4月22日、大阪関西万博に行ってきました。この日で3回目の訪問でした。2か月前の入場予約で入ることができた住友館を見学してきました。入場予約の時間帯だった12時50分前まで住友館前のベンチでしばらく待ち、予約時間になってから入場しました。予約なしで待たれていた方々は2時間待ちと表示されてました。住友館で予約なしで待たれていた方々にはベンチが用意されておりそのベンチに座って待たれていたようで住友館の配慮を感じました。
住友館は入口で手渡されるランタンを手に持って森の中を散策し森の中に潜んでいる動物たちや植物や自然などのいろいろないのちや声に五感を働かせながらいろいろないのちの存在を体現できるような誰もが童心に返って冒険できるようなパビリオンでした。
みつけられなかったのですが、森の中ではリトさんの葉っぱで作られた切り絵も展示されていたそうです。
約65分要するとガイドブックに記載されていましたが、見終わると約1時間20分くらい住友館の中に滞在してました。