不登校と青年期の親の会ほっとそっとmama

奇数月第3土曜日は、18歳以上の青年期の親の会語ろう会

今治、行ってきました。

2013-06-02 23:05:41 | わたしのこと

今治湯ノ浦ハイツから。一日、雨でした。

お土産。

今治ゆるキャラ、バリーさんゴーフレット。わさびふりかけ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほこほこネット定例会に参加しました

2013-04-24 05:21:57 | わたしのこと

昨夜は、25年度第1回しこちゅ~・ほこほこネット定例会に参加しました。

ほこほこネットは、こども課はじめ市内で子育て支援をしている各団体が集まり、

10月に開催される「子育てフェスタ」を一つの活動目的として、毎月集まって交流を深めながら様々な取り組みをしています。

 

今回は、第1回なので自己紹介(所属も含め)、ミニ研修会、子育てフェスタ2013のテーマを考える。ほっこりん部会からは、6月に八幡浜で開催される「福祉のつどい」にほっこりんが参加するので、参加者を募ってました。ほっこりんは、いまや愛媛県内あちこちで活動範囲を広げ、県内に限らず、陸前高田市へも足を運んだりして活動されています。

 

私は、今回は5月26日(日)に開催する、不登校・ひきこもりの子ども・若者の安心できる居場所「こんぺいとうの花」の会のお知らせをさせてもらいました。

親の会を地道に活動してきた中で、こうして様々な場で紹介させていただく機会をいただき、本当に感謝しています。メンバーのみなさんが温かく見守ってくださる中、少しでも会のことを知っていただき、子どもたちや親御さんの安心できる居場所作りにつながっていったらいいなと思っています。今後ともよろしくお願い致します。

 

<こんぺいとうの花>第1回開催のお知らせ

日時:5月26日(日)

時間:午後2時~4時

場所:金生公民館 新館2階和室

内容:オリエンテーション

持ち物:マイカップ

☆市報5月号にお知らせが掲載されています。メンバー募集中です。

まずは、気軽に参加してみませんか。お待ちしています。

 

また、こんぺいとうの花の会と同時に、ほっとそっとmama親の会おしゃべり会も同日開催していますので、親御さんはどうぞこちらに参加していただければと思います。

<4月28日(日)親の会お知らせ>

場所:金生公民館 本館2階

時間:午後1時30分~5時30分(時間内、出入り自由)

持ち物:マイカップ

 

<5月26日(日)親の会お知らせ>

場所:金生公民館 新館2階洋室

時間:午後1時30分~5時30分(時間内、出入り自由)

持ち物:マイカップ

☆こんぺいとうの花の会とは別室になります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうのこと

2013-02-10 08:13:40 | わたしのこと

巷では3連休の初日。天気は良好。

昨日は、土曜クラブ(学童保育)があり、だいたい月に1回程度で担当しているのですが、なんでだか昨日のこどもたちはそわそわ・・・イライラ?・・・まあ、みんながみんなではもちろんないんですが、やっぱり連休だし、こどもたちの中には、なんで学童に来ないといけないんだ~みたいに思ってる子も少なからずいるんでしょうね。

自由あそびの時間には、ブロックやボードゲームで室内であそぶ子もいれば、1階のホールや外で体を動かしてあそぶ子もいたり。そんな中、室内に残っていた数人の男の子たちがボソボソッともう一人の指導員さんに話していた声が聞こえてきて・・・いろいろとこどもなりに不満があるようで、まあそれがこどもたちの素直な気持ちなんだろうなあ。お休みの日は家に居てのんびりしたい。自由に過ごしたい。という当たり前といえばそうなんだよね。で、そういう気持ちで来てるので、なおさらイライラする。誰かにちょっかい出してみたり、悪ふざけをして怒られたり。悪循環なわけです。きのうはそんな子たちの声が聞こえてきて・・・。

でも、3時の読み聞かせの時間に、読み聞かせのボランティアの方が本を読んでいる間、初めはなんだかガサガサゴソゴソしていた子たちも、案外静かに聴いて絵本の世界に入り込んでましたね。家でも、こうしてお母さんにゆっくりと読んでもらえたらいいなあ、と思いながら。

 

午前中は、1階のホールで「お琴のミニ演奏会」があって、幼児クラブさんたちに交じってお琴の演奏を聴かせていただきました。そのあと、お琴に触れさせてもらえることになり、幼児さんも学童のこどもたちも興味のある子は弾かせてもらえて嬉しそうでした。私もちょっとだけ、「さくら~さくら~♪」を弾かせてもらえてハッピーでした!

学童では、いろいろな体験ができるように配慮されてて、例えば将棋の先生やけん玉の先生が教えに来てくださったり、今回のような体験もできるんですね。そう思うと普段できないことをいろいろ体験できるメリットもたくさんあるし、将棋なんて小学生の子に教えられるし、また強い子が多い。おとな顔負けです・・・。

 

きのうはそんな中、女の子たちは毛糸で「あみぐるみ」作りをしている子がいて、私も四苦八苦しながらお手伝い。読み聞かせの方が持ってきてくれた、こどもさんの「手作りバリーさん」を見て、「これ、作る~」というので、それのお手伝い。でも、バリーさん、かわいい!!同じように作れるかな、楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な出会い

2012-07-10 10:43:22 | わたしのこと
7/8に四国中央市で上映されましたドキュメンタリー映画「うまれる」
ご覧になった皆さん、いかがでしたか?
私は、親の会メンバーの方々にもお知らせさせていただいて、観に行ってくださった方から、
嬉しいメールをたくさんいただきました。
一つの映画で、想いを共有できる喜びは深いものがあります。
上映会に関わってくださったスタッフの皆さんにも感謝してます。
お疲れ様でした。

また、今回四国中央市でご覧になれなかった方には朗報です。
映画「うまれる」HPを見ていただければ、近隣で上映会があります。

8/4西条市丹原町 浄明寺
8/25松山市北条社会福祉センター
8/26倉敷市 真備いきいきプラザ
9/7岡山市 西川アイプラザ
10/8新居浜市 市民文化センター

HPを見てご確認いただきたいと思います。

私は、7/8四国中央市での上映会は残念ながら参加できなかったのですが、二日間伊予市での宿泊研修に参加していました。映画「うまれる」でも、親子関係や家族の絆、自分って何?いろんなことを考える機会になったと思いますが、まさしく今回わたしが参加した、この研修でも出会いがあり、親子や家族のことを、そして自分自身のことを深く考える機会に恵まれました。
日常生活から開放され、ゆっくりと流れる時間のなかで、人とふれあい語り合う。最高の癒しでもあり、自己を見つめていく作業の心地よさ。
やっぱり私は、人とふれあいたい、語り合いたい、そしてそれによって自分自身の内面が安定し、穏やかに生きていける人間なんだと、改めて納得したのです。
そして、明日からの自分の生き方を模索していくのでしょうね。

二日間、家を空けて、娘2人が洗濯や買物、食事まで助けてくれて、家族にも感謝です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸で・・・友人のお墓参りへ

2011-09-25 23:39:48 | わたしのこと
きょうは、市内小学校の運動会でした。
まさに、運動会日和の秋晴れでしたね。
去年までは、小学校の運動会といえば、毎年家族分のお弁当を作り続け、
通算15年小学校に通いましたね~
次男はもう卒業したけれど、友達に誘われて、午前中小学校へ。
昼からは部活へ行きました。

そして、ずっとママさんバレー仲間だった友人のお墓参りに
メンバーと共に行ってきました。まだ、私よりずっと若くて可愛らしい人で、
我が子と同級生の息子を置いて逝っちゃったんだよね。
あまりにも早く。

私は今はバレーもしばらくしてないので、メンバーにもあまり会えなかったんだけど
久しぶりに話をする時間が持てました。
私たちの年齢って、みんな仕事でもとても忙しいし、その子どもたちも
だいたいは高校生~大学生~社会人になってて、子どもの悩みもそれぞれ
あったりして、みんなどの家庭でもいろんなこと抱えてる。
それで、そんなあれこれをやっぱりどうしていいかわからず悩んでたり
するんだよね。

私は、本当に自分自身が「心の中のゴミ捨て」のできる、
吐き出しのできる場所があるから、
いつでも溜め込まずにきたな~ これって、幸せなことなんだな~って、
改めてそう思いました。

私が、もう何年も前から親の会をしていることはメンバーも知っているので、
オープンにわりと話しているつもりだし、もうひとりの親の会メンバーと
二人で、なぜかカフェなのに、カウンセリング部屋になってる~って感じで、
二人とも熱く語ってしまいました。(笑)
なんだか、こうやってカフェで気軽にお茶しながら話せる雰囲気も
いいかも、って。

先日訪れた観音寺の子育て支援をしているカフェ(ランチもあるんだけどね)でも、
こんなふうにまったりとお茶しながらオーナーさんと語り合う時間を過ごすっていうのも、なんかいいな~って思ったんですよね。
どこそこの「相談室」っていうよりかは、堅苦しくなく、気軽に立ち寄れるカフェ的な場所っていうのも悪くないんじゃないかなあ。
そんな気がしました。

長くなりましたが、もう今週は10月に突入。
そろそろ上映会のチラシやポスターも出来上がってくるし、忙しくなりそうです。

今週の金曜日には、子育てフェスタのかご作りの準備にも取りかかりたいと思います。
お手伝いが可能なメンバーさんはぜひよろしくお願いします。
あと、バザーで販売する不用品・余剰品の拠出もあわせてお待ちしています。
手作り品も大歓迎です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうは・・・

2011-06-16 00:01:04 | わたしのこと
13日の審査会が無事済んで、やれやれ~とちょっと肩の荷がおりた感あり、
でも、きのうは組内の方が急に亡くなったので葬儀とお手伝いに出掛け、
午後からは中学校の参観日だったんだけど、葬儀が終わって帰ってきて、
もう今からじゃ参観終わるな~って時間になってしまったので、あきらめました。

やっぱり気も遣うし疲れたみたい。
近所のご主人が亡くなったんだけど、息子さんたちは埼玉と名古屋に
住んでるから、離れていて、これから奥さん一人でやっぱり寂しくなるし、
大変だろうなあって思う。
こどもたちも近くにいれば安心だけど、そうもいかない事情もあるし。

やっぱりご近所つきあいっていろいろあるけど、大事だなって思う。
まだまだこのあたりはご近所あっての暮らしが成り立ってるし、
いざとなればやっぱり近くの他人さまです。

普段みなさん忙しくてあまり顔を合わせない方とも、
こういうときには協力しあわないといけないし、
少しずつお互いを知っていくんですよね。
今は我が家も義母の役目が全部私にまわってきたので、
一つ一つ勉強です。
まだまだわからないこともたくさんありますが、
冠婚葬祭に関しては地域によって本当にいろいろ違うもんだなと
思います。
生まれ育った実家のそれとは全く別物ですもんね。
この年齢になってもまだまだひよっこですから・・

あすは、先日お話を伺った今治の丹下先生のセミナーに参加します。
今治タオル美術館も初めて行きます。
お天気だけがちょっと心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろい体験

2011-05-25 00:54:40 | わたしのこと
昨日参加した講座で、おもしろい体験(実験?)をしました。

具体的な話の内容はここでは書けませんが、
普段毎日何気なく過ごしているなかで、
家族や知人や仲間たちとの会話のやりとりで、
自分はどんな聴き方ができているのか、
どんなふうに話を聴いてもらいたいと思っていたのか、
気づかされました。

自分の話したいことを相手の方に伝えるわけですが、
自分がこれを相手に伝えたい、と思っているときって、
ものすごく気合いが入っていて、
その内容が、「自分の関心のあること=相手も関心があること」
とは限らないですよね。
だから、自分は一生懸命話をしているけれど、
もし相手が興味も関心も示さず、また何か他の用事や仕事をしながら
聴いていたとすると、ほとんどの場合、話の半分も聞き取れていない。
それどころか、話の内容よりも、いまやらなければならない
仕事や用事のことで頭の中はいっぱい。

「うん、うん、」と相づちはうつけれど、ほとんど聞き流し状態。

誰にでも身に覚えのある話だと思います。
よくある話じゃないですか。

自分が一生懸命話を聴いてもらいたいと思っているときに、
この反応されると、つらくなるし、なんだか落ち込むんですよ。
なんでちゃんと話を聴いてくれないの?っていう気持ちになる。

不思議ですよね、
でもこれって、相手が子どもだったら?我が子だったらどうでしょう。
親の私が聞き手。話し手は我が子。
子どもが、「お母さん、聞いて聞いて、きょうね・・・」って。
忙しい夕方の時間、一生懸命「聞いて」って言ってる我が子を前に、
用事をしながら聞いているつもりの私。
「うん、うん、」って言ってるけど、
そのときの話ってほとんどちゃんと聞けてない。

そのときのショックは、相手が子どもであろうと同じ気持ちなんだろうな、と。
いまさらですが、頭ではわかっていたはずなのに。

そうだよね、ホントそうなんだよね、って感じです。
あ~ この歳にして、お恥ずかしいかぎりですが、
改めて考えさせられました。

大事なのは、「いま」「そのとき」なんですよね。

相手が話したい「そのとき」のタイミングって、
聞き手にはわからない。
大事な話なのか、どうでもいい話なのか、
それを聞き手が勝手に決めつけてはいけないんでしょうね。
反省しきりです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師送別会で・・・

2011-03-19 20:28:39 | わたしのこと
きょうは、暖かい春の陽気になりました。

毎日、被災地の方々の様子や原発、余震が続いている地方のニュースを耳にするたびに、本当に心が痛む思いです。被災地の方々のみならず、関東地方も、計画停電による生活の不便さや、また物資が不足していたり燃料が足りないなど、困難な状況であることを知り、
四国では、まだそのような厳しい状況ではありませんが、ひとりひとりが節電したり、できることはあるはずです。いずれ、私たちの住んでいる場所も、地震の被害を受ける可能性もあるわけですから、決して人ごとではないことを感じています。

ニュースで被災地の卒業式の様子が流れていましたが、17日は市内の中学校の卒業式で、このあたりでさえみぞれがちらつくとても寒い日でした。

我が家にはいまは現役中学生はいないので、卒業式とは縁のない日でしたが、
その日は、我が子がお世話になった幼稚園の元園長先生のお別れの日でした。
・・といっても、絵本サークル現役お母さんとOBたちが集まり、先生の長年の慰労会のような雰囲気でした。
幼稚園時代、「子どもと一緒に、たくさんの絵本と触れあって読んであげてね」というサークルだったわけですが、私たち新米母は、絵本と子育てと親育ちのすべてを、この先生から学ばせていただいて、まさしく「子育ての原点」だったよね、とOBたちと共に語り合った時間でした。

その先生には障がいのあるこどもさんがいて、こどもと一緒に死んでしまいたいと思ったこともあったそうです。でも仕事をしながら、たくさんの葛藤がありながらも長年続けてこれたこと、我が子に寂しい思いもさせてしまったことなど、
今までの思いを話してくださり、園長先生でも本当に苦しい時期もあったんだ、と。
やはり親としての苦悩や悲しみもあったんだと・・・。

そのお話を聴いたあとで、OBもそれぞれ先生への労いの言葉をかけていました。
私も、「4人の子どもを育ててきて、自分の思うようにならないことはたくさんあったけれど、でもそれもすべて我が子が自分を選んで生まれてきて、この子のおかげで私自身も成長させてもらえた。そして、しんどかったとき、園長先生に話を聴いてもらって今までこれたんだなあと本当に感謝しています。」って素直な気持ちで話ができました。
若い現役ママさんたちがどう思うのかはわからないけれど、OBの話を聴いて、「この先いろんなことがあって大変な時期もあるんだろうけれど、でもどうにかなるのかなと思える気がする」と言ってくれた方がいて、なんだか嬉しかったな。

これでお別れではなくて、一つの節目としてお会いできたことに感謝しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設して丸2年

2011-02-17 00:03:23 | わたしのこと
私自身、案外「節目」とか「記念日」とか、几帳面に覚えてなくて、
結構いい加減な日常をついつい送ってしまうのですが、
ふと、このブログのスタートを振り返ってみると、
早いもので丸2年が経っていました。

はじめの頃は、自分が思うままに発信し、
でもこのブログは個人の日記ではあるけれど、単なる日記ではなく、
不登校の子どもの親であるということだけでなく、
「不登校の親の会」を背負っている責任も伴っている、ということを
感じながら試行錯誤してきました。

まだまだ個人的な無責任な発言をこの場でしてしまうことも多々あり、
ブログを読んでくださっている方からご意見をいただくことも
あります。自分自身の中でなかなか思うように気持ちを伝えきれないことも
ありながらも、失敗しては一歩前進、という日々です。

個人のブログではあるけれど、
その発言には大きな重さを感じつつ、これからも情報を発信し、
親どうしがつながりあい、気持ちを共有できる場として
大切にしていきたいと思っています。

私自身が、多くのブログ仲間から支えてもらっているように、
私のブログを読んで、気持ちを共有し、ひとりでも元気になってくれる方が増えてくれればと
願っています。

余談ですが、私はPCでわからないことがあると、すぐに長男に頼ってしまうんですが、
それも長男が家を出るとそういうわけにもいかなくなるな~と少々焦り気味のわたし。
次女も、この間まで「情報」のwebページのリポート作成に四苦八苦していたので、長男に説明すると
すぐに理解してくれて解決したほど。あれこれと重宝がられて使われている長男ですが、
私も含め我が家の子どもたちはみな長男の落ち着いた的確な対応に一目を置いているのです。

そう思うと、長男が家に居てくれたおかげでどれだけ助けられたことか。
もしかすると、私自身が「子離れのできない」親なのかもしれないな~。
長男がいずれ自立していくことが一番の目的だけど、
いざ現実になると、私は自分自身の身の振り方を真剣に悩まざるを得ないということに
なりそうだな~(笑)
まだまだ子育ては終わってはいないけれど、そう遠くはないということでしょう。

なんかずいぶん脱線しちゃいましたが、悪しからず。

これからも応援よろしくお願いいたします!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇口からみかんジュース

2010-10-11 20:22:28 | わたしのこと
きょうは、松山の県民文化会館(ひめぎんホール)で、
四国ブロックPTA研究大会愛媛大会、基調講演、シンポジウムが開催されました。

ロビーに特設されたのは、
【蛇口をひねるとみかんジュース】が飲めるんです!!

今回、四国4県から参加している方向けの無料試飲でした。
私も、初めて蛇口をひねってみかんジュースを飲みました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと携帯が復活

2010-06-09 01:57:31 | わたしのこと
しばらくぶりの更新です。

この何日か携帯にメールがこないな~と
のほほんとしていたら、それはメールが来てないのではなくて、
受信できていなかったのです。
まあ~のんきにしていたら、
次女から電話がかかってきて、
「お母さん、急ぎの用でメールしたのに、
返事がないから電話したんだけど、
メール見てくれたん?」と。

わたし、「え?メールきてないよ~

そういえば、土曜日あたりから、
メールが一切受信されてない

この何日ものメールは一体どこに・・・

もうきょうは慌てて、一日中携帯を触りまくり、
長男にも見てもらったりして、
待ち受けのアイコンの意味がわからず、
分厚い説明書をじっくり読み直し、
一回電池パックを取り出し、FOMAカードとSDカードを入れ直して
みると、意味不明のアイコンが消えて、
ドバ~ッと大量のメールが受信できました

あ~なんだあ~
一体何だったんだろ~
明日にでも、ドコモショップに持っていくしかないかなと
思ってたのに、まあ元に戻ってよかったです。

メールいただいてた方、
失礼しました
ほんとごめんなさい。

というわけで、
子育てフェスタの実行委員会のメールを見たのも
終わったあとでした。

この何日かは、まちづくり支援事業の助成金申請書の
作成にも追われてて、ブログ更新もできず・・
やっときょう提出できました。

親の会での学習会や講演会への参加の交通費など
いろいろな参加の機会を増やし、できるだけ
親自身の学習の場を持ちながら、また、子どもさんとの
コミュニケーションのできる機会も増やしていけたらいいなと
考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の原点

2010-05-23 23:14:28 | わたしのこと
土曜日、1年ぶりに再会する顔ぶれも多かった。

子どもがお世話になり、そして親である私自身も
多くのことを学ばせていただいた、
仲間と恩師との思い出。


37年間という長きにわたる保育者としての生活、
本当にお疲れ様でした。感謝の気持ちでいっぱいです。

その場に集まった者たちで、アルバムを作りました。
「世界に一つしかないアルバム」

子どもが成長した姿、家族の姿、写真と共に、
メッセージを添えて・・・

懐かしいこどもたちが、こんなに成長して・・・
とても喜んでいただけて嬉しかったです。

成長させてもらったのは、
こどもだけではなく、親である私自身も。
今ある自分は、このときの出逢い、そしてつながりが
あったから・・・

いろいろな考え方や価値観も、人としてのあり方も、
多くをこの仲間と共に、恩師と共に
歩んでこれたお陰だと思っています。

試練もすべて、自分に与えられるべくして与えられたもの。

いま、私は幸せだなあと思っています。
自分が救われたいと思って、親の会があったらいいなと思って、
みんなが賛同してくれて、
こんな会があってよかった、と言って下さる方がいる。
仲間がたくさんいてくれる。

何かがあっても、この仲間がいるかぎり、
私は自分の歩むべき道を歩いていけそうです。
私にできることをこれからもやっていこう。
多くの仲間に支えてもらって・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来島海峡渡りました

2010-03-18 17:06:01 | わたしのこと
昨日はあんなに快晴だったのに、きょうはまた寒い一日でした。

きょうからお彼岸。
暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、でも寒すぎる~
喉が弱い風邪気味の次女に、「もぎたてレモンはちみつ入り」を買いました。レモンは岩城島産です。

まだ高速走っています。
少し休憩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛で・・・

2010-03-16 01:34:36 | わたしのこと
久しぶりの更新になってしまいました。

長女の引っ越しで、大雪に見舞われ、帰ってからは
元々の腰痛がひどくなり、
きょうは整体(カイロ)に行ってきました。

腰痛に加え、肩こりも結構なものだと思い知らされました。
やっぱりプロですね、体がほぐされていくのが
心地よかったです。

というわけで、日曜日は長女の卒業式で、
また神戸に行くので、それまでには何とか
体調を整えたいと思っています。

卒業式といえば、市内の公立中学校の卒業式が
17日にあります。

ホームシューレの掲示板でも、
「中学校を卒業しました」という
書き込みが多く寄せられていました。
おそらく、親のみ式に出席された方が多かったように
思います。私自身も3年前の卒業式は親だけ式に出席し、
式のあと、長男と一緒に卒業証書をいただきに行きました。

当時は、けじめとして長男も式に出席してくれればいいな、という
思いが強くあり、自分の気持ちの中でなかなか整理がつかない状況
だったかもしれません。

本当にこれでよかったのか、今ではわかりませんが、
そのときそのときの本人の気持ちを大事に考えれば
形はどういう形であれ、いいんじゃないかなと
今さらながら思います。

のど元過ぎれば、あんなこともあったな、って。

できるだけ、親や学校側の体裁よりも
こどもさんの気持ちに寄り添った日に
なるといいなと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の豆まき

2010-02-03 19:27:16 | わたしのこと
尾道の神社で、節分の豆まきがありました。
豆まきと一緒に餅も撒かれて、福をたくさん拾おうと頑張りました。が、
そうたくさんは取れませんでした。(笑)


いくつか拾った福の豆の中にくじと五円(御縁)が入っていて、
くじは景品と交換しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする