかり、趣があるお寺だったと思いました。円通院を拝観した後、瑞巌寺まで向かいました。

瑞巌寺に向かう途中の道なりにあった民家

洗心庵というお店の前を通りました。

洞窟群

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞巌寺その1

2024年08月26日 | 旅日記

8月5日、瑞巌寺まで自転車で走ってきました。瑞巌寺は高校時代の修学旅行のときや40年前のツアーで訪問したことがあったので今回で3回目でした。瑞巌寺は828年慈覚大師創建と伝えられている奥州隋一の臨済宗妙心寺派の禅宗の古刹で伊達政宗公の菩提寺です。2018年に10年に及んだ大修理が終わり、政宗公が心血を注いで完成させた創建当初の姿が現在は蘇っているといただいた瑞巌寺のしおりに記載されていました。大修理が終わってからは訪問してなかったですね。

中門

御成門

庫裡

本堂を拝観しました。本堂の障壁画や欄間彫刻や襖絵など豪華絢爛な桃山文化に触れてきました。本堂の中は撮影禁止でした。

政宗公が文禄の役の際に朝鮮から持ち帰り、1609年、瑞巌寺の上棟祝いにお手植えしたと伝わる紅白の臥龍梅

本堂から中門を撮影

蓮が少しだけ咲いていました。

中庭

宝物館を見学しました。宝物館の中も撮影禁止でした。

約30分くらい拝観してきました。

鎌倉時代半ばに宋より帰国した法身性西禅師と諸国行脚中の鎌倉幕府執権・北条時頼公が出会ったところと伝わっている法身窟

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日

2024年08月26日 | ひとりごと

昨日・8月25日、朝から自宅がある大阪市内では大雨警報が出ていてびっくりしたのですが、自宅周辺では雨は降りませんでした。この日は結局終日雨が降らなかったです。昨日は最高気温が35度を超え今年32日目の猛暑日になりました。これで記録を取り始めた1983年以来では過去最多の猛暑日になったそうです。

昨日は午前中、ずっと自宅で過ごし、前の日に買っておいたものでお昼ご飯を済ませ、午後2時前に近所のスーパーにこの日の特価で少し安い値段のマヨネーズを買ってこようと出掛けました。スーパーの店内を回って食材を買って、もう一軒のスーパーに寄ってレジで支払いした後、最初に行ったスーパーでマヨネーズを買うのを忘れていたのを思い出しました。そこで、最初に行ったスーパーに再度戻り、マヨネーズを買って来ました。マヨネーズを買いに行ったのにすっかりそのことを忘れてしまっていたという失態でした。こういうことは最近よくあるので気を付けないといけないです。

台風10号は進路を変えつつあり、当初は今週前半に影響が出始めるという予報でしたが、進路は西寄りになり、速度も遅くなって、週後半に日本列島のどこかに上陸、縦断して行くような予報に変わって来ました。テレビでは6年前の2018年に紀伊水道を通って大阪にすごい風が吹きまくった台風の映像が流れていて、このときと同じくらいの強さの台風が来るかもしれないということで備えをしておこうと懐中電灯やラジオや携帯のフル充電などを確かめました。水やお茶、数日間凌げるくらいの食べ物はあるので、停電したときのために保冷材を多めに今のうちから冷凍しておいたりペットボトルに入れた水を凍らせておくなどをしておこうと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円通院その2

2024年08月25日 | 旅日記

8月5日に拝観した円通院の続きです。歩いて行くと三慧殿が見えてきました。

三慧殿は1646年に19歳で江戸城で亡くなった光宗を悼んで父の二代藩主忠宗により建てられたもので国指定重要文化財になっています。三慧殿の厨子の中には白馬に跨る衣冠装束の光宗像と殉死された七人の像が祀られています。

厨子には支倉六右衛門常長作の水仙や洋バラ、アカンサス、トランプ模様などの西洋的な模様が描かれています。

約700年前の洞窟群

禅林瞑想の庭は杉林とモミジ、山野草、苔で構成され、美しい自然庭園でした。秋の紅葉時はきっともっと美しいのだろうなあと思いました。

バラの庭「白華峰西洋の庭」ではまだバラが咲き残っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日

2024年08月25日 | ひとりごと

昨日・8月24日も暑かったです。自宅がある大阪市内は36度まで気温が上がったとテレビの天気予報で放送されていました。いつまでも暑い日が続いていて今年は本当にこの暑さにほどほど参っています。お天気がいい日に出掛ける準備をして自宅の一階まで降りてさあ行こうと椅子に座っていたときにあまりにも暑いので今日は止めておこうと気分が変わって行こうと思った場所に結局行かなかった日が何日かありました。昨年も暑かったけれど、行こうと思ったところに行くのを急遽止めたことはなかったから今年の暑さは相当な暑さになっていますし、最近は不安定なお天気が多くなってきているのが自分にとっては一因になっていて雷が鳴りそうな日はできるだけ出掛けないように心掛けているからでもあります。

昨日はオリンピックや高校野球でだいぶん前から放送されていなかったテレビ番組の旅サラダを久しぶりに見ました。この日は将棋士の岡田紗佳さんが大阪を旅されていたのが放送されていました。大阪の海遊館でずっと見たかったと言われていたジンベイザメを見に行かれたり道頓堀でたこ焼きを食べておられり、鶴橋に行かれたり、新今宮駅前のホテルに泊まられたりと大阪旅を満喫されていました。午後に毎日放送の番組ごぶごぶでは浜田さんと城田優さんが道頓堀にある忍者体験できるお店で刀のパフォーマンスや手裏剣投げや吹矢をされていたのを見ました。火をつけてから食べるスイーツも美味しそうでした。大阪に住んでいても知らないところがいっぱいあるなあと思いました。海遊館や鶴橋には何回か行ったことがありますが、道頓堀のたこ焼きは一度も食べたことがありませんでしたし、道頓堀で有名なお店で何かを食べるということが最近は全くなかったなあと思いました。新今宮駅前にある星野リゾートのホテルは新今宮駅界隈のそれまでの風景を一変させましたが、晩になるとホテルの壁にいろいろなイルミネーションが映し出されていたのはきれいだなあと思いました。大阪でも行ったことがないところが多く街中でよく見掛ける水陸両用車に乗って観光したり、アクアライナーに乗って観光したりするのもいいものかもしれないですね。大阪を旅されていた番組を見ていつか水陸両用車やアクアライナーに乗っていつもと違った大阪旅をしてみようかなと思いました。

今日の朝、テレビを付けて天気予報を見たら大阪市に大雨警報が出ていてびっくりしました。自宅周辺では全く雨が降ってなかったからでした。気象庁の雨の動きを見ていたらこれから大雨がやってくるみたいです。雷の音は遠くで聞こえていますからその雨が来るのかな?午前中から雨が降る予報は最近では珍しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円通院その1

2024年08月24日 | 旅日記

8月5日、松島を散策したときの続きです。自転車で円通院まで走ってきました。

山門

入口で拝観料の大人500円を支払って拝観しました。円通院を拝観したのは今回が初めてでした。円通院は臨済宗妙心寺派の寺院で伊達政宗公嫡孫伊達光宗公の菩提樹です。

山門をくぐってすぐのところには縁結びこけしにペンで願いや名前を書き込み祈願奉納する縁結び観音がありました。

山門からまっすぐ歩いて行くと須弥山を中心に松島湾に実在する七福神の島を表している石庭の「天の庭」と人生を表している「地の庭」が見えてきました。

天の庭は松島湾を白砂、周囲の山々を苔で表しています。

地の庭

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KITTE大阪

2024年08月24日 | 旅日記

8月18日、大阪駅の西口近くに7月31日に開業したKITTE大阪に寄ってきました。

1階では大阪中央郵便局が戻ってきてました。入口のポストのデザインが大阪仕様でした。

2階にはいろいろなアンテナショップがありました。

昨年金沢駅で見掛けたのと同じだるまを北陸のアンテナショップの場所で見掛けました。

恐竜博物館のお菓子なども売られてました。この日はお盆期間の日曜日だったこともあって多くの方々で混雑してました。飲食できるお店もたくさんあり、休日に来るとものすごい人出で混雑しているので平日に来るほうがいいのかなと思いました。友達が行ってみたいと言ってたので下見してきたけれど、友達と一緒に行くのは日曜日に限られるのでしばらくは行かないほうがいいかなと思いました。30分くらい見歩いて帰路に着きました。

数日前に「おかえり」の番組の「いっとこfu!fu!」のコーナーでKITTE大阪を回っておられた様子が放送されていました。このコーナーを見るとどのショップが人気だったのかがよくわかりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする