goo blog サービス終了のお知らせ 

TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

なんばパークスへ

2024年10月12日 | 旅日記

10月11日、自宅からちょっと離れているスーパーまで自転車で出向き、この日、午前10時から自転車のかごのひったくり防止カバーを無料で装着していただけるので、出掛けてきました。午前10時前にスーパーに到着したらすでに大勢の方々が並んでおられました。自転車の前かごにミャクミャクがデザインされた万博デザインのひったくり防止カバーを55番目で付けていただきました。その後、鶴橋駅まで走り、駅前の駐輪場所に自転車を止めて、近鉄電車で難波まで向かいました。電車で難波に向かったのは久しぶりでした。近鉄電車の難波駅からなんばパークスまで約10分くらい歩きました。歩くと結構遠かったです。

南海なんば駅まで歩いてきました。万博仕様の階段でした。この場所までやってきたらなんばパークスまでは後少しです。

なんばパークスの入口まで歩いてきました。エスカレーターを乗り継いで上の階まで上がって行きました。

楽座がありました。すもうを見ることできる施設でインバウンドの方々に超人気の施設ですね。テレビで見たことがありました。

なんばパークスまでやってきたのはこの日から上映された映画とこの日から開催されたなんばパークスミュージアムでの展覧会を見に行ったからでした。映画が始まるのは正午からでした。先に映画館があった8階でチケットを購入してから6階のレストランでお昼ごはんをいただきました。

オムライスをいただいてきました。以前こちらに来たときも同じお店でいただいたなあと思い出しました。映画の半券を提示したら、特典でソフトドリンクを無料でいただくことができました。

著名人の手形が展示されていましたよ。

映画と美術展を鑑賞した後は、パークスガーデンと書かれていた花々が咲いていたガーデンの中を通って駅の方向まで戻ることにしました。ガーデンを散歩しながら階段を降りてきました。

少し前だと暑かったと想像できるガーデンを歩いていると涼しい風が時折吹いてきて涼しかったです。午後4時頃でした。

いろいろな花々が咲いていました。

行きに通ってきた通路を約10分ほど歩いて近鉄電車で鶴橋駅まで帰りました。午後4時半頃鶴橋駅まで戻ってきました。

帰る途中に通った公園の入口で彼岸花がまだきれいに咲いていたのを撮影してきました。

スーパーに寄って買い物をしてから午後5時過ぎに帰宅しました。この日は終日晴天のいいお天気でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« びわこ箱館山 | トップ | 十勝川温泉の続き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。