梅雨入りしてからほとんど雨が降っていませんでしたが、梅雨前線が北上するそうで、明日からしばらく雨模様のお天気になるらしいです。晴れのお天気も今日までみたいです。
昨日は、日中暑かったです。昨日、春服をしまい、夏服と入れ替えました。今年は、例年よりちょっと遅めの入れ替えとなりました。昨日は、プロ野球交流戦の最後の試合でした。ソフトバンクが3年連続7度目の最高勝率チームに決まりました。阪神タイガースは楽天に負けて、交流戦が終わり、セリーグの2位の順位は変わらないものの1位の広島とゲーム差が3に広がるという結果に終わっています。広島の安定した勝ち方はやっぱり強いなあと思いました。晩には毎週楽しみにしていたドラマ『小さな巨人』の最終回を見ました。結局、犯人は小野田捜査一課課長ではなくて正義を貫き通して所轄の署長になったのにはちょっと驚きました。香坂と小野田と最後の駆け引きの対決はすごみがありました。香坂役を演じている長谷川博己さんの怒りの表情や小野田役を演じていた香川照之さんの何とも言えない表情が歌舞伎の表情みたいでリアルでした。「敵は味方のフリをする」という小野田の発した言葉が最後は部下であった香坂に逆に利用されたときの小野田の表情が本当に名演技でした。続編はあるのかな。
昨日の午前中、舞洲ゆり園に行ってきました。先に、バス停からすぐのところにある舞洲ロッジのアジサイ園を散策しました。






いろいろなアジサイが咲いていてきれいでした。

ゆり園は今年で5周年だそうです。入場口で絵葉書をもらいました。昨年も同じ時期にゆり園を訪れましたが、昨年はもうすこしきれいに咲いていたと思います。今年は、ちょっと生育状態が例年より遅いみたいでした。ゆりの背丈もまだ長くなかったです。











いろいろなアジサイが咲いていてきれいでした。

ゆり園は今年で5周年だそうです。入場口で絵葉書をもらいました。昨年も同じ時期にゆり園を訪れましたが、昨年はもうすこしきれいに咲いていたと思います。今年は、ちょっと生育状態が例年より遅いみたいでした。ゆりの背丈もまだ長くなかったです。





大阪市内の我が家の近辺では最近カラスによるゴミ被害が増えているようで、あちらこちらでカラスよけネットを見かけていました。先日、ゴミの日にゴミの袋をカラスに引きちぎられてからはこのカラスよけネットの必要性を痛感し、昨日購入しました。セリアの100均とコーナンでひとつずつ買ってきました。これで、ちょっとゴミ出しのときの不安が解消されるかな。
昨日、ロンドンで27階建ての高層マンションの火災が発生している映像がテレビのニュースで流れていました。高層マンションのほとんどの階が燃えている映像は衝撃的でした。高層マンション火災の恐ろしさが伝わってきました。日本では延焼防止構造や防災設備の設置が義務付けられ、今回のロンドンと同様の火災が起きる可能性は低いとされているそうです。
自分で掛けていた年金保険をもらい、確定申告をしたので、先日、市民税の支払いの通知が届いて、家族に代金を渡して区役所で支払ってきてもらいました。最初に満額から0.5割税金で減額された金額が預金口座に振り込まれ、その後、確定申告後、0.5割税金を支払って、最後にまた0.5割分税金を支払ったことになりました。結局、年金額の1.5割分の金額の税金を納めたことになりました。
昨日は、ちょっと蒸し暑かった1日でした。昨日は仕事で、平日と同じ時間帯の電車に乗りましたが、平日よりすごくすいていて楽でした。平日に乗っている電車は天王寺駅でいつもなら7分ほど停車するのですが、昨日の電車は停車時間が短くて最寄りの駅には普段より10分も早く到着しました。そのおかげで職場に着いたのも10分ほど早く到着しました。仕事を終えて帰宅するときに職場の最寄り駅のエスカレータが動いていないのに気が付きました。オリックスの大阪ドームでの試合が丁度終わって観客の方々が帰宅される時間帯と重なっていたようで、エスカレータを利用できないようにされていたようです。エスカレータがないと足が痛いので階段をのぼるのが大変でした。エレベータは動いていましたけどね。昨日は、いつもと違った仕事だったので、帰宅したらいつもより疲れ果てていたのに気が付きました。