東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

伊勢

2021-12-31 23:33:35 | 日記
 俺は何を調べようとしてるんだろう?。
 
 ここ数年、ブログを書いてて新しい年になってる気がする。今年も、もうすぐ終わりか。
 
 明治維新の話も怪しいんだけど、欧米の人たちが中国人や朝鮮人を利用して日本を征服したんじゃないか?って話なんだけどなあ。
 
 大正天皇は明治天皇と柳原愛子という女性の息子らしい。柳原前光という人の妹が柳原愛子らしいけど、柳原家は柳原前光の息子の柳原義光の頃から柳原白蓮という人を含め、スキャンダルまみれになってったみたいです。
 
 平安時代に岩手県にいた安倍氏の棟梁は安倍貞任で、盛岡にあった厨川柵にいて、厨川次郎といわれるみたいです。
 
 安倍貞任の息子が津軽に逃げて安藤氏(安東氏)の祖になり、安藤氏(安東氏)は戦国時代は秋田県にいたらしい。安藤氏(安東氏)は江戸時代は秋田氏を名乗っていて、福島県にあった三春藩の藩主だったみたいです。本当か知りませんけど・・・。
 
 明治維新の後の秋田氏は公家の大原氏の人が継いだみたいだけど、柳原義光の後の柳原氏も大原氏の人が継いだらしい。秋田重季という人と柳原博光という人は兄弟らしい。ウィキペディアに、そう載ってる。
 
 安東実季という人が秋田氏を名乗ったみたいだけど、秋田実季は国替えで秋田県から茨城県笠間市にあった宍戸藩に移され、家督を譲った後、幕府の命で三重県伊勢市の朝熊というところで隠居生活をさせられて亡くなったみたいです。詳しく知りませんが、インターネットで調べると、そのような話があります。秋田氏は宍戸藩から福島県の三春町に移って三春藩の藩主になったみたいです。
 
 三重県伊勢市にある朝熊岳金剛證寺という臨済宗の寺は伊勢神宮の鬼門を守る寺や伊勢神宮の奥の院ともいわれるようだ。
 
 三重県伊勢市にある伊勢神宮の内宮は皇大神宮というらしく、御神体は八咫鏡らしい。天皇の祖先は天照大神ではない気がするけど、嘘でも何でもありなんでしょ?、この人たちは。
 
 伊勢神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

八幡

2021-12-31 23:24:38 | 日記
 犬神の呪いは凄まじいなあ。
 
 岩手県の金ヶ崎町に鳥海柵跡があって、安倍貞任の兄弟の安倍宗任がいたことになってる。安倍宗任は鳥海三郎というらしい。安倍頼時の息子が安倍貞任と安倍宗任で、安倍頼時は鳥海柵で亡くなったことになってる。
 
 安倍貞任の息子が津軽に逃げて安藤氏(安東氏)の祖になり、安藤氏(安東氏)は戦国時代は秋田県にいたらしい。安藤氏(安東氏)は江戸時代は秋田氏を名乗っていて、福島県にあった三春藩の藩主だったみたいです。本当か知りませんけど・・・。
 
 平安時代に岩手県にいた安倍氏の人たちは前九年の役で源頼義と源義家に討たれたことになってます。源義家は京都府八幡市にある石清水八幡宮で元服したので八幡太郎といわれるみたいです。
 
 石清水八幡宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

中津

2021-12-31 23:07:42 | 日記
 犬神の呪いは凄まじいなあ。
 
 八幡宮の総本宮の大分県宇佐市にある宇佐神宮では応神天皇と神功皇后と比売大神を祀っていて、応神天皇は神功皇后の息子で八幡大神ということになってるみたいです。応神天皇は誉田別命というらしい。
 
 大分県中津市にある大貞八幡宮といわれる薦神社は八幡宮の総本宮の宇佐神宮の祖宮らしい。薦神社には三角池という池があるらしく、池が内宮で神殿が外宮らしい。意味不明だ。
 
 奈良時代の隼人の反乱の時、隼人の反乱を鎮めるために八幡神に祈願し、三角池に自生する真薦で枕を作って、薦枕を神験にして神輿に載せ、宮崎県や鹿児島県のほうまで担いで行ったようだ。これが日本で最初の神輿らしい。よくわからないが、宇佐神宮のHPに、そのようなことが書いてある。
 
 薦神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

大分

2021-12-31 23:01:59 | 日記
 犬神の呪いは凄まじいなあ。
 
 大分県大分市にある早吸日女神社の祭神は八十禍津日神のようだけど、大分市の観光協会のHPを見ると、早吸日女神社の宮司家は小野妹子の流れを汲んでるんだろうか?。
 
 詳しく知らないけど、宇佐神宮では世襲の宮司家の女性が追い出され、神社本庁から送り込まれた人が宮司に就任したんだろうか?。ウィキペディアで調べると、その後に早吸日女神社の人が宮司に就任したようだけど、宇佐神宮の宮司になった人は小野さんって人みたいだけど・・・。
 
 豊前国の一宮は八幡宮の総本宮の大分県宇佐市にある宇佐神宮のようだけど、宇佐神宮では応神天皇と神功皇后と比売大神を祀っていて、応神天皇は神功皇后の息子で八幡大神ということになってるみたいです。
 
 宇佐神宮の奥宮は御許山というところにあるらしく、大元神社という神社があって宇佐神宮の奥宮と大元八坂神社があるみたいです。宇佐神宮の境内にも八坂神社があるみたいです。
 
 宇佐神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

長岡京

2021-12-31 22:57:01 | 日記
 犬神の呪いは凄まじいなあ。
 
 京都にある祟道神社では祟道天皇(早良親王)を祀ってるみたいです。早良親王は桓武天皇の兄弟で、平安京遷都の前の長岡京遷都の時にあった藤原種継暗殺事件で無実の罪を着せられ、無実を訴えるために食を絶ち、配流途中に亡くなったようです。亡くなった後に祟道天皇の名が送られたみたいです。
 
 平安京遷都の話も嘘の気がするけど、本当に餓死させたか、毒を盛った気がするんだよなあ。
 
 京都府長岡京市にある乙訓寺に早良親王は幽閉されたみたいです。乙訓寺の本尊は合体大師らしく、首から上は八幡神で、首から下は空海上人らしい。乙訓寺の境内には八幡社があるみたいです。
 
 乙訓寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか