東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

奈良

2021-10-31 23:31:56 | 日記
 はあ。なんか、凄いよなあ、毎晩、毎晩、この人たちは。
 
 福井県小浜市にある若狭彦神社では彦火火出見命を祀ってるみたいです。東大寺のお水取りの水は若狭彦神社の神宮寺だった寺から運ばれてくるらしいけど、詳しく知りません。
 
 東大寺の鎮守は手向山八幡宮でいいんだろうか?。
 
 鹿児島県霧島市にある鹿児島神宮では彦火火出見命を祀っていて大隈国一宮で、正八幡宮や国分正八幡や大隈正八幡ともいうらしく、全国正八幡の本宮らしい。鹿児島神宮のHPに、そう書いてある。
 
 鹿児島神宮は霧島市の隼人町にあるようだけど、インターネットで調べると、鹿児島神宮では隼人浜下りという祭りが行われるらしく、隼人の人たちの供養のために隼人港まで神輿と武者行列が歩くみたいです。
 
 ウィキペディアを見ると、宇佐八幡と国分八幡で正統な八幡を巡って戦いがあったらしい。
 
 奈良県奈良市にある東大寺は華厳宗の寺で、東大寺は金光明四天王護国之寺というらしい。ウィキペディアの東大寺の歴史のところを見ると、東大寺は明治維新の後に浄土宗の寺になったようだけど、明治19年(1886年)に華厳宗の寺になったようだ。明治時代には大仏殿の修理が行われたようだ。
 
 東大寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

醍醐

2021-10-31 23:30:33 | 日記
 3密ですか・・・。
 
 京都にある醍醐寺の三宝院というところは江戸時代の真言系の修験道の当山派の総本山だったらしい。醍醐寺は平安時代に醍醐天皇の勅願で聖宝という僧が創建したことになっていて、聖宝は当山派の開祖とされていたみたいです。醍醐寺は今は真言宗醍醐派の総本山のようです。
 
 延喜式は平安時代の中頃に醍醐天皇の命で編纂されたことになってるみたいだけど、延喜式の神名帳に載ってる神社を式内社というそうです。
 
 醍醐寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

平群

2021-10-31 23:28:12 | 日記
 また、いつもの人たちだろうか?。夜中になるとカルト密教に襲われる俺。
 
 奈良県生駒郡平群町にある信貴山朝護孫子寺は信貴山真言宗の総本山で、毘沙門天王の総本山といっているようです。朝護孫子寺の由緒は聖徳太子の物部守屋討伐の話と関係あるらしく、信ずべし貴ぶべき山ということで信貴山になったらしい。朝護孫子寺のHPに、そう書いてある。
 
 物部守屋が聖徳太子に討たれたという話は嘘の気がするけど、役割分担みたいなものでもあるんだろうか?。
 
 平安時代に朝護孫子寺の僧の命蓮上人が醍醐天皇の病気平癒の祈祷をしたらしく、朝護孫子寺の寺号を賜ったことになってるようだ。
 
 朝護孫子寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

三輪

2021-10-31 23:18:05 | 日記
 なるべく同じ日に同じ話を書かないようにしてるんだけど、読み返すのも面倒になってきた。
 
 奈良県桜井市にある大神神社の祭神は大物主らしい。大神神社には本殿が無く、拝殿から三輪山を拝むようになってるらしい。三輪山の山頂付近には高宮神社があって、大神神社の祭神の大物主ではなく、日向御子神が祀られてるらしい。
 
 三輪山には摂社の狭井神社から登っていくようだけど、狭井神社は正式には狭井坐大神荒魂神社というらしいけど、大物主の荒魂を祀ってるってことで、いいんだろうか?。
 
 大神神社の摂社に神坐日向神社があって、明治時代に神坐日向神社と高宮神社は神社の名前が入れ替わったらしいけど、本当なんだろうか?。
 
 三輪山には狭井神社の祭神が封じ込められてるのか?、神坐日向神社の祭神が封じ込められてるのか?。三輪山は写真撮影禁止みたいだし、高宮神社の遥拝所のような神社が神坐日向神社といってる人もいるみたいだし、どうなってるんだろう?。
 
 大神神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

大津

2021-10-31 23:00:54 | 日記
 俺は何を調べようとしてるんだろう?。カルト神道に終止符を打てるんだろうか?、俺は。
 
 滋賀県大津市にある日吉大社は日吉神社や日枝神社や山王神社の総本社で、日吉大社では大山咋神と大己貴命を祀ってるみたいです。江戸時代は山王権現といって日吉大社と天台宗の総本山の延暦寺は一緒になってたみたいだけど、嘘なんだろうか?、やっぱり。
 
 大国主と大己貴命は違う気がするけど、役割分担みたいなものでもあるんだろうか?。
 
 日吉大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか