東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

キリスト教

2021-08-23 22:50:58 | 日記
 神の国ですか・・・。
 
 日本基督教団が日本で一番大きなプロテスタントの教団のようだけど、日本基督教団は1941年に日本国内のプロテスタントの教団が合同で設立した教団らしい。ウィキペディアに、そう載ってる。
 
 1940年に皇紀二千六百年奉祝全国基督教信徒大会が行われ、その時に国民儀礼として宮城遥拝と君が代斉唱が行われ、皇国に忠誠を尽くすみたいなことも宣誓されたようだ。
 
 なんで、わざわざ、キリスト教の人たちがそんなことをしたのか知らないけど、明治天皇の前に天皇は本当にいたの?。
 
 富田満という人が日本基督教団の教団統理者に就いたようだけど、富田満は伊勢神宮に参拝して、教団の成立を報告したらしい。富田満は昭和天皇にも会ったみたいだし、日本基督教団は海軍に飛行機を献納したらしい。GHQは日本基督教団の戦争責任は問わなかったようだ。富田満は自分は戦争責任者ではないみたいなことを言ったようだ。
 
 富田満は1929年に賀川豊彦という人と一緒に日本基督教連盟の協議会で神の国運動を提唱し、委員長に就任したようだ。
 
 富田満は朝鮮人のキリスト教の牧師にも神社参拝を勧めたようだ。神社は宗教ではなく、儀礼として参拝しろということらしい。
 
 東久邇宮稔彦王はポツダム宣言の後に日本の総理大臣になって、全国民総懺悔と言ったようだけど、賀川豊彦という日本基督教団の人で社会活動家の人の助言があったようだ。賀川豊彦という人は戦後にノーベル文学賞やノーベル平和賞の候補になったようだ。
 
 日本基督教団ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

韓国

2021-08-23 22:22:06 | 日記
 伊勢神宮で本当に天照大神を祀ってるのか知らないけど、なんで、天皇の祖先が天照大神ということになってるんだろう?。
 
 佐賀藩の最後の藩主の鍋島直大の妻は鍋島榮子という女性で、広橋家の出身らしい。広橋賢光という人と藤波言忠という人は兄弟らしい。
 
 藤波言忠は広橋家から藤波家に養子にいったみたいだけど、藤波家は江戸時代は伊勢神宮の祭主を務めていたようだ。本当か知らない。
 
 明治維新の後、久邇宮朝彦親王から皇族の人が伊勢神宮の祭主を務めるようになったらしいけど、久邇宮朝彦親王の息子の梨本宮守正王は鍋島直大の娘の鍋島伊都子という女性を妻にしたようだ。梨本宮守正王は太平洋戦争の終戦前の伊勢神宮の祭主らしい。梨本宮守正王と鍋島伊都子の娘は大韓帝国の最後の皇太子の人の妻になったようだ。
 
 松平胖という人は高松藩の最後の藩主の松平頼聰の息子らしい。松平胖も鍋島直大の娘を妻にしたようだ。
 
 松平胖の息子の松平頼明という人は太平洋戦争の後にボーイスカウトに深く関わり、ボーイスカウト日本連盟理事や日本ボーイスカウト連盟国際コミッショナーも務め、ブロンズ・ウルフ賞をもらってるようだ。ウィキペディアに、そう載ってる。日本ユネスコ協会連盟理事長も務めたようだ。
 
 松平胖の娘は大韓帝国の初代皇帝の孫の妻になったようだけど、身分の差を解決するために広橋家に養子に行ってから嫁に行ったみたいだ。
 
 身分の差を解決するために、なんで、わざわざ広橋家の養子になったのか知らないけどさあ。皇族はともかく、他にも身分の高い家は、あったんじゃないの?。
 
 広橋賢光の息子の広橋真光という人も梨本宮守正王の娘を妻にしたようだ。
 
 李氏朝鮮は清の属国だったようだけど、日清戦争は明治27年(1894年)から明治28年(1895年)にあって、日清戦争の後に清から独立して大韓帝国になったみたいです。明治43年(1910年)に大韓帝国は日本に併合されて無くなり、昭和20年(1945年)まで日韓併合が続いたみたいです。
 
 1948年に大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国の建国が宣言されたようだけど、1950年に朝鮮戦争が勃発し、1953年に停戦になって現在まで続いてるみたいです。
 
 韓国ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

秋月

2021-08-23 22:05:37 | 日記
 日本で最後の仇討ちをした人は福岡県にあった秋月藩の家老の息子の臼井六郎という人らしいけど、本当なんだろうか?。
 
 俺の名字は髙橋だけど、うちは明治維新の後に本家から分かれた分家だし、素性がハッキリしてる。
 
 髙橋と高橋の違いがわからないけど、東日本に多い名字らしく、岩手県では3番目に多いらしく、秋田県と山形県と宮城県では2番目に多いらしい。群馬県では1番多いらしい。西日本では、そんなに多くないみたいだけど、愛媛県で1番多いらしい。
 
 福岡県には戦国時代に高橋氏がいて、高橋氏は高橋紹運と高橋元種の2つの家系に分かれたらしく、高橋元種は宮崎県にあった延岡藩の最初の藩主らしい。延岡藩の高橋氏は高橋元種で途絶えたようだ。
 
 高橋元種は秋月氏から来た人で、秋月氏は戦国時代は福岡県朝倉市にいて、江戸時代は宮崎県にあった高鍋藩の藩主だったみたいです。福岡県朝倉市には江戸時代に福岡藩の支藩の秋月藩があって、黒田氏が藩主だったみたいです。本当か知りませんけど・・・。
 
 天皇ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

右翼

2021-08-23 19:49:08 | 日記
 吉田茂は自分のことを人を食ってると言ってたみたいだけど、明治維新の本当のことや天皇は嘘だということを知ってたんだろうか?。
 
 麻生さんは吉田茂の孫らしいからなあ。
 
 麻生さんはカトリックの信者らしい。麻生さんの地元は福岡県で、麻生さんの麻生家も炭鉱絡みみたいだからなあ。
 
 明治時代に玄洋社という右翼団体ができたようだけど、黒龍会という玄洋社の海外工作機関といわれる右翼団体もあったようだ。玄洋社も黒龍会も太平洋戦争の終戦の後にGHQによって解散させられたみたいです。玄洋社は福岡藩の藩士だった人たちが中心になって結成されたことになってるみたいです。
 
 杉山茂丸という人は玄洋社の財政基盤確立のための資金調達のため、安場保和を福岡県知事に就かせたようだ。福岡県令が福岡県知事になったようだけど、ウィキペディアで調べると、安場保和が福岡県知事だった期間は明治19年(1886年)から明治25年(1892年)のようです。
 
 杉山茂丸という人は筑豊炭田の取得のために安場保和を福岡県知事に就かせたみたいだけど、九州に行ったことないし、九州のことについて詳しく知らないんですよね。
 
 明治維新の後に岩手県奥州市の水沢の街には胆沢県庁が置かれたらしい。安場保和という人が大参事という役職に就いたみたいだけど、安場保和は熊本藩の出身で、水沢の地元の少年から選んで仕事をさせてたみたいだ。その中の1人が後藤新平で、後藤新平は安場保和の娘を妻にしたみたいだ。
 
 この人は本当に奥州市に来たんだろうか?。
 
 日清戦争は明治27年(1894年)から明治28年(1895年)にあって、日清戦争の後に台湾は日本の統治になって、台湾総督府が置かれたみたいです。
 
 後藤新平は台湾総督府の民政長官に就任してアヘンの撲滅も行おうとしたらしいけど、その一方で、杉山茂丸という人とアヘン利権に関わってたようだ。ウィキペディアに、そんなかんじで載ってる。
 
 玄洋社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

イギリス

2021-08-23 19:46:05 | 日記
 奥州市の辺りはドラッグストアばかり増えて、ドラッグストア抗争が激化してきたなあ。
 
 幕末にグラバーというイギリスの商人が日本で武器を売ってたようだけど、グラバーという人はスコットランドの出身のようです。グラバーはグラバー商会という会社を立ち上げたようだけど、ジャーディン・マセソン商会の長崎代理店として設立したようだ。
 
 明治維新の頃の上海は東アジア最大の西洋文明が発展してた土地らしい。詳しく知らないが、ウィキペディアに、そう載ってる。ジャーディン・マセソン商会の上海支店があったようだ。
 
 ジャーディン・マセソン商会の設立当初の主な業務はアヘンの密輸と茶のイギリスへの輸出らしい。ウィキペディアに、そう載ってる。
 
 吉田茂という人は太平洋戦争の後に日本の総理大臣を5回務めたみたいだけど、吉田茂は竹内家から吉田家に養子に行ったようだ。吉田茂は吉田健三という人の養子になったようだけど、吉田健三はジャーディン・マセソン商会の横浜支店の支店長に就任し、その後は実業家になって横浜で富豪になったようだ。
 
 明治維新の話も怪しいし、天皇は嘘の気がするけど、そのことを知ってたんだろうか?、この人は。
 
 皇學館大学は明治時代に設立された神宮皇學館が前身で、神宮皇學館は太平洋戦争の後に無くなり、昭和37年(1962年)に皇學館大学として再興されたらしい。ウィキペディアに、そう載ってる。皇學館大学の初代総長は吉田茂らしい。
 
 岸信介も皇學館大学の総長を務めたみたいだけど、安倍さんは岸信介の孫らしいし、麻生さんは吉田茂の孫らしいし、本当に何も知らないんだろうか?、明治維新の本当のことを。
 
 ジャーディン・マセソン商会ですか・・・。
 
 
 火をつけるか