さようなら,そしてありがとう

2018年03月24日 | ひろい読み

どこの小学校でも同じだと思いますが,鳥沢小学校でも,それぞれの学級担任が定期的に「たより」を出しています。

2年生と4年生の学年だよりに「おわかれのことば」が載っていましたので紹介します。

-------------------------------------------------
ごあいさつ


入学してから2年,15名の子どもたちと日々楽しく過ごしてまいりました。
入学からの1年の成長は著しいといいますが,2年目の心と体の成長もめざましく,毎日学校に来て,子どもたちと生活するのが本当に楽しみでした。
このたび,上野原市立島田小学校へ転任することとなりました。
6年間の鳥沢小学校の勤務の中で,2年生のほかに3年生,5年生の担任となり,ほかの学年とも運動会の練習や委員会・クラブ活動で関わりながら,子どもたちの素直さ,懸命な姿に私自身も励まされる思いでした。
これからも,新3年生の成長を思い浮かべながら,新任地におきましても努力していきたいと思います。
保護者の皆様には,温かい言葉やご協力をいただき,本当にありがとうございました。
渡辺 香織
------------------------------------------------
2年生だより『たんぽぽ』(№33・2018年3月23日(金)発行)より

------------------------------------------------
さようなら,そしてありがとう


2年間も,一緒に学校生活を送ることができ本当に幸せでした。
子どもたちの成長を垣間見ることができ,1日1日が本当に充実していました。
この度,七保小学校への異動が決まりました。
外国語の導入に伴い,来年度は英語専科として七保小・初狩小,そしてなんと鳥沢小を担当することになりました。
詳細は,まだよく分かりませんが,外国語を通して鳥沢小の子たちと一緒に楽しく学んでいきます。
「さようなら」 でも…「またね」
4年担任 依田 拓也

いろいろお世話になりました。
振り返ると,いつもみんなと一緒に笑っていたように思います。
この度,大月東小学校に異動することになりました。
できれば高学年となって活躍する姿を見たかったのですが,残念です…。
みんなの成長を願っています。
にじ学級担任 鈴木 晴美
-------------------------------------------------
4年生だより『花火』(最終号・2018年3月23日(金)発行)より


修了式と離任式をしました。

2018年03月23日 | 学校生活


23日(金),第3学期終業式,平成29年度修了式を行いました。
まずは,各学年児童代表から,この一年間のふりかえりと来年度に向けての目標の発表がありました。
代表を務めたのは,みゆうさん,まさかずさん,れんとさん,はなのさん,しゅりさんでした。

字をていねいに書けるようになった。
自分の思ったことを上手に文に書けるようになった。
わり算ができるようになった。
音楽発表会で英語の歌を上手に歌えた。
運動会をみんなで協力して成功させることができた。

お皿ふきなど家のお手伝いをしたい。
早く正確に計算できるようになりたい。
理科で100点がとれるようにがんばりたい。
下級生の見本になるようにしたい。
指示を待つのではなく,自分からいろいろなことに取り組みたい。

みなさんはこの一年間たくさんのことを学びました。
そして,たくさんのことができるようになりました。
体も,頭も,そして心も成長しました。
でも,まだまだみなさんは小学生。
これからもいろいろなことを学ばなければなりません。
いろいろなことができるようにならなければなりません。
4月になれば,それぞれ一つずつ上の学年に進みます。
一つ学年が上がると勉強も難しくなります。
一つ学年が上がると同じ活動でも求められる役割が違ってきます。
一つ学年が上がるとまた新しい学びや挑戦が始まります。
今の自分よりも,ひと回りも,ふた回りも大きく成長するために,
立派な大人になるために,
そしてより良い人間になるために,
これからも,学び続け,いろいろなことに挑戦していきましょうね。


続いてはかおり先生の春休みの過ごし方についてのお話し。
いつもの「とりさわ」の約束。
みんな覚えていてくれました。
さらに「イカのおすし」も確認しました。
明日24日(土)から4月4日(水)まで春休みです。
健康と安全に気をつけ命を大切にしましょう。
4月5日(木)の入学式には,みんな元気で登校してきてくださいね。
約束ですよ。


午後からは離任式が行われました。
次の5人の先生が退職や転任しました。
校  長 深澤 眞 退職(在職3年)
教  諭 鈴木晴美 転任(在職5年) 大月東小学校
教  諭 渡辺香織 転任(在職6年) 島田小学校
教  諭 依田拓也 転任(在職6年) 七保小学校
事務職員 網野直美 転任(在職3年) 七保小学校
それぞれの先生が鳥沢小学校での思い出を語り,お別れのあいさつをしました。
児童を代表してゆうた前児童会長がお別れと励ましのことばを送りました。
全校児童が先生たちとの別れを惜しみました。

※おまけ

今年度の最後の給食はこれです。
パンです。
ゴマちゃんパンです。
遊び心にあふれています。
あのぶどうゼリーもついています。
野菜もたっぷり。
から揚げもちょっぴりスパイシー。
あお大豆のスープもヘルシーでした。
今年も一年間,栄養のある給食をおいしくいただくことができました。
給食センターのみなさんありがとうございました。
4月からもよろしくお願いします。


卒業証書授与式を行いました。

2018年03月20日 | 学校生活


20日(火),第125回卒業証書授与式を行いました。
予報通りの雨となりましたが,たくさんの来賓の皆様にご出席いただきました。
足元の悪い中でしたが,本当にありがとうございました。
晴れた日とはまた趣の違う,しっとりとして落ち着いた雰囲気の中で式を行うことができました。
気温が上がらず寒い日となりましが,会場は温かい空気に包まれ,21人の新しい門出を温かく見送ることができました。
ありがとう,6年生。
さようなら,6年生。

※おまけ
6年生のみなさん。
今夜はお家の人に思い出と夢を語って下さい。
そして,その話のしめくくりの言葉は....。


明日はいよいよ卒業式。

2018年03月19日 | 学校生活


明日はいよいよ卒業式。
19日(月),午前中は最後の予行練習。
お昼には全校で清掃。
放課後は5年生が会場を整えてくれました。
明日の天気予報はあいにくの雨。
最高気温は正午が最も低くて4℃との予想です。
児童のみなさんはもちろん,6年生保護者のみなさんも暖かい服装でお願いします。

※おまけ
卒業生のために会場準備をした5年生たち。
これまでお世話になった6年生たちへの最後の感謝の気持ちを行動と形で示しました。
それは同時にこれから6年生に代わって中心となって活動していくことを自覚することでもありました。
明日,6年生たちはきっと5年生の気持ちと決意を感じ取ってくれると思います。


山梨県から「特別奨励賞」をいただきました。

2018年03月16日 | 学校生活



卒業式の予行練習の前と後で表彰式を行いました。
予行練習の前には,3学期にいただいた書道や標語・川柳,音楽などの各賞を表彰しました。
また,この一年間取り組んできた「目指せ!やまなしチャンピオン」も表彰しました。
いつもいただいている月間チャンピオン,学期チャンピオンに加えて,「馬とび」では,1・3・4・6年生が年間チャンピオンも獲得しました。
この「目指せ!やまなしチャンピオン」は,山梨県が,県下の小学生に運動を楽しみながら体力をつけてもらうことをねらいにして今年度からはじめた取組です。
鳥沢小学校では4年生が「エイトマン」に5月から取り組み始め,見事初代月間チャンピオンに輝きました。
これがきっかけとなり,すべての学年が「馬とび」や「短なわレディGO」などに取り組み,毎月たくさんの賞状をいただくことになりました。
その結果,上にも書いたように1・3・4・6年生が「馬とび」で年間総合1位,5年生のらいさんも「短なわレディGO」で年間総合1位に輝き,記録にも記憶にも残る賞状をいただきました。
このように,鳥沢小学校のみなさんが,全校でいろいろな競技に毎月取り組んだ,ということで,山梨県から特別に表彰を受けることになりました。
そして,この取組を始めた山梨県教育委員会スポーツ健康課の先生方が来校し,みなさんに直接渡していただけることになりました。
予行練習後の表彰式は,この「特別奨励賞」の表彰を行いました。
来校していただいたのは,松坂先生,金井先生,山本先生の3人の先生方。
松坂先生が,今年度の取組へのお礼と来年度も引き続き良い記録をめざすようにと励ましの言葉をかけて下さいました。
児童を代表してみちろうさんが賞状を受け取り,取組への感想を発表しました。


「短なわレディGO」で12月に200回を跳んで月間チャンピオンになったみちろうさん。
1月にはわずか3回の差で2位になってしまい悔しかったこと,でもこの取組が小学校での一番の想い出となったことなどを話してくれました。
表彰式を終えた後,3人の先生方からみなさんの表彰式に臨む態度やみちろうさんの発表に対して,たくさんのおほめの言葉をいただきました。
「特別奨励賞」をいただいたことを励みに,来年度も「やまなしチャンピオン」をめざしてがんばりましょうね。

※おまけ

5校時,猿橋中学校生徒会役員が来校しました。
6年生に猿橋中学校の紹介をするためです。
スライドを使い一日の様子をビデオで紹介しました。
びっくりしたのは,すべて英語での紹介だったこと。
さすが中学生!と感心しました。
ところで,6年生のみなさんはちゃんと英語を聞き取れましたか?
そのあと,6年生からの中学校生活にかかわる質問にていねいに答えていただきました。
4人の生徒会役員の中にゆい先輩がいたことにみなさん気がつきましたか?


暖かい日が続いています。

2018年03月14日 | 学校生活


暖かい日が続いています。
今日のお昼過ぎには外気温は20℃を越えました。
校庭のモクレンのつぼみも写真の通り。


さくら草も今を盛りに咲いています。
卒業式まで咲いているかちょっと心配です。

※おまけ


卒業式に向けての練習がいよいよ熱を帯びてきました。
本番は20日(火)です。
在校生は卒業生への最高のはなむけとなるようにがんばりましょう。


『大月市子ども活動合同発表会』で発表してきました。

2018年03月12日 | 学校生活


11日(日),大月市民会館で『大月市子ども活動合同発表会』が開かれました。
大月市内のいろいろな団体に所属する子どもたちが参加して活動発表を行いました。
もちろん鳥沢小学校の児童もたくさん出演・登場しました。
「織物教室」に所属するあかりさんとるなさんは自分で作った服を着ての登場です。
ファッションショーのモデルさながらに作品の衣装をアピールしました。
学童クラブの活動報告ではおうかさんがビデオ出演しました。
「剣道が上手になりたい」と目標をみんなの前で発表しました。


そして,いよいよ鳥沢小学校の発表の番です。
学校でのプレゼンでは3人いたプレゼンターがなんと今日は2人しかいません。
らい会長が発熱でダウンしてしまったとのこと。
急なトラブルにどうなることやらと心配しましたが取り越し苦労に終わりました。
こうだい副会長とようこ副会長はらい会長のセリフを分け合って見事にこの難局を乗り切りました。
発表の内容はもちろん二人が助け合っている姿もとても素晴らしいものでした。
聞いていた扇山管理委員会の佐藤さんも感心していました。


最後の登場は『レインボーキッズ』。
チアダンスを見せたしおりさんをはじめ,たくさんの鳥沢の子どもたちがマーチングバンドで活躍していました。

※おまけ
金曜日の晩,NHKに出演したりょうやさんを視ましたか?
とても立派な発表でしたね。
これからもいろいろなことに挑戦してください。
そして,いろいろな力を身につけたり発見しましょうね。
みなさんが活躍する姿を見ることがなによりの楽しみです。


ご来場をお待ちしています。

2018年03月09日 | 学校生活


8日(木),朝の活動の時間に多目的室でプレゼンがありました。
プレゼンターを務めたのは新児童会役員の3人。
らい会長,こうだい副会長,ようこ副会長です。
内容は,学校林や扇山を活用した「緑の活動」でした。
「大月市こども活動合同発表会」での本発表を前にしての練習を目的に行いました。
3人にとっては緊張感を持って人前で話をするよい機会となり,他の子どもたちにとっては1年間の「森の学習」をふりかえるよい機会となりました。

「大月市こども活動合同発表会」は次の通りです。
日時 3月11日(日) 13:30~16:00
場所 大月市民会館
鳥沢小学校の出演予定時刻は14:38~14:48です。
予定時刻が早まるかもしれませんのでご注意ください。
ご来場をお待ちしています。

※おまけ
9日(金)のNHK『ニュースかいどき』(18:10~)を見ましょう。
5年生のりょうやさんが出演します。
内容は見てからのお楽しみ。


冬の寒さに逆戻り。

2018年03月07日 | 学校生活


7日(水),昨日までの春の陽気が一転し,冬の寒さに逆戻り。
子どもたちも厚手のダウンに身を包んでの登校となりました。
そんな子どもたちに朝のあいさつをしていると一つのことに気がつきました。
4・5年生が登校班の旗を持ち登校班の先頭になって歩いてくるのです。
6年生はというと列の最後尾について1います。
職員室に戻ってたくや先生に聞くと「ならし」ですねと説明してくれました。
5日(月)に地区児童会が開かれて一年間の反省と4月からの地区長を決めました。
そのあと登校班に分かれて新班長を決め,代替わりをしたとのことでした。
4月からの本格的な活動を前にした「慣らし運転」というわけですね。
すると最後尾についている6年生はさしずめ検定員なのかしら?
6年生に安心して卒業してもらえるよう下級生のみなさんがんばりましょう。
こんなところにも別れが近づいていることに気づかされました。

※おまけ

昼休みに保健美化委員会が児童玄関前の花壇に花を植えました。
見違えるように華やかになりました。


6年生を送る会をしました。

2018年03月06日 | 学校生活


2日(金),6年生を送る会が行われました。
これまで,児童会活動はもちろんのこと全ての学校行事の中心で活動していた6年生。
この日ばかりは「お客さん」でした。
企画運営したのはらい会長を中心とする新児童会執行部。
5年生を中心に,下級生たちが力を合わせて準備してきました。
壁面飾りは1・2・3年生。
1・2年生で桜の花びら,3年生が羽ばたく鳥を作りました。
テーマ看板を作ったのは4年生。
5年生は,色紙と前日の会場準備をしました。
各学年では2~3分程度の出し物を考えました。

6年生の趣向を凝らした登場で会が始まりました。
まずはゲームをしました。


「サイン大作戦ゲーム」です。
椅子に座った6年生の前に下級生が並んでジャンケンをします。
6年生に勝てたらサインがもらえるというゲームです。
写真のまいかさんはとても強くてなかなかサインをもらうことができませんでした。


続いて「〇×ゲーム」です。
これはすでにおなじみなのでルール説明はしません。
「6年生で習う漢字は180字」などとても高度な問題が出ました。
ところでインフルエンザにかかった3人の先生の名前がわかりますか?


最後のゲームは「伝言ジェスチャーゲーム」。
お題は動物とスポーツに関係するものでした。
何をどうすればそんな動きになるのか見ていて?マークがいくつもつきました。
見ていたお母さんや先生方は大笑いでした。

続いて各学年の出し物です。
短い時間の中でよく工夫されていた出し物でした。
これまでの朝の活動や授業で取り組んできたものに手を加えて発表しました。
各学年の学習内容とその発達の違いが良くわかりました。


1年生は『にじ』の合唱です。
振り付けがとてもかわいくて6年生も大喜びでした。


2年生は『カントリーロード』の演奏と合唱でした。
鍵盤ハーモニカ(「ピアニカ」「メロディオン」)がとても上手でした。


3年生は『雨ニモマケズ』の群読です。
ちょっと背伸びをして「やまなし」を勉強したことの感想も素敵でした。


4年生はリコーダーの演奏です。
『オーラリー』が『ラブミーテンダー』に聞こえてしまいました。


5年生は『キリマンジャロ』。
こちらはいろいろな楽器を使っての合奏です。


いよいよ最後は6年生の出し物。
跳び箱,バスケットボール,そしてなわとび。
次々と技を繰り出します。
だいきさんがMCを務めて軽妙な語り口でコメントしてくれました。
さすが6年生です。
お客さんのはずなのにしっかりと「お手本」を魅せてくれました。

※おまけ
下級生は6年生に感謝の気持ちをたくさん伝えることができました。
6年生は下級生との楽しい想い出をまた一つ増やすことができました。
卒業式まであと2週間となりました。
6年生も下級生も残り少ない日々をお互いに大切に過ごしましょうね。