平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

6月18日~6月23日

2012-06-20 15:19:42 | 地元紙の見出しから

6月23日(土)宮古毎日新聞
【ワシントン時事】米国防総省 オスプレイ事故、日本側に説明 沖縄配備へ幕引き狙う
深刻さの表れ 森本敏防衛相

慰霊の日前に東小(元同校校長の與儀千寿子さんを招いて)

6月22日(金)宮古毎日新聞
学校統合基本方針 時期の見直しを明言 川満(弘志)教育長 複式解消は中学先行へ

海兵隊型と空軍型とは別? オスプレイ配備で(リトル)米報道官

6月21日(木)宮古毎日新聞
民謡や歌謡曲など披露 栄寿園 陸自(陸上自衛隊第15旅団)音楽隊が慰問コンサート
*危惧したことが起こった。去年も書いたが、日本の中の小さな沖縄、沖縄の中の小さな宮古島、その中でもいちばん弱いところが狙われる(普)

6月20日(水)宮古毎日新聞
オスプレイ配備中止を 仲井真知事ら (玄葉光一郎)外相 (森本敏)防衛省に要請
オスプレイ、低空飛行 米軍 日本本土で計画
【囲み記事】オスプレイ配備で政府苦慮 沖縄反発にも打つ手なし

陸自演奏会に断固反対 平和運動センター宮古島
地雷の恐怖学ぶ 久松中で平和学習(山梨日立建機社長の雨宮清さんを講師に)

6月19日(火)宮古毎日新聞
オスプレイ「持ち込まないで」 普天間配備反対、5200人集会
配備反対意見受け止める (藤村修)官房長官
潮流/底流 米軍 オスプレイ、日本本土にも 相次ぐ事故、揺らぐ安全性

福島原発事故 米の放射線測定、活用せず 入手の保安院、文科省住民避難影響か

6月18日(月)宮古毎日新聞(休刊)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。