3月11日に止まった電気と水道は、1週間以内に復旧した。
しかし、半年経った今も、福島は復興に向かっているとはいえない。
原発事故のせいで、いろいろと困難を強いられている。
学校における、原発事故による影響をまとめてみよう。
・卒業式、離任式の中止(卒業生と保護者だけの簡単な式を実施)
・屋外活動の制限(校庭での体育は中止、運動会は体育館で、学校のプール閉鎖など)
・登下校時における、マスク&長袖・長ズボン着用(6月末まで)
・教育課程の大幅な変更(2学期の屋内行事を1学期へ移動。その結果、1学期が行事に追われ勉強が忙しくなった。)
・市の鼓笛パレード、水泳大会、陸上大会の中止
・今までに有り得ない数の、転出入による児童の移動(学籍・教科書担当の私の事務処理が増える。)
・大規模な工事による除染→校庭の水はけがものすごく悪くなる
・放射線測定、放射線対策に関わる市教委からの調査、児童への指導などなど、放射線関係の余計な仕事が増える
・夏休みが1週間のびたせいで、冬休みがたったの1週間に短縮。
2学期の終業式は12月27日、3学期の始業式は1月4日である。
これは、我が職場に関しての話で、放射線が高い地域や、避難民が多い学校などは、さらに多くの悩みをかかえている。
そして、相変わらずなのが、通勤に利用している山道迂回路。
半年経った今も、本道(落石危険の為通行止め)を改善している様子はない。
看板には「平成24年3月まで工事中」とある。
あの…、まさかとは思うのだが、雪が積もる冬期も桃畑迂回路がデフォなの?
ニコ動に同じ場所の車載動画を上げている人がいて、「酷道」タグがつけられていたw
全国にアピールしたいこと。
福島は、ちっとも復興なんかしていないんだよ!
子どもを守るための放射線対策と、農作物の安全アピールが先行し、純粋に地震の影響があったところの復旧が後回しになっているんだもの。
それでも、NHKのど自慢を見ていたら、
「被災地はがんばっています。」
のアピールばかりで、涙が出てきた。
多くのものを失った人々の痛みは計り知れない。
我々も一部は困難になったけれど、自分の命も、家も、家族も失ってはいない。
生きていれば、きっといいことがある。そう思って、毎日を大切に生きよう。
しかし、半年経った今も、福島は復興に向かっているとはいえない。
原発事故のせいで、いろいろと困難を強いられている。
学校における、原発事故による影響をまとめてみよう。
・卒業式、離任式の中止(卒業生と保護者だけの簡単な式を実施)
・屋外活動の制限(校庭での体育は中止、運動会は体育館で、学校のプール閉鎖など)
・登下校時における、マスク&長袖・長ズボン着用(6月末まで)
・教育課程の大幅な変更(2学期の屋内行事を1学期へ移動。その結果、1学期が行事に追われ勉強が忙しくなった。)
・市の鼓笛パレード、水泳大会、陸上大会の中止
・今までに有り得ない数の、転出入による児童の移動(学籍・教科書担当の私の事務処理が増える。)
・大規模な工事による除染→校庭の水はけがものすごく悪くなる
・放射線測定、放射線対策に関わる市教委からの調査、児童への指導などなど、放射線関係の余計な仕事が増える
・夏休みが1週間のびたせいで、冬休みがたったの1週間に短縮。
2学期の終業式は12月27日、3学期の始業式は1月4日である。
これは、我が職場に関しての話で、放射線が高い地域や、避難民が多い学校などは、さらに多くの悩みをかかえている。
そして、相変わらずなのが、通勤に利用している山道迂回路。
半年経った今も、本道(落石危険の為通行止め)を改善している様子はない。
看板には「平成24年3月まで工事中」とある。
あの…、まさかとは思うのだが、雪が積もる冬期も桃畑迂回路がデフォなの?
ニコ動に同じ場所の車載動画を上げている人がいて、「酷道」タグがつけられていたw
全国にアピールしたいこと。
福島は、ちっとも復興なんかしていないんだよ!
子どもを守るための放射線対策と、農作物の安全アピールが先行し、純粋に地震の影響があったところの復旧が後回しになっているんだもの。
それでも、NHKのど自慢を見ていたら、
「被災地はがんばっています。」
のアピールばかりで、涙が出てきた。
多くのものを失った人々の痛みは計り知れない。
我々も一部は困難になったけれど、自分の命も、家も、家族も失ってはいない。
生きていれば、きっといいことがある。そう思って、毎日を大切に生きよう。