不登校と青年期の親の会ほっとそっとmama

6月15日(土)私設公民館たまいばにて、学校へ行きづらい子どもさんと保護者の皆様へ座談会のお知らせ、19時~

トークフォーラムに参加して

2010-06-29 00:26:38 | 講演会
日曜日は、松山で開催されたトークフォーラムに
参加しました。2年前に友人に誘っていただいて参加したのが
初めてで、今回2度めの参加になりました。

2年前は、長男が不登校になってから少し自分自身が落ち着いてきて、
また親の会でいろいろな方とつながりあっていた頃だったのですが、
やはり不登校を経験された方のお話を聴くと、
胸にグッと込み上げるものがありました。
ただ、「不登校」というものが、ダメなこととかいけないこととか
そんな風に受け止められてしまう雰囲気は全くなく、
多くの方が同じ体験をされていたり、同じ境遇であったり、
研究所の方たちも、柔らかく包み込んでくださるような
とても居心地のいい時間だったことを
思いだしながら、
今回もまた参加させていただくことができました。

会の様子は詳しくは書けませんが、
やはり今回話をしてくださった方も、
テーマ「違う?!親の想い・子の思い」に沿って、
それぞれの家庭でのこどもさんに対する接し方を
聴かせてもらいました。

その中でも、こどもさんが不登校を経験された方のお話は
私自身にとって一番関心のあることでもあり、
この会に参加されている方の中には、やはり同じ立場の親御さんが
多くいらしたように感じました。

こどもひとりひとりがみな違うこと、
親の想いと子どもの思いは違うこと、
でも、こどもは親を大切に思い、慕い、
自分の気持ちを聴いてもらいたいと思っていること、
親はその気持ちを受け止め、
ただただ聴いてあげること、
そういうことに尽きるのかな~と。

子どもは、自分自身で自分の人生を考え、
選び取る。考え悩み迷いながらも、
いつかは自分で決めるときがくるのだと。
改めて「本当に、そうなんだよな」と
何度も何度もそう確認しながら、うなずきながら
会をあとにしました。

一緒のグループだった方が、
「この会は毎年参加してるんです。いつもとても温かい。
堅苦しい講演ではなく、みんなの気持ちが見えるから」と
言われてたのが印象的でした。

ああ~私も同じ気持ちで来たんだと。
だからこの会に来たかったんだと。
涙あり、笑いあり、
いっぱいいっぱいしゃべって
帰ってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグ完成しました

2010-06-26 04:28:24 | 紙バンド手芸
親の会メンバーさんが、紙バンドで製作していたバッグが完成しました。

基本の作り方はどれも同じなのですが、
高さを変えたり、途中の編み方やカラーの入れ方を工夫して、
また持ち手を革にしたり、紙バンドで作ったり。

可愛いお花を作って付けてみたりとそれぞれアレンジして、
思い思いの夏らしい素敵な作品に仕上がり、みなさん満足そうでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中スクーリングを終えて

2010-06-23 11:07:42 | 次女のこと
次女が四日間の江田島での集中スクーリングを終えて、帰ってきました。

参加する前は体調があまりよくなかったり、参加することが不安な様子もあり、
正直大丈夫かなあ、と思うことも。
しかし、参加する前からテンション下げてもいけないので、
「誰か声かけてくれるよ~」「なんとかなるさ~」で送りだしました。

34名の参加者のうち、四国人は愛媛の次女と香川の女の子二人のみ。
あとは中国地方から参加。また、ほとんどが集中スクーリング生で、
年に二回必ず参加しないと単位が取れないし卒業できない。

その分、三年間毎年再会する彼らはみんな仲間意識があって、
「また今年も元気に会えたね~」というなんとも温かな雰囲気。
現地の先生も東京本校の先生もみんなフレンドリーで、
いろんな話もしたり、雑談も言い合ったり。

オリエンテーションで先生が、
「四日間朝から晩まで一緒に勉強しあい、
過ごすことは人生の中でも貴重な経験になる」と言ったそうです。

次女は、こんなに楽しい合宿なら、集中スクーリング生のほうがよかった、と
帰ってきていうくらい、この四日間は高校生らしい充実した時間だったとか。
実際に三年生の子たちは進路のこともみんなちゃんと考えているようです。

普段、学校に行きにくいと考えているこどもさんや、
アルバイトや仕事をしているこどもさんは、通信制の集中スクーリングは
魅力的かもしれません。それに、友達作りたい、と思ってる子には、
この34名くらいの仲間がちょうどいい人数なのかもしれないです。

多くを学び、4日間の合宿生活をエンジョイでき、
また後期(10月)にみんなに会えることを楽しみにしている次女です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親の会は

2010-06-23 10:29:58 | 親の会 
20日の親の会は、初めての方も参加してくださり、
また東予地区の市外の方の参加もあり、たくさんの方が来ていただきました。

「学校へ行けなくなる」「不登校になる」ということが、
必ずしも本人だけのことが原因だと言えない場合もあると思います。

もちろん個人差があるので、一概には言えません。
ただ、あらゆることに敏感で繊細なこどもたちは、
自分のことだけでなく、まわりの様々な環境や状況に揺れ動き、動揺し、
心を傷めているのだろうと思うのです。

そんな中でも、家族が支えてくれていると思えたら、
家庭で落ち着いて物事を考え、心穏やかに過ごすこともできます。

頭ではわかっていても、本当に理解できるには親自身も時間がかかります。

学校へ行けないことをどう受け止めたらいいのか、不安はいっぱいです。
そんなときこそ、ご自分の気持ちを落ち着かせるために、
気持ちを聴いてもらえる場所へ。
ただそれだけのことで、一つしんどい荷物が降ろせたら、また歩ける。

親の会は、そんな親の憩いの場です。

来月の親の会お茶会おしゃべり会は、
7月10日(土)になります。
(7月は都合により日曜日ではありませんのでご注意下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、6/20は親の会おしゃべり会です

2010-06-20 03:18:52 | 親の会 
松山でホームステイの説明会がありました。
本当ならこどもと同伴が原則なのですが、
次女はいま4日間の集中スクーリング参加中なので、
私だけが説明を聞きました。

早急に、パスポートも取らないといけないし、
保険のこともあるし、とにかく、それらは
次女が帰ってこないと手続きができないので、
帰りを待つしかありません。

2日目は一切メールもなし、連絡なしです。
おそらくする暇も時間もないようです。

6時半に起床、授業は午前9時から午後9時まで
びっしり。とはいっても、食事や交流の時間もあり、
午後10時半消灯、就寝。

ものすごい健康的な?ハードな生活。
まあ、次女のお土産話をもう少し待つしかありません。
がんばれ~とエールを送るのみです。

さて、6月20日は親の会お茶会おしゃべり会が
午後からあります。時間は、13時半~17時。
都合のいい時間にお越し下さい。
場所は、金生公民館本館2階です。お待ちしております。


また、6月27日(日)に松山で開催される
「トークフォーラム21 」に参加しませんか?

主催は、えひめ親子・人間関係研究所
テーマは、「ちがう!?親の想い・子の思い」
場所は、愛媛県女性総合センター3階
詳細の問い合わせ・申込は、えひめ親子・人間関係研究所事務局まで。

ほっとそっとmamaまたは会員さん以外でも、参加したい方はメールで
連絡ください。私も参加予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江田島~呉へ

2010-06-18 11:32:34 | 次女のこと
松山港から呉港まではスムーズに行ったものの、呉中央桟橋の場所が工事中で、また桟橋の目の前に、大和ミュージアムがあって、江田島行きフェリーのりばがわからずうろうろしていたら、乗船時間に乗り遅れ、50分待ち。

とはいえ、余裕もって家を出たので、集中スクーリング現地集合時間には、30分早く到着しました。

NHK学園高校東京本校の担任の先生に、四日間よろしくお願いしますと挨拶して、いまからまた呉まで戻ります。

生徒は全部で34名、うちが青少年交流の家に着いたとき、ちょうど山口ナンバーの車から生徒さんらしき男の子が荷物を持って入って行きました。

ちょうど今頃グループに分かれて、オリエンテーションをしている頃です。
愛媛からは次女一人だけの参加と聞き、初めて会う生徒さんばかりなので、やっていけるか心配してましたが、まあなんとかなるでしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリーに乗船

2010-06-18 06:38:35 | 我が家のこと
おはようございます。

今朝から雨です。
松山観光港からフェリーで呉に寄り、広島県江田島へ渡ります。

次女が、きょうからN学生の集中スクーリングに参加します。

私は、以前呉に住んでいた頃の友人に会う予定です。懐かしい町並みと友人に会えるなんて、ワクワクしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちづくり活動支援事業審査会

2010-06-17 01:50:05 | 親の会 
今朝、9時ぴったりに電話が鳴って、
どこからと思いきや、
きょうの「まちづくり支援事業助成金審査会」の
連絡でした。

何日か前に封書で、審査会の日程の知らせを受けていたのですが、
初めてのことで、内心どんなことを聞かれるのかなと
思っていました。

助成金の要望書の申請先は、市長宛てになってるし、
案内プリントには、審査員に配布する資料がある場合には
15部準備、と書いてあるし、
もしかして、そんなに大勢に囲まれて質問攻めにあうのだろうか、と
会場に着いた途端、どうしよ~でした

定刻になり、審査員が7名(学識経験者)、事務局4名で
申請額10万円以上の団体はプレゼンありの公開審査。
私たち不登校を考える親の会は、今回初めての申請だったこともあり、
10万円以下のプレゼンなしの審査員の質問のみ。

なんだか緊張しますね、やっぱり。
就職の面接気分でした

でも、今回この助成金を申請するにあたり、
私たちの活動そのものを知って頂くいい機会に
なったことです。
プレゼンされていた他の団体の方は
公開審査なので、私ももちろんその内容を聞かせて
いただいたのですが、自分たちの活動について
みなさん熱く語られていて、またそのことによって、
どんな活動をし、何を希望しているのか、
自分たちがやっていることを多くの人たちに知ってもらうには
そういう努力が必要なんだということがわかりました。

とてもいい勉強になりました。
不登校の親の会についても、
まちづくりの一環として、
私たちができることはなんなのか、
「市民とともに考えていける機会にしてほしい」と
審査員の方からの言葉でした。

最終的には、みなさん申請どうりの満額を助成していただけることに
なり、私もホッとしています。

今回申請した団体は、今後行う活動については
市報への掲載など、活動を広くPRしてください、とのこと。

そういう意味でも、一歩前進ということになれば
私の緊張の冷や汗も無駄ではなかったと思っています。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームシューレ25周年祭に寄せて

2010-06-14 23:06:02 | 不登校
我が家が、ホームシューレに入会したのは
2008年7月、まもなく丸2年。

東京シューレ(代表・奥地圭子さん)が
学校外の子どもの居場所・学びの場として、
そして日本のフリースクールの草分けとして
1985年に誕生し、今年は25周年を迎えるそうです。

この25年間、多くの子どもや家族に必要とされ、
活動されてきました。
その記念すべき
「東京シューレ25周年祭」が7月24日に開催されるにあたり、
ホームシューレ(主に、家庭で過ごすホームエデュケーションの学び)でも、
このイベントを盛り上げようと実行委員の方々ならびに会員さんが
準備を重ねています。

ホームシューレは、全国に会員さんがいて、
その活動はとても活発に運営されていて、
私自身、地元の親の会の企画運営にも幾度となく
参考にさせていただいて現在の活動の原動力に
なっているのです。

そのなかでも、東京シューレのみならず、
フリースクール・ホームエデュケーションが広がった
25年の歩みをさらに多くの方に知ってもらい、
その活動を飛躍させるべく、
「25周年記念誌」を作成するということで、
私も本日その原稿を書き、メールで送付したところです。

我が家がホームエデュケーションの学びをしているのだろうか?
という気持ちもあるのですが、長男が中学を卒業し、
しかし高校に進学せず家庭で過ごすことができたのも、
地元親の会に支えられ、またホームシューレの仲間と
ホームエデュケーションという教育のあり方に学ぶべきところが
大きかったと思うわけです。

そういう現在までの過ごし方を含め、
家庭で過ごすことの意味を振り返る機会にもなりました。

25周年祭は、記念誌だけでなく、
テーマを「家庭で過ごす幸せ」と題して
写真&イラスト展示やステージ発表の企画、
当日の会場の「ホームシューレ」の看板を
ホームシューレ会員個々にキルトを製作し合作するということで、
私も参加してみたいと思っています。
どんな作品ができあがるのかとても楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデーケーキ

2010-06-13 23:17:37 | 我が家のこと
きょうは長女のバースデー。2日前が私のバースデー。

きょう、長男が、「お母さんの誕生日、まだお祝いしてないから、きょうケーキでお祝いしようよ。」という一言で、長女と私のダブルバースデー祝いをしてもらいました。
(長女は松山なので、一緒には食べれませんが…)

夕食のあと、次男から、
「きょうはぼくがおさら洗いしてあげるよ!」と、
頼んでもいないのに洗ってくれました。
(宿題が少なかったということもあったけどね~)(笑)

とっても助かりました!
ありがとう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さばチリ?

2010-06-13 23:03:14 | 次女のこと
「きょうはこんな感じで、姉ちゃんと一緒に食べたよー」と次女からのメール。

「魚を食べないと頭悪くなるから、
コチュジャン使って『さばチリ』作ったけど美味しかったよ~」
だそうです。

「ブロッコリーはぬらくるチン!
(水で濡らしたリードの紙に包んでレンジでチン)で2分で超美味しい!」


「料理は楽しい」という次女でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キス釣り

2010-06-12 10:56:55 | 我が家のこと
今朝は6時に自宅を出て、主人と次男がキス釣りに行ってきました。
寒川の海水浴場付近で釣ったそうです。

たくさんは釣れなかったけれど、
ちょっとでも釣れると楽しいですよね~

いまからしばらくは、キス釣りに出掛けるんだろうな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女のいろいろ・・・

2010-06-12 00:10:44 | 次女のこと
きょうは松山へ行ってきました。

夏休みに行く、ホームステイの書類の確認です。
といっても、ほとんどは次女本人がローマ字交えながら
書いてました。

ホームステイ先の方へのメッセージも、
英文で書くんですね~。
先生に、簡単でいいから、と言われたそうだけど、
簡単といっても、英文で書くなんてことすら
次女にとっては大変な作業です。
辞書を片手に・・・

英会話のレッスンも始まったそうです。
一緒にレッスンを受けているのは、
全日制の現役高校生たちですから、
みんな英語に慣れているので、
かなり初めは気後れしていたのだけれど、
先生の優しいフォローに感謝感謝です。
どうにかやっていけそう、と言ってたので、
ちょっとひと安心です。

そして、来週末の18日から次女は、
NHK学園の集中スクーリング(3泊4日)に
参加します。
中四国地方のN学生希望者は、広島県の国立江田島青少年の家に合宿です。

通年スクーリングを受講できない学生が本来受けるらしいのですが、
協力校(松山東高)でスクーリングが開講されない科目を
履修登録した場合や、単位の取得が困難な場合などは
受講を認めてもらえるようです。

次女は、N学生だけの一泊旅行にも参加してないし、
(N学生は修学旅行はない)泊まりがけの合宿も
思い出になるかな、と思って楽しみにしています。
でも、期間中は朝6時半起きで、夜の9時まで
びっしり授業があるのでかなり大変そうですが・・・
東京本校の先生も何人も講師で来られて、
進路の話やいろいろな語り合いや交流ができればいいな~と
思ってます。

以前、「いのちの島」というドラマ(主演:永作博美さん)があって、
屋久島にある通信制高校の「おおぞら高等学校」がロケ地でドラマ化されました。
その屋久島の本校での年に1回のスクーリングを題材にした
このドラマはとても感動的でした。

ホームシューレの方で、こどもさんがおおぞら学園に在籍されている、
あるお母さんからお知らせいただいて
観たのですが、まだYou Tubeでは観れるのでぜひ観てほしいです。
http://www.youtube.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙バンドでバッグ作り

2010-06-10 16:46:35 | 紙バンド手芸
きょうは師匠と生徒5人のかご作り教室でした。

10時半すぎ、公民館で準備していると、いきなりサイレンが鳴りだしたので、
2階の窓から外を見ると、またたく間に黒煙が上り、炎も上がっていました。
近くの消防団の車庫から消防車が走っていくのが見えて、
あまりに近所の火事なので、知り合いの家だったらどうしようと不安になりました。
次男の話では、空き家が燃えたらしいということでしたが…

一時中断しましたが、きょうはバッグ作りの二回目。だいぶ出来上がってきました.
次回あたり完成できそうです。

ブログにアップした画像は、師匠の作品です。
小さいフタ付きは裁縫箱にいいよね~とか、四角いかごは丈夫そうでしっかりしてます。
紙とはいえ、奥はまだまだ深いです。

きょうの手作りおやつは、アガーで作ったミルクプリンシャーベット風。
いまから暑くなるので冷たいおやつが欲しくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと携帯が復活

2010-06-09 01:57:31 | わたしのこと
しばらくぶりの更新です。

この何日か携帯にメールがこないな~と
のほほんとしていたら、それはメールが来てないのではなくて、
受信できていなかったのです。
まあ~のんきにしていたら、
次女から電話がかかってきて、
「お母さん、急ぎの用でメールしたのに、
返事がないから電話したんだけど、
メール見てくれたん?」と。

わたし、「え?メールきてないよ~

そういえば、土曜日あたりから、
メールが一切受信されてない

この何日ものメールは一体どこに・・・

もうきょうは慌てて、一日中携帯を触りまくり、
長男にも見てもらったりして、
待ち受けのアイコンの意味がわからず、
分厚い説明書をじっくり読み直し、
一回電池パックを取り出し、FOMAカードとSDカードを入れ直して
みると、意味不明のアイコンが消えて、
ドバ~ッと大量のメールが受信できました

あ~なんだあ~
一体何だったんだろ~
明日にでも、ドコモショップに持っていくしかないかなと
思ってたのに、まあ元に戻ってよかったです。

メールいただいてた方、
失礼しました
ほんとごめんなさい。

というわけで、
子育てフェスタの実行委員会のメールを見たのも
終わったあとでした。

この何日かは、まちづくり支援事業の助成金申請書の
作成にも追われてて、ブログ更新もできず・・
やっときょう提出できました。

親の会での学習会や講演会への参加の交通費など
いろいろな参加の機会を増やし、できるだけ
親自身の学習の場を持ちながら、また、子どもさんとの
コミュニケーションのできる機会も増やしていけたらいいなと
考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする