TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

ひるぜんジャージーランドその1

2022年08月18日 | 旅日記

8月11日、ひるぜんジャージーランドにやって来ました。

ひまわりが見頃でした。

一面に咲いていたひまわりは見ごたえがありました。

コスモスが咲いてました。

ホースパーク

乗馬を楽しめる場所もありました。

レストランでお昼ごはんをいただきました。レストランの窓からひまわり畑が見えていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SING ネクストステージ

2022年08月18日 | 映画鑑賞日記

レンタルDVDで観賞した『SING ネクストステージ』の感想です。日本語吹き替え版で観賞しました。前作で倒産寸前だった劇場を立て直し、完売続きのショーを開催していたニュー・ムーン劇場の支配人ムーンはさらなる夢を持ち、エンターテインメントの中心地で大都会のレッドショア・シティでショーを開催したいとそのオーディションを受けに行こうとするところから始まりました。オーディションは門前払い、諦めかけたムーンでしたが、仲間と共にオーディション会場に上手に入り込むことに成功し、思わぬ好機を得、公演の契約を取り付けることができました。その公演の準備と練習に邁進していくムーンと仲間たちの様が描かれながらストーリーは進んで行きました。しかしながら、その公演で15年間歌を歌っていなかった伝説のロック歌手クレイ・キャロウェイが必ずその場で歌を披露することがこの公演を取り付けることができたそもそもの条件がまだクリアできない状況は続いて行きました。ムーンが会ったことも知り合いでもなかったクレイ・キャロウェイを迎えるべくはりねずみのアッシュと二人でキャロウェイに会って出演交渉しに行くのですが・・・・・。

この映画では、いろいろな歌を楽しめましたし、カラフルな背景の元で歌って踊るシーンが素敵でしたし、飽きさせないシーンが盛りだくさんありました。ムーンのアシスタントのミス・クローリーがおもしろ過ぎて笑ってしまいました。ミス・クローリーが車を飛ばしてクレイ・キャロウェイに会いに行ったときのシーンやムーンに代わって公演の準備の指揮を執っていたシーンなど、とても愛嬌とユーモアがあるミス・クローリーのファンになるほど楽しいシーンがたくさん出てきてました。

最初のほうのシーンでオーディションに門前払いされて落ち込んでいたムーンをムーンの劇場の後援者であるナナが叱咤激励していた言葉、「夢を追いかける人には挫折が付き物よ。(中略)自分を信じて闘いなさい。今のあなたに必要なのはガッツ・スタミナ・信念」と励まされたムーンがそれまで落ち込んでいたのが嘘のように元気になってオーディションを受けるために邁進していく様が描かれていました。最後のほうのショーでは、アッシュとクレイ・キャロウェイが披露していた歌では、「あなたがいたからここまで来れた 苦しい時を何度も超えて 終わらない旅を いざゆこう」と歌っていた歌詞が印象的でした。言葉から伝わるいろいろな思いがこの映画の中で込められていたように思いました。

セリフや歌詞に込められていた言葉とシーンは観る人すべてに普遍的な意味合いを持っていたかのようで、見終えたらちょっと元気をもらっていた気がした映画でした。前作よりも歌も内容もパワーアップしていたような気もしました。フラミンゴやミス・クローリーが合間に出てきていたエンディングも最後まで手を抜かずに工夫されていて楽しめました。最後まで楽しく見ることができた映画でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日

2022年08月18日 | ひとりごと

16日の晩の雷雨、17日午前中の雷雨、晩の雷雨、雨が止んでいた時間帯があったものの不安定なお天気が続く毎日です。今日18日の朝も雨が降っています。今日の午前中くらいまでは断続的に雨が降り続く天気予報になっています。雨が降る地域の皆様ご注意くださいませ。不安定なお天気はいつまで続くのでしょう?

昨日は雷が鳴らなかったら、午前中、ちょっと出掛ける予定を立てていましたが、出掛けようとしたら遠くで雷が鳴って雨も少し降ってきました。そこで、雷が苦手な私は、出掛けることを止めて、どこにも行かず1日自宅で過ごしました。前の日に食材をまとめ買いしておきましたし、スーパーに買い物に行かなくても、1週間くらいはなんとかなるくらいの食材は冷蔵庫などにストックがあったので、この日のお昼ごはんはソーメン、晩御飯は野菜炒めとお造りで済ますことができました。

1日自宅で過ごしたので、昨日は図書館で借りてきた本を読んだり、レンタルのDVDを見たりして過ごしました。自分の全体的な1日のバロメーターは朝にネット配信されている無料の神経衰弱をして、いつもコンピューターと対戦するのですが、そのときの勝利枚数でその日の体調がよくわかりますね。記憶がばっちりのときは1日爽快に過ごせることが多いです。当たる枚数が少なくてコンピューターに負けるときは体調が芳しくないみたいです。今日はどうかな?

昨日17日は高校野球はお休みでした。ベスト8が出揃って、今日は準々決勝です。朝から雨なので今日の試合はするのでしょうか?近畿では滋賀県代表の近江高校と大阪代表の大阪桐蔭高校がベスト8に残っています。個人的には第二試合の高松商業高校と近江高校の試合を注目しています。16日の午前中、大阪城公園に行ってみたら、セミがほとんど鳴いてなかったので、夏もそろそろ終わりに近づいていたのを実感しましたし、高校野球もベスト8が出揃って、そろそろ夏も終わっていく気配を感じる季節になってきたのをしみじみ感じるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする