12月行事予定表

2017年11月20日 | 月行事予定表

12月行事予定表

◎寒さに負けない体をつくろう
12月01日(金) 卒業制作(6年)  ●卓球練習
12月02日()
12月03日()
12月04日(月) 個人懇談  元気パワーアップ作戦③
12月05日(火) 個人懇談
12月06日(水) 個人懇談
12月07日(木) 個人懇談(5年のみ)   ●卓球練習
12月08日(金)
12月09日()
12月10日()
12月11日(月) クラブ⑥(3年生クラブ見学会)  ●卓球練習
12月12日(火) ●卓球練習
12月13日(水) なかよしタイム⑤  ●卓球練習
12月14日(木) ●卓球練習
12月15日(金) 児童会役員選挙  ●卓球練習
12月16日()
12月17日()
12月18日(月) ●卓球練習
12月19日(火) 一斉下校(2:30)
12月20日(水) 一斉下校(2:30)
12月21日(木) ●卓球練習
12月22日(金) 地区児童会
12月23日() 天皇誕生日
12月24日()
12月25日(月) 終業式(1:50一斉下校)
12月26日(火)
12月27日(水)
12月28日(木)
12月29日(金) 年末休業
12月30日() 年末休業
12月31日() 年末休業

 PDF版はここです。 ←データサーバーが不調で表示できません。

※おまけ
今日は「県民の日」。
山梨県内の公立小中学校はすべてお休みになっています。
ところで,この「県民の日」とはいったい何の日なのでしょう。
山梨県内だけに適用される法として制定された「県民の日条例」の第1条には次のように書かれています。

県民が、郷土について理解と関心を深め、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇り得るより豊かなふるさと山梨を築きあげることを期する日として、県民の日を設ける。

続く第5条にはこんなことも書かれていました。

県の設置した公の施設の使用料で知事が指定するものについては、当該使用料に係る条例の規定にかかわらず、県民の日に限り、これを免除する。

これによって,今日は県立美術館や県立博物館,郡内では忍野にある富士湧水の里水族館の各施設が無料で入館できます。
また,市町村の施設も入館料や使用料が免除となるところがたくさんあります。
博物館や公園などを利用し,郷土についての理解と関心を深める良い機会としてみたらどうでしょうか。
とはいえ,保護者のほとんどのみなさんは今日もお仕事です。
無料となる期間を一週間ほど設けていただきたいですね。
知事さんぜひともお願いします!

次に「県民の日」の歴史について説明しますね。
どうして11月20日を県民の日にしたかというと,それは,1871年の「廃藩置県」にまでさかのぼります。
(「廃藩置県」は6年生の社会で勉強します)
この年,江戸幕府を倒した明治新政府は,天皇中心の中央集権国家の建設をめざして,これまでの藩を廃止し新たに県を置くとともに,中央から県知事を派遣しました。
この時,県名をどうするかとなって,いろいろな名称を経て最終的に山梨県と定められたのが11月20日だったのです。
余談になりますが,このへんの歴史の流れは,時代の大きな変わり目にあたり,とてもおもしろいです。
山梨県でも,勝沼の大善寺を舞台にして新政府軍と旧幕府軍の大きな戦いが歴史上の有名人物が登場する中で行われています。
国道20号線を,笹子峠を下って勝沼大善寺の手前の右側に立つ石像は,この戦いを記念したものです。
近くを通ったら,その説明文を読んでみましょう。

さて,ここまで読んだみなさんは,ようやく「県民の日」を休む資格を得ることができましたた。
山梨県の誕生日を祝い,山梨県のことを知り,郷土を愛し,明日のやまなしを考える日としましょう。