goo blog サービス終了のお知らせ 

八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

木枯らしの吹いた日

2020-10-26 08:40:59 | 風景

先日大阪では木枯らしが吹いたらしい。当地は気象庁では木枯らしを定義していない。

でも強い西北の冷たい風(木枯らしと呼ぶ)が吹いた。

そんな朝「ヒッ ヒッ」となわばり宣言「ジョウビタキ♂」です。

陽だまりにはこの花は、棘がないので「ミゾソバ」だろう。

(そっくりな花、アキノウナギツカミ・ママコノシリヌグイには棘がある)

穏やかだった秋の日は午前中、午後からは風が強くなり夕刻には木枯らし!

西北から流れてくる千切れ雲は、冬をせかすように速いです。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ヒューマン)
2020-10-26 10:02:38
木枯らしが吹いたというニュース見ましたが、
なにか基準があるのでしょうね
返信する
ヒューマンさん (minoji)
2020-10-26 17:19:23
愛知県は木枯らしという風は吹かないです。
気象庁は東京と大阪だけが基準を作って発表してるそうです。
ほかの気象台は木枯らしの基準は決めてないそうです。
東京と大阪では多少基準が違うそうですよ!
返信する
こんばんは! (たんたか)
2020-10-26 20:28:42
今日は何度か雨が降ってます
ドシャブリ・・・でも続かない
今も雨が降ってますよ
返信する
たんたかさん (minoji)
2020-10-27 06:44:00
この時期の雨は氷雨というのかな?薄ら寒い初冬の日ですね。
雪が降って積もってしまった方が暖かく感じないですか?見た目だけかな?
こちらは分けてあげたいような晩秋の快晴です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。