Die Tage des Fahrrads

ドイツ語で「自転車な日々」と言ってるつもり。…なんだが合ってるか?(^^;

お風呂の水栓修理

2006-09-06 23:58:25 | 日常の私
お風呂の水栓の調子がよろしくない。

シングルレバーの水栓なんだけども、カランとシャワーを切り替えるレバーを真ん中に合わせると水が止まるはずのものが、ド真ん中にしても止まらなくなってしまったのだ。
最初はちょっとずらすだけで止まってたのに徐々にシビアになってきて、最近ではいったんカランから水がちょろちょろ出るところまで持っていって、ちょこっと戻すと完全に止まるという、たかが水を止めるのに匠の技が要求される不便な水栓になっている。

というわけで、さすがに困ってメーカーに修理を依頼した。
が、いったん打ち合わせで6日夕方と決めたのを、土曜日にしてもらえないかと連絡したら、調整して電話をするという話になったとのこと。

しかし待てど暮らせど電話が来ない。
もしや…と思っていたら、午後4時半頃にピンポーンとインターホンの音。
やっぱりメーカーの修理の人でした。

インターホン越しに状況を説明したら、「修理受付の窓口の者に確認してみます」といったん外に出た。

こちらは当然戻ってくるものと思ってインターホンの前で待っていたが、一向に戻ってくる気配がない。

…………結局そのまま戻ってきませんでした。

アリか?それは?

どうしたらいいのよ。

なんかちょっと困ったチャンなメーカーさんではありました。