goo blog サービス終了のお知らせ 

月齢進行表

~aki's diary~

2004-10-06 21:20:13

2004-10-06 21:20:13 | 日記・エッセイ・コラム
自分では「いまいちだなぁ」とか「だめだなぁ」と思っていることでも、案外他人の評価は悪くなかったりする。
今日は1日セミナーの講師。なんか思ったより時間が押したり、うまく話せなかったりしたんだけど、セミナー後に受講者にアンケートを書いてもらったら、「とてもわかりやすかった」とか「受講してよかった」とか、「また話が聞きたい」なんてコメントをたくさんいただいて・・・。ちょー感激ですワ、まじで。
自己評価も大事だけど、客観的に見てどうなん?っていうことも、大事。自分で自分にダメだししてる時って、もしかしたら「もっと、もっと」って自分が自分に欲張りになっている時なのかもしれないなぁ。


2004-10-06 01:26:56

2004-10-06 01:26:56 | 日記・エッセイ・コラム
とある人に言われた。「都合のいいオンナ」なんだそうだ、私は。
放っておいても大丈夫、たまに連絡を取ればそれだけで喜んでくれる。だから、「コイツはたまに構えばいいや。」になるオンナなんだそうだ。
当たってると思う。言われた瞬間愕然としたのは、当たっているからに他ならない。
都合のいいオンナか・・・。


2004-10-02 17:30:01

2004-10-02 17:30:01 | 日記・エッセイ・コラム
ぶつぶつ文句言いながらでも、「しょうがないなぁ、もぅ。」ってやってしまうんですね、私は。これですよ、私のいいところでありアカンところは。「ナカムラさんだったらやってくれるんだよねー。」的おまかせニンゲンを量産する図式なのです。昔とちがって、あれこれホイホイ引き受けてキャパ・オーバーになって潰れたりはしませんけどね、でもやることが雪だるま式に増えてるのは気のせいじゃないと思うなぁ。
委任力が足りないから人に仕事を振れないんですよ、私。だから、どこまで行っても「使われ上手」(笑)。
しかし、上司と部下っていうのは、「使い上手」と「使われ上手」の関係の時に最大のパフォーマンスを発揮するよなぁ、と思う今日この頃。「私のことを上手に使ってくれない」と文句言ってる人は、自分が使われ上手かどうかを一度検証してみるべし。