東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

醍醐

2021-08-05 23:29:59 | 日記
 太平洋戦争は日本の陸軍の暴走が原因ということになってるの?。
 
 山形県飽海郡遊佐町にある大物忌神社では大物忌神を祀ってます。大物忌神は豊受大神と同じということになってるらしく、大物忌神は倉稲魂命と同じや豊岡姫ともいうみたいです。秋田県側の由利本荘市の矢島町にも大物忌神社があるみたいです。
 
 遊佐町に大物忌神社の蕨岡口ノ宮と吹浦口ノ宮があって、大物忌神社の蕨岡口ノ宮の隣に龍頭寺という学頭坊だった寺があります。大物忌神社も江戸時代は修験道で、大物忌神社は明治維新の後に神道になって、龍頭寺だけが仏教として残ったみたいです。龍頭寺は江戸時代は醍醐寺の三宝院の末寺だったみたいだけど、今は真言宗智山派です。
 
 大物忌神社の蕨岡口ノ宮には江戸時代に三十三の坊があって、安倍頼時の子孫の坊の住泉坊は大物忌神社の蕨岡口ノ宮の別当を務めていたみたいです。
 
 岩手県の金ヶ崎町に鳥海柵跡があって、安倍貞任の兄弟の安倍宗任がいたことになってる。安倍頼時の息子が安倍貞任と安倍宗任で、ウィキペディアを見ると、安倍頼時は鳥海柵で亡くなったことになってる。
 
 明治維新の後に創設された宮家は、すべて伏見宮家の系統らしいけど、太平洋戦争の後に皇籍離脱した旧皇族は、みんな伏見宮邦家親王の子孫らしい。本当か知らない。
 
 閑院宮家は江戸時代の後半に途絶えたようだけど、明治時代になって伏見宮邦家親王の息子の閑院宮載仁親王が閑院宮家を継いだようだ。
 
 閑院宮載仁親王はフランス留学した後は陸軍の軍人になって日清戦争や日露戦争にも行ってきて、昭和6年(1931年)に参謀総長に就任し、昭和15年(1940年)に参謀総長を退いたようだけど、陸軍の重鎮のような役目をしていたようだ。
 
 ウィキペディアを見ると、閑院宮載仁親王は還俗して皇族に復帰して閑院宮家を継ぐ前は醍醐寺の三宝院の門跡を継いでいたようだ。
 
 京都にある醍醐寺の三宝院というところは江戸時代の真言系の修験道の当山派の総本山だったらしい。醍醐寺は平安時代に醍醐天皇の勅願で聖宝という僧が創建したことになっていて、聖宝は当山派の開祖とされていたみたいです。醍醐寺は今は真言宗醍醐派の総本山のようです。
 
 江戸時代の修験道は天台系の本山派と真言系の当山派があったみたいだけど、嘘なんだろうか?、やっぱり。
 
 醍醐寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

八幡

2021-08-05 22:52:52 | 日記
 太平洋戦争は日本の陸軍の暴走が原因ということになってるの?。
 
 明治維新の後に創設された宮家は、すべて伏見宮家の系統らしいけど、太平洋戦争の後に皇籍離脱した旧皇族は、みんな伏見宮邦家親王の子孫らしい。本当か知らない。
 
 閑院宮家は江戸時代の後半に途絶えたようだけど、明治時代になって伏見宮邦家親王の息子の閑院宮載仁親王が閑院宮家を継いだようだ。
 
 閑院宮載仁親王はフランス留学した後は陸軍の軍人になって日清戦争や日露戦争にも行ってきて、昭和6年(1931年)に参謀総長に就任し、昭和15年(1940年)に参謀総長を退いたようだけど、陸軍の重鎮のような役目をしていたようだ。
 
 ウィキペディアを見ると、閑院宮載仁親王の参謀総長の就任には荒木貞夫という人の思惑もあったようだ。
 
 昭和11年(1936年)に2.26事件があって、2.26事件は陸軍の皇道派の青年将校の人たちのクーデター未遂事件だったみたいだ。
 
 ウィキペディアで調べると、真崎甚三郎という人と荒木貞夫という人が陸軍の皇道派の中心人物だったようだ。陸軍には皇道派と統制派という2つの派があったようだ。
 
 荒木貞夫という人は第一次近衛内閣と次の平沼内閣で文部大臣を務めたようだ。荒木貞夫は皇道教育の強化を全面に打ち出し、国民精神総動員の委員長を務め、戦時体制の思想のプロパガンダを推し進めていったようだ。詳しく知らないが、ウィキペディアに、そう載ってる。この頃から軍の大学や学園に対する弾圧が始まり、思想弾圧が行われるようになったようだ。
 
 第一次近衛内閣と第二次近衛内閣の間には平沼内閣と阿部内閣と米内内閣があったようだ。
 
 閑院宮載仁親王は米内内閣の陸軍大臣だった畑俊六に辞表を提出するように指示して、米内内閣の崩壊の要因を作ったようだ。
 
 ウィキペディアを見ると、米内光政の総理就任は昭和天皇の希望だったようだ。太平洋戦争の前の日本の総理大臣の決定は政界の長老のような人が候補を決めて、天皇が任命するようになっていたようだ。
 
 米内光政は岩手県盛岡市の出身で、海軍の軍人で、林内閣で海軍大臣になり、次の第一次近衛内閣でも海軍大臣を務めたようだ。小磯内閣と鈴木内閣でも海軍大臣を務め、日本の海軍の最後の海軍大臣らしい。
 
 ウィキペディアを見ると、米内光政は安倍貞任の子孫を自称してたらしいけど、本当なんだろうか?。
 
 平安時代に岩手県にいた安倍氏は奥六郡といわれる岩手県にあった六つの郡を治めてたことになってます。安倍氏の棟梁は安倍貞任で、盛岡にあった厨川柵にいて、厨川次郎といわれるみたいです。
 
 平安時代に岩手県にいた安倍氏の人たちは前九年の役で源頼義と源義家に討たれたことになってます。源義家は京都府八幡市にある石清水八幡宮で元服したので八幡太郎といわれるみたいです。
 
 八幡宮が本当に明治維新の前に日本にあったとは思えないんだけど、明治天皇が怪しいんだろうか?、やっぱり。
 
 石清水八幡宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

宮家

2021-08-05 22:44:55 | 日記
 嘘八幡太郎ですか・・・。
 
 江戸時代の秋田県由利本荘市には本荘藩と矢島藩と亀田藩があって、本荘藩の藩主は六郷氏で、矢島藩の藩主は生駒氏で、亀田藩の藩主は岩城氏だったみたいです。
 
 秋田県にかほ市の象潟は小島がたくさん浮かぶ景勝地だったみたいだけど、文化元年(1804年)の地震で土地が隆起して陸地になったそうです。陸地になった土地を本荘藩は開拓しようとしたみたいだけど、蚶満寺の僧が蚶満寺を閑院宮家の祈願所にして土地開発に反対したらしい。
 
 光格天皇は閑院宮家から天皇家に来たらしいけど、光格天皇、仁孝天皇、孝明天皇と続いて、孝明天皇の次の天皇が明治天皇らしい。本当か知りませんけど・・・。
 
 閑院宮家は江戸時代の後半に途絶えたようだけど、明治時代になって伏見宮邦家親王の息子の閑院宮載仁親王が閑院宮家を継いだようだ。
 
 閑院宮載仁親王はフランス留学した後は陸軍の軍人になって日清戦争や日露戦争にも行ってきて、昭和6年(1931年)に参謀総長に就任し、昭和15年(1940年)に参謀総長を退いたようだけど、陸軍の重鎮のような役目をしていたようだ。
 
 明治天皇は孝明天皇と中山慶子という女性の息子らしい。本当か知らない。京都にある天台宗の寺の廬山寺は閑院宮家の菩提寺らしいけど、中山家の菩提寺も廬山寺らしい。中山家は明治時代に墓地を整理したみたいな話がでてくるけど、詳しいことが、わからない。
 
 廬山寺は元三大師といわれる良源の創建で、廬山寺には元三大師堂があるみたいです。良源は鬼大師や角大師や豆大師や厄除け大師ともいわれるみたいです。廬山寺の節分会は追儺式鬼法楽といって、鬼おどりともいわれるようだ。
 
 廬山寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

明治

2021-08-05 22:37:06 | 日記
 嘘八太郎ですか・・・。
 
 秋田県にかほ市の象潟には神功皇后が八幡神社の祭神の応神天皇を出産したという伝説があるみたいです。象潟にある曹洞宗の寺の蚶満寺の寺号は神功皇后が持っていた干珠満珠という珠に由来するという説があるらしく、蚶満寺の山号は皇宮山です。
 
 兵庫県宝塚市に中山寺という寺があって、明治天皇の母が安産祈願をして無事に明治天皇を出産したということから、日本で唯一の明治天皇勅願所らしい。
 
 中山寺は聖徳太子が仲哀天皇の先后の大中姫と息子の忍熊皇子と麛坂皇子の追善供養のために創建したといわれてるようだ。聖徳太子が物部守屋の霊を鎮めるために創建されたともいわれてるみたいです。
 
 仲哀天皇と神功皇后の息子が八幡神社の祭神の応神天皇ということになってるみたいです。本当か知りませんけど・・・。
 
 中山寺のHPを見ると、中山寺の奥の院には厄神が祀られてるらしい。中山寺の奥の院は山の中にあるらしく、磐座があって、忍熊王の御霊が厄神として磐座の岩窟に祀られてるようだ。日本で最初の厄神らしい。
 
 明治維新の話も怪しいんだけど、明治天皇の勅願所になったのは明治維新の後だよなあ、たぶん。誰なんだろう?、この人は。
 
 明治神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

生駒

2021-08-05 22:22:12 | 日記
 うどんですか・・・。
 
 山形県飽海郡遊佐町にある大物忌神社では大物忌神を祀ってます。大物忌神は豊受大神と同じということになってるらしく、大物忌神は倉稲魂命と同じや豊岡姫ともいうみたいです。秋田県側の由利本荘市の矢島町にも大物忌神社があるみたいです。
 
 伊勢神宮の外宮の祭神の豊受大神は内宮の祭神の天照大神の食事のために丹波から勧請されたことになってるようだ。
 
 奈良県北葛城郡河合町に広瀬大社があって若宇加能売命を祀っていて、広瀬大社のHPを見ると、若宇加能売命は大物忌神や豊受大神と同じようです。
 
 奈良県生駒郡三郷町にある龍田大社では天御柱大神と国御柱大神を祀ってるようです。広瀬大社は龍田大社と関係あるらしく、広瀬大社で水神を祀っていて、龍田大社で風神を祀ってるらしい。本当か知りませんけど・・・。
 
 龍田大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか