東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

お祓い

2023-06-30 23:47:11 | 日記

お祓い

2023-06-30 23:45:12 | 日記
 ユダヤ教ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

ユダヤ教

2023-06-30 23:41:55 | 日記
 陰謀論ですか・・・。
 
 ユダヤ系の人たちにはアシュケナジムとセファルディムという二大勢力があるらしい。アシュケナジムはドイツや東欧の辺りに定住したユダヤ系の人たちで、セファルディムは地中海沿岸の辺りに定住したユダヤ系の人たちらしい。
 
 アシュケナージはヘブライ語でドイツを意味するらしい。アシュケナジムはハザールという国にいた人たちという説もあるようだ。ウィキディアで調べると、カスピ海の北からコーカサスと黒海沿いの辺りにあった国らしい。地図を見ても、さっぱりピンとこないんですけど・・・。
 
 聖書にエデンの園の話があるみたいだけど、エデンの園はチグリス川とユーフラテス川の流域の辺りにあったんじゃないか?と仮定されてるようだ。チグリス川とユーフラテス川の源流があるアルメニア付近のザグロス山脈のあたりと多くの説では言われてるようだ。ユダヤ教の伝承ではアルメニア共和国の首都のエレバンにあったといわれてるらしい。エレバンの近くにはアララト山があるらしく、ノアの方舟が大洪水の後に漂着した場所といわれてるらしい。
 
 ユダヤ教とキリスト教は同じ神を崇拝してるらしい。本当か知らない。キリスト教ではイエス・キリストは救世主で、ユダヤ教ではイエス・キリストを救世主として認めてないらしい。ユダヤ教の人たちは、救世主が現れて、自分たちの国を再興してくれると思ってるんだろうか?。ユダヤ教の聖地はイスラエルにある嘆きの壁で、ヘロデ大王の時代の神殿の一部が嘆きの壁らしい。
 
 嘆きの壁ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

キリスト教

2023-06-30 23:41:01 | 日記
 聖霊ですか・・・。
 
 イエス・キリストはヨハネという人から洗礼を受けたようだけど、ヨルダン川で洗礼を受けたらしい。レオナルド・ダ・ヴィンチはヴェロッキオという人の弟子で、ヴェロッキオの「キリストの洗礼」という絵で天使を描いてるらしい。ヴェロッキオの「キリストの洗礼」という絵ではイエス・キリストの頭の上に鳩がいる。キリスト教では鳩は聖霊のシンボルらしい。
 
 イエス・キリストはユダの接吻で捕まって、十字架に磔にされたイエス・キリストの頭の上には「INRI」というアルファベット4文字があるけど、イエス・キリストの罪状書きで、「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」という意味のラテン語の頭文字を取ってるらしい。イエス・キリストはナザレというところの人で、ユダヤ人の王を自称した罪で十字架に磔にされたらしい。
 
 イエス・キリストの弟子にペトロという人がいて、ペトロはカトリックでは初代ローマ教皇とされているらしい。ウィキペディアで調べると、ペトロはケファと呼ばれていたらしく、ケファは岩の意味らしい。「私はこの岩の上に私の教会を建てる」とイエス・キリストに言われたことに由来するらしい。バチカンにあるサン・ピエトロ大聖堂はペトロの墓所に建てられたといわれてるようだ。
 
 カトリックは分派が無くて、カトリックの中に~会という修道会が幾つもあるらしい。カトリックの総本山はバチカンにあるサン・ピエトロ大聖堂で、ローマ教皇が最高権威者でいいんでしょうか?。今のローマ教皇はイエズス会の人のようだ。
 
 サン・ピエトロ大聖堂ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

キリスト教

2023-06-30 23:40:07 | 日記
 明治維新の話は嘘の気がするし、日本の歴史は嘘の気がするけど、世の中の情報に染まってるような人たちに何を言っても無駄って気がするもんなあ。
 
 岩手県奥州市は江戸時代は伊達藩だったらしいけど、本当か知らない。奥州市の江刺には岩谷堂伊達氏の岩城氏がいて、幕末の頃の岩谷堂伊達氏の人は亘理伊達氏から来た人らしいけど、明治維新の後に岩城氏に戻したらしいけど、その後がわからない。
 
 亘理伊達氏は宮城県の亘理町にいたらしい。亘理伊達氏の伊達邦成という人は岩出山伊達氏から来た人のようだけど、明治維新の後に北海道に移住して北海道の伊達市の辺りの開拓に携わったらしい。伊達邦成は日本基督一致教会というところの信者だったようだ。伊達邦成の兄弟で岩出山伊達氏の伊達邦直という人は家臣を引き連れて北海道の当別町の辺りの開拓に携わったらしい。
 
 宮城県の登米市にあった佐沼城には亘理氏がいて、涌谷町にいた涌谷伊達氏も亘理氏の系統らしい。涌谷伊達氏の人は明治時代に亘理氏に戻したようだ。亘理氏と亘理伊達氏は違うらしい。
 
 伊達藩では仙台と白石に城があって、他は城といっても要害というらしい。白石には片倉氏がいて、片倉氏は昔から伊達家に仕えていたみたいだけど、伊達藩の家臣の序列の家格の上位の一門ではなく、一家らしい。
 
 明治維新の頃の片倉氏の片倉景光という人は明治維新の後に北海道に移住したらしいけど、亡くなる前に白石に帰ってきたようだ。片倉景光という人は日本基督一致教会の信者だったらしい。次の片倉氏の片倉健吉という人は愛媛県にあった伊予吉田藩の伊達家から来た人らしい。大正時代に伊達藩の初代藩主の伊達政宗を祀る青葉神社の宮司に就いたようだ。今の青葉神社の宮司の人は片倉氏の人らしい。
 
 キリスト教ですか・・・。
 
 
 火をつけるか