殿のセカンドライフ先では、自社ビルの耐震補強工事の真っ最中です。去年の暮れに2階から、6階に仮移動させられ、先日3階に降りてきました。これで身の回りの移転は終わったんですが、引き続き別の階の工事は続行中で、完全に終わるのは来年早々の頃のようです。今日は、耐震補強の一部分を紹介します。
柱と柱の間の梁に、
ピンクに塗られた補強の部材。
制震ブレース。
制震ダンパーとも言います。
ビルが揺れるとダンパーが伸縮し、内部に封入された粘性体がエネルギーを吸収する機構です。
こちらは座屈拘束ブレース。木造住宅での筋交いと同じようなものです。
段ボール箱がまだ片付いていません。
ビル自体の強度は増したんですが、このオフィスは江戸時代であれば海だったはずなので、ちょっとした地震でも結構揺れます。さすがに埋め立てから何百年も経っているので液状化現象は起きないようですが。
←★応援のクリックをお願いしま~す!
P.S.
7/18に続いて、昨日19日もランクインしました。2009/12/3から594日間で、585回ランクインしたことになります。160万gooブログ中の3,366位で、通算628度目、訪問者数297名(累積180,606名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)
柱と柱の間の梁に、
ピンクに塗られた補強の部材。
制震ブレース。
制震ダンパーとも言います。
ビルが揺れるとダンパーが伸縮し、内部に封入された粘性体がエネルギーを吸収する機構です。
こちらは座屈拘束ブレース。木造住宅での筋交いと同じようなものです。
段ボール箱がまだ片付いていません。
ビル自体の強度は増したんですが、このオフィスは江戸時代であれば海だったはずなので、ちょっとした地震でも結構揺れます。さすがに埋め立てから何百年も経っているので液状化現象は起きないようですが。
←★応援のクリックをお願いしま~す!
P.S.
7/18に続いて、昨日19日もランクインしました。2009/12/3から594日間で、585回ランクインしたことになります。160万gooブログ中の3,366位で、通算628度目、訪問者数297名(累積180,606名)でした。みなさん、どうもありがとう。(目障りでしょうが、殿の記憶のためのメモです)