7月の行事予定です。

2024年06月28日 | 月行事予定表

雨はなかなかやみません。気温も上がらず、肌寒い1日となっています。

さて、来週から7月に入りますので、月の行事予定をお知らせします。

1日(月)学校集会

         元気パワーアップ作戦

2日(火)半日日課(北教研)

*13:30一斉下校です。

3日(水)地区児童会

4日(木)楽習サロン

5日(金)6年扇山森林教室

      3年親子レク

8日(月)なかよしタイム

    (草取り)

8日(月)~12日(金)

      学校ピカピカ大作戦

*掃除目標を作り、達成できるように頑張ります。

9日(火)交換給食

*クラスの半分が兄弟学級で給食を食べます。

      鳥沢クリーン大作戦

*登校班の集合場所のゴミ拾いをします。

9日(火)~11日(木)

     平常5時間

15日(月)海の日 

*お休みです!

16日(火)スマイルレク

17日(水)全校音楽

19日(金)1学期終業式

*13:50一斉下校です。

20日(土)~8月28日(水)

     夏休み!!

22日(月)~26日(金)

     サマースクール

22日(月)~30日(火)

     プール開放

 

1学期が終わるまで残りわずかとなりました。

7月もご協力をお願いします。

 


地域教育 明日の風

2024年06月28日 | 家庭・地域との連携

なかなか雨が降らないなと思っていたら、今日は結構強く降っています。子どもたちが帰る頃にはやんでくれているといいのですが。

さて、昨日の午後は「北都留地域教育推進連絡協議会」の定期総会・教育講演会に出席させていただきました。北都留地域教育推進連絡協議会は通称「地域教育 明日の風」と呼ばれていて、北都留地域4市村(大月市・上野原市・小菅村・丹波山村)をはじめ、105の団体、個人が地域の子どもたちの健全育成のために活動している組織です。「明日の風アスリート実技講習会」「帝京科学の夏まつり」など、地域の子どもたちのために多くの事業を行っています。

昨日の定期総会では今年度の事業計画などが決定されました。

定期総会の後は、地域教育に関わる活動を行っている「シオジ森の学校」の活動発表がありました。

シオジ森の学校は「森で遊び、森に学び、森を育てよう」をスローガンに2006年に創設され、小金沢シオジの森をメインフィールドとして、キャンプやトレッキング、動植物の観察会、林業体験など、森の恵みを生かした活動を行っています。今年度も「サンショウウオの観察会」「夏のトレッキング」「秋のトレッキング」「ロケットストーブづくり」などの活動を行います。「広報おおつき」に参加募集が掲載されますので、興味のある方はぜひ参加していただきたいと思います。

その後、「子どもを取り巻く環境と支援に必要な視点」と題した教育講演会が行われました。

現在の社会における子どもたちを取り巻く環境、ヤングケアラーや児童虐待などの問題について、私たち大人が考えていかなければならないことを話していただきました。「子どもたちには、自分自身の気持ちを聴いてもらえる権利があり、この権利の擁護に取り組む責任が大人にはある」という言葉が心に残りました。子どもたちに関わる仕事をしている者として心しておかなければいけないと思いました。

 

「まちづくりは人づくり 地域の子どもは地域で育てる」が地域教育・明日の風のスローガンです。これからも明日の風の構成団体の一つとして、子どもたちのために協力していきたいと思います。


梅雨はどこへ…

2024年06月27日 | 学校生活

おはようございます。梅雨入りはしたものの、なかなか雨が降らない今日この頃。そのおかげで5年生の自然教室は絶好の天気で良かったし、プールにもたくさん入れるのでいいのですが、こんな空梅雨で大丈夫なのでしょうか。

さて、今日の朝は全校音楽だったのですが、「ビオトープの歌」を二部合唱にするために、今回は4・5・6年生だけでアルトパートの練習をしました。

4年生はアルトパートが初めてということで、前に出て5・6年生の歌を聴く場面もありました。

4年生に聴かせるために一生懸命歌う5・6年生。自然教室の疲れが見られる5年生も頑張っています。

4年生も再度合流して歌います。

だんだんきれいな歌声が出るようになってきました。全校で合わせる時が楽しみです。

それにしても「ビオトープの歌」って良い歌ですね。

 


自然教室だより 番外編

2024年06月26日 | 学校生活
昨日のトラブルで載せられなかった写真を紹介します!
《班ごとの活動の振り返り》
班長さんの発表場面です。








《夕食の時間》












《ナイト追跡ゲーム》
スタート時の様子です。






《部屋での様子》


以上です。意外と少なかったな…。

家に帰った子どもたちはいかがでしょうか。途中でちょっと体調不良を訴える子もいましたが、復活して元気に活動できて、本当に良かったです。

この自然教室での様々な経験は、これからの子どもたちの生活に生かされていくことと思います。また、七保小の5年生とも仲良くなれて良かったです。普段、一緒にいる友達だけでなく、他の学校の友達と一緒に活動できたことも良い体験だったと思います。

この自然教室のお手伝いをいただいた八ヶ岳少年自然の家の職員の方々、行き帰りのバスの運行を安全に行っていただいた運転手さんに心から感謝申し上げます。保護者の皆様にも事前の準備や健康管理等にご協力いただき、誠にありがとうございました。

これで自然教室だよりは全て終了です。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🙇



自然教室だより19

2024年06月26日 | 学校生活
自然教室、無事に終了しました。
七保小学校の皆さんともお別れです。




そして、鳥沢小に帰ってまいりました!



大勢の保護者の皆さん、先生方に出迎えていただき、ありがとうございました。
解散式では多少疲れ気味でしたが、最後まで頑張りました。













今日はよく休んで、おうちの人にお土産話をしてくださいね。



自然教室だより18

2024年06月26日 | 学校生活
自然の家を出発した一行は、清泉寮にやってきました。
今、美味しいソフトクリームを食べています。











もう少ししたら、学校に向けて出発します。
自然教室も残りわずか…。


自然教室だより17

2024年06月26日 | 学校生活
昼食はおにぎり2つと、おかずのお弁当でした。自然教室最後の食事です。








いよいよ退所のつどい。お世話になった自然の家ともお別れです。
話の聞き方、とても立派でした。







自然教室号に乗って出発です。

さようなら、八ヶ岳少年自然の家。




自然教室だより16

2024年06月26日 | 学校生活
冒険ハイク、無事に全員ゴールしました!
最後のポイント、暗夜行路。目隠ししながら、ロープを伝って進みました。これで全12ポイント、完全制覇です。










ゴール後、ちょっとお疲れ気味の5年生です。

でも、もう一回やりたいという声もたくさん聞かれました。
楽しくできて、良かったですね。
これから昼食です✨


自然教室だより15

2024年06月26日 | 学校生活
冒険ハイク実施中です。
自然の家の職員の方に説明を聞いて、スタートしました。





ロープクライミングを終えた4班です。



第6ポイント、ヤッホーの丘にやってきました。
現在、通過したのは4班、2班です。




1班と3班もやってきました。
お茶を飲んで、大きな声で
ヤッホー!






自然教室だより14

2024年06月26日 | 学校生活
2日目の最大のイベントは、冒険ハイク。その前にちょっと時間があったので、季節外れのそり滑りを楽しみました。







ちょっと、ちょっと、そんなに夢中になってやってると、冒険ハイクまで保たないよ~。