東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

イスラエル

2021-08-11 23:05:14 | 日記
 ユダヤ教とキリスト教は同じ神を崇拝してるらしい。本当か知らない。
 
 カバラというユダヤ教の神秘主義思想があるみたいだけど、ウィキペディアで調べると、カバラには生命の樹というものがあるらしく、セフィロトの木ともいうらしい。セフィロトの木はエデンの園の中央にあるらしい。
 
 エデンの園はチグリス川とユーフラテス川の源流があるらしいアルメニア付近のザグロス山脈のあたりと多くの説では言われてるようだ。ユダヤ教の伝承ではアルメニア共和国の首都のエレバンにあったといわれてるらしい。エレバンの近くにはアララト山があるらしく、ノアの方舟が大洪水の後に漂着した場所といわれてるみたいです。
 
 ユダヤ教の聖地はイスラエルにある嘆きの壁で、ヘロデ大王の時代の神殿の一部が嘆きの壁のようです。
 
 嘆きの壁ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

満州

2021-08-11 22:48:08 | 日記
 俺は何を調べようとしてるんだろう?。
 
 後藤新平は第二次桂内閣で逓信大臣と初代内閣鉄道院総裁、寺内内閣で内務大臣と外務大臣、第二次山本内閣で内務大臣を務めたようだ。後藤新平は東京市長を務め、関東大震災の後は内務大臣と帝都復興院総裁になり、関東大震災からの復興に携わったようだ。
 
 ロスチャイルド家は日露戦争の頃に日本に巨額を貸し付けたり、関東大震災の後の復興融資をしたようだ。
 
 日露戦争は明治37年(1904年)から明治38年(1905年)にあって、日露戦争の後に鉄道がロシア帝国から日本に譲渡され、その鉄道の会社が南満州鉄道のようだ。後藤新平は南満州鉄道の初代総裁で、南満州鉄道は単なる鉄道会社じゃなく、様々な事業を展開したようだ。
 
 南満州鉄道の満鉄調査部は当時の日本の最高のシンクタンクともいわれてるようだ。ウィキペディアに、そう載ってる。満鉄調査部には多くのスタッフが必要だったらしく、自由主義者やマルクス主義者なども取り込んだようだ。ウィキペディアで調べると、自由主義者っていうのは今でいうリベラルの人たちらしい。
 
 満州国の成立の後は満鉄調査部は満州国の経済政策に関わるようになったみたいだけど、大調査部が成立し、左翼のような人たちがたくさん入ってきたようだ。1942年と1943年に満鉄調査部事件があって、大幅に規模が縮小されたみたいです。
 
 南満州鉄道ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

赤旗

2021-08-11 22:40:43 | 日記
 俺は何を調べようとしてるんだろう?。
 
 ウィキペディアで調べると、マルクスという人はドイツの生まれで、ロスチャイルド家の遠い親戚らしい。マルクスの家系はユダヤ教のラビで、マルクス家は父の代にプロテスタントに改宗したみたいです。ラビはユダヤ教の教育者や祭祀者で、いいんでしょうか?。マルクスはイギリスに移住して、イギリスを拠点に活動していたようだ。
 
 ロスチャイルド家のルーツはフランクフルトにいたユダヤ人で、フランクフルトは昔は神聖ローマ帝国のヘッセン=カッセル方伯領で、ロスチャイルド家は宮廷ユダヤ人だったようだ。
 
 ロスチャイルド家は日露戦争の頃に日本に巨額を貸し付けたり、関東大震災の後の復興融資をしたようだ。
 
 日露戦争の時にジェイコブ・シフという銀行家が日本に融資をしてくれたようだ。ウィキペディアで調べると、ジェイコブ・シフという人はドイツ生まれのユダヤ人で、ユダヤ教のラビの家系に生まれた人のようだ。
 
 ジェイコブ・シフという人は帝政ロシアの崩壊工作も徹底していて、第一次世界大戦の時も他の国には融資をしても、帝政ロシアへの資金援助は妨害していたようだ。ロシア革命にも金銭支援をしていたようだ。
 
 1905年にはロシア第一革命があったようだけど、1917年のロシア革命でソ連が成立したようだ。ソ連の崩壊は1991年のようです。
 
 共産主義ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

祇園

2021-08-11 22:36:27 | 日記
 岩手県奥州市の水沢にある駒形神社は明治時代に今の場所に遷座されたらしい。水沢公園に駒形神社があるけど、水沢公園は明治時代に作られたらしいけど、どうなんだろうなあ?。
 
 京都に綾戸國中神社という神社があるらしく、綾戸社と國中社が一緒になった神社らしい。國中社ではスサノオの荒魂を祀っていて、八坂神社ではスサノオの和魂を祀っているらしい。意味が解らない。國中社の御神体は駒形といわれる馬の頭の彫刻のようです。
 
 綾戸國中神社の駒形稚児は祇園祭で重要な役目をするらしく、神輿の先導をするらしい。詳しく知らないけど、綾戸國中神社のHPに、そのようなことが書いてある。綾戸國中神社の駒形稚児は八坂神社の境内に馬に乗ったまま入り、本殿にも馬に乗ったまま入るみたいです。
 
 神道の人たちの荒魂と和魂というのが理解できないんだけど、なぜ、駒形稚児が、そんな重役を担うんだろう?。
 
 牛頭天王とスサノオは同じということになってるみたいだけど、京都の八坂神社ではスサノオを祀っていて、京都の八坂神社には疫神社があって、蘇民将来を祀ってるらしい。牛頭天王は疫病の神ということになってるようだ。
 
 八坂神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

兵庫

2021-08-11 22:32:53 | 日記
 俺は何を調べようとしてるんだろう?。
 
 福岡藩の最後の藩主の黒田長知は三重県にあった津藩の藤堂氏から来た人らしい。黒田長知は明治維新の後に海外留学し、芸術にも造詣が深く、趣味も多才で、能を支援し、自らも能を舞ったようだ。
 
 次の黒田氏の黒田長成はイギリス留学し、帰国後は政治家になったようだ。黒田長成は漢詩や書を多く残し、豊臣秀吉を顕彰する会や菅原道真を顕彰する会の会長も務めたようだ。
 
 次の黒田氏の黒田長礼は鳥類の学者で、日本鳥学会の会長を務め、日本野鳥の会の発起人の一人のようだ。日本哺乳動物学会の設立にも関わってるようだ。黒田長礼の時に太平洋戦争の終戦を迎えたみたいです。
 
 兵庫県姫路市にある広峰神社は牛頭天王の総本宮といってるようです。京都の八坂神社は広峰神社から勧請されたという説もあるらしい。広峰神社の今の祭神はスサノオのようです。
 
 広峰神社には黒田官兵衛を祀る官兵衛神社が創建されたみたいだけど、福岡藩の黒田氏は戦国時代は兵庫県にいて赤松氏の家臣の小寺氏に仕えていたみたいだけど、福岡藩の黒田氏は本当に明治維新の前に日本にいたの?。
 
 広峰神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか